- 締切済み
生産性について
今日上司に商品Xの生産性の数字を出せと言われました。生産性の数字の出し方解らないのですが、一般的に考えて、以下のような考えで正しいのでしょうか? Aさん 作業時間 6時間 Bさん 作業時間 6時間 AさんBさんが2人一組、合計12時間の作業で商品Xが2200個できる場合の生産性は、1人1時間当たりの生産性は2200÷12で91個(←答え) また、生産管理用語において、上記のような”生産性や作業時間”という言葉自体の使い方は正しいのでしょうか? 長文になりましたが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1
「生産性」という言葉を使う場合、 単に、「生産効率」を言う場合と、「費用対効果」を言う場合があります。 前者の場合は、あなたが書いているように、「延べ労働時間当たり」や「延べ人数当たり」の生産個数であら和すのが一般的ですが、 後者の場合は、「投入する人件費当たり」の「生産個数」や「製品価格」で表す場合があります。 要は、上司がどういう趣旨で、どういう指標の「生産性」を求めているのかを再確認することです。