- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エネファームのガス消費量(プロパンvs都市ガス))
エネファームのガス消費量:プロパンガスと都市ガスの比較
このQ&Aのポイント
- 新築計画でエネファーム導入を検討している際、プロパンガスと都市ガスのガス消費量の違いについて知りたいです。
- プロパンガスは都市ガスに比べて従量単価が高く、発熱量は約2.2倍ですが、エネファームで取り出せる水素の量も都市ガスより多くなるのかが気になります。
- 都市ガスはメタン(CH4)であり、プロパンはC3H8であるため、ガスの組成によって取り出せる水素の量も異なるのかもしれません。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
メタンCH4は炭素原子1個あたり4個の水素原子があります、プロパンC3H8は炭素原子3個あたり8個ありますつまり炭素1個あたり2.66個です、LPGは実際にはブタン(1個あたり2.5個)が含まれますので炭素当たりの水素量は若干ですが2.66より少なくなると思います。 炭素原子1に対しての水素量はメタンの方が多いです、しかし同量のメタンとプロパンで炭素含有量を比べるとプロパンの方が約3倍の量になります、つまり同じ立方数であればプロパンの方が約2倍の水素量になります。 つまり同じ量のガスを消費した場合にプロパンの方が2倍の発電量があると、講習では言っていたように記憶しております。 ガス料金に関しては、各販売会社で色々な特価のパターンがあるようです、都市ガスよりプロパンの方が割引率は良いようです、この辺はガス会社に問い合わせれば良いと思います、ガス代だけでなく発電による電気代減少分もシュミレーションしてくれるはずです、。 >エネファーム導入を提案されています 都市ガス、プロパンガスにかかわらずイニシャルコスト、ランニングコストを考えるとお得かと言うと疑問だと思いますよ、補助金が出てもかなり高価な物ですから、どのような事があっての提案なのでしょうか? 経済的コストを考えればオール電化だと思います、地球にやさしいのを選ぶのであればエネファームの方が良いでしょう、地震などの災害を考えればプロパンのエコウィルが良いと思いますけど。