- ベストアンサー
外国の日本語の宿題
the rule of how to make verbs into plain form in japanese. ってわかりますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「子どもが公園で遊んでいます」などという文で、「遊んでいます」とは辞書にありません、ですから 「日本語の動詞をプレインフォーム(dictionary form とも言います、国文法で言う「終止形」)に変える法則」が必要になります。 「あそぶ」なら辞書にありますが「遊んでいます」は無いので、このような宿題が出るのだと思います。
その他の回答 (4)
- waittime
- ベストアンサー率52% (12/23)
回答No.4
文脈がわからないので何とも言えませんが、直訳すれば 「日本語で動詞を平易な形にする方法の規則」 でしょうか。
質問者
お礼
ありがとうございます! やっぱりそうなりますよね(~_~;)
- mozofunk
- ベストアンサー率39% (503/1279)
回答No.3
グーグルの機械翻訳 日本で普通の形に動詞を作る方法のルール。 ヤフーの機械翻訳 日本語の明白な形態に動詞を作る方法の規則。 Live Searchの機械翻訳だと フォーム日本語の動詞に方法のルール とでてきます。 意味合いとしては 「日本語の動詞を活用する規則」 五段活用とか下一段活用、上一段、カ行変格、サ行変格 といった規則性のことを指していると思われます。
質問者
お礼
ありがとうございます! 答えはそんな難しいことなんですか(@_@)
- marbleshit
- ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.2
〔動詞を平易な日本語で表現するときの法則〕
質問者
お礼
回答ありがとうございます!
- Bchai
- ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.1
あけましておめでとうごさいます。 'the rule of how to make verbs into plain form in japanese' => 日本語で辞書形の作り方がどの様にするルール or 日本語で動詞が辞書形をどの様に転換するルール
質問者
お礼
回答ありがとうございます! うーん・・・訳しても難しいですね(~_~)
お礼
ありがとうございます! なるほど、わかりました(^_^;)