• 締切済み

平成22年技能検定試験について

主体作業1ロット300個、段取り時間6分/ロットで繰り返しロット生産している職場がある。 この主体作業の正味時間は、12秒/個で余裕率は15%(外掛け)、段取りは標準時間として設定されている。 設問3 主体作業中の作業者Aについて、連続する50個の時間測定したら、11分30秒かかった。 作業者Aが、この条件で1ロット生産300個を作業するとき、標準時間との差を求めなさい 答え=9分 設問4 作業者Aが行う主体作業のレイティング係数を求めなさい。 答え=87% なぜ、9分と87パーセントになるのか、さっぱり解かりません。 どなたか、お分かりになる方がいましたら、ぜひともご回答をお願いいたします。 正月前のお忙しい時期とは思いますが、検定試験を受験した方は、お分かりのとうり 試験まで残り少ないのでお分かりになる方がいましたら、ぜひともご回答をお願いいたします。

みんなの回答

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

設問3 [標準作業時間] 正味 12秒/個*300個=3600秒=60分 段取 6分 作業時間=60分+6分=66分 [作業者A] ロット(300個)当たりに換算すると 正味 11分30秒/50個*300個=69分 段取 6分 作業時間=69分+6分=75分 標準作業時間と作業者Aの違いの9分が答え。 設問4 レイティング係数は標準(正味)作業時間と実際の(正味)作業時間の割合を表す。 60/69=0.869565217・・・→約87%

tomokowata
質問者

お礼

 わざわざご回答いただき有難うございました。 また、よろしくお願い致します。

関連するQ&A