• 締切済み

可燃性ガス検知器で、HCはイソブタンのことですか?

化学工場で働いています。 いろんな可燃性ガス検知器が設置されていたり、ポータブルのガスモニターがあります。 ガスモニターには、測定ガスとして、HC と書かれているものがあります。 HC というものを調べると、炭化水素ということで、例として、メタン、エチレン、プロパン、イソブタンなどがあるとのことです。(違ってたら指摘してください) HCをはかるガスモニターで、40%LELのイソブタンをはかると、ちゃんと40%LELと表示しました。 他のガスではかったらどう表示するのか、ボンベがなく、試したことがないのでわかりませんが、 HCのガスモニターなら、メタンでもエチレンでも、ガス濃度を正しく表示するのでしょうか?

みんなの回答

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.1

「HC というものを調べると、炭化水素ということで、例として、メタン、エチレン、プロパン、イソブタンなど」炭素と水素の化合物で、非常にたくさんの種類があります。このうち、ガス検知器で測定するものは、常温で気体になりやすいものです。 LEL(Lower Explosion Limit)というのは、爆発下限のことです。「40%LELのイソブタン」ということは、イソブタンの爆発下限の濃度の40%の濃度のガスということなので、同じ40%LELの炭化水素(HC)の濃度のガスを計れば、40%LELを示すでしょう。ただし、これらは爆発下限濃度に対する割合なので、実際のガス濃度ではありません。 イソブタンの爆発下限濃度は、1.8vol%なので、40%LELのイソブタン濃度は、1.8×40/100=0.72vol%ということになります。 爆発下限濃度は、ガスの種類によって変わります。 HCのガスモニターなら、炭化水素ガスの種類によらず(たいていの場合、混合ガスでも)実用の範囲で正しいHC濃度を示すはずです。

noname#157810
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 >爆発下限濃度は、ガスの種類によって変わります。 例えば40%LELの実際のガス濃度は、ガスの種類によって変わる。 でも、 >HCのガスモニターなら、炭化水素ガスの種類によらず(たいていの場合、混合ガスでも)実用の範囲で 正しいHC濃度を示すはずです。 ガスモニターは、異なるHCガスを、vol%では正しく表示しないけど、%LELでは正しく表示するということでしょうか?