- ベストアンサー
住民税の計算方法とは?
- 過去に住民税を滞納していた経験がある人にとって、納税額の多さが気になることもあるかもしれません。独身で生命保険も入っていない場合、市民税の金額が高く感じることもあります。
- 現在はフルタイムで働かずに住民税も少なくなっていますが、過去の分納状況が気になることもあります。アルバイトで月16万~17万円ほど稼いでいる場合、市民税は約3万5千円ほどになるかもしれません。
- 借金の返済のために来年仕事量を増やそうと考えているが、住民税の金額を考えると悩んでいます。住民税の計算方法や仕組みについて詳しく知りたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2です。 >延滞金ナシで3万5千円とかでした。 その通知書を見てないのではっきり言えませんが、まあ、間違いないはずです。 >確定申告などをしないと国保やらの控除は受けられないのでしょうか? そのとおりです。 確定申告すれば、納めた所得税の一部が還付され、住民税も安くなります。 税金は5年前までさかのぼって申告できます。 なお、確定申告には源泉徴収票、年金の控除証明書が必要です。 もし、なくしたなら再発行してもらえばいいでしょう。
その他の回答 (2)
- ma-fuji
- ベストアンサー率49% (3864/7826)
>当時は独り身で生命保険も入っていなくって何も引くものがなかったからですかねぇ 国民年金や国保の保険料も払っていなかったんですね。 それなら引くものありません。 払っていればその分控除でき、所得税も住民税も安くなります。 >月16か17万ぐらいで3万五千円ぐらいが4回の市民税っておかしいですか? 普通なら年額9万円くらいですね。 延滞金がかかっていますね。 期日までに納めないと延滞金(年14.6%)かかります。 >借金を返すために来年仕事量を増やそうと思ってるのですが住民税の金額を考えると悩んでしまいます。 増やしたほうがいいでしょう。 税金は稼いだ以上にかかりません。 稼いだなりに手取り収入は増えます。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 延滞金ナシで3万5千円とかでした。 確定申告などをしないと国保やらの控除は受けられないのでしょうか? 仕事はやはり増やすべきなのですね・・・・ 回答ありがとうございました。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>月16か17万ぐらいで3万五千円ぐらいが4回の市民税… 年額で 200万ほどから 14万ほどですか。 給与 200万を「所得」に換算すると 122万。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm >確定申告ナシ… ナシっていばっているから基礎控除以外の「所得控除」は適用されません。 したがって、 ・市県民税の所得割 (122 - 33)× 10% = 89,000円 ・市県民税の均等割 4,000円ほど (自治体によって違う) であり、14万にはなりそうにないですね。 ただし、過年分を遅れて払っているのなら、延滞税が付いているのでそのくらいになることもあるでしょう。 「所得控除」を正しく適用してもらうためには、会社で年末調整をしてもらうか自分で確定申告ょしなければなりません。 ・所得税の「所得控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm ・市県民税の「所得控除」・・・某市の例 http://www.city.fukui.lg.jp/d150/siminzei/jumin/kojin/kojin.html#03_2_keisan 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お礼
早速の回答ありがとうございます。 詳しく載せていただきありがとうございました。
お礼
再度回答ありがとうございます。 いろいろ丁寧に教えてくださり感謝感謝です。 ありがとうございました。