• ベストアンサー

関係代名詞thatの用法

Who wrote the poem ( ) we've just heard Tom reciting? の()に関係代名詞が入るのですが,この()にはwhichを入れていいのでしょうか?? 例えば, Who is the girl ( ) was watering the flowers? では"that"が正解で,"who"は厳禁ですよね。 この場合はwhoにwhoだからダメだと思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

#3です。 Who wrote the poem ( ) we've just heard Tom reciting? →Who wrote the poem? + We've just heard Tom reciting the poem. [この詞を書いたのは誰ですか?] [我々はトムがこの詞を暗唱しているのを聞いた] →[我々が、トムが暗唱しているところの、この詞を書いたのは誰ですか?] Who wrote the poem ( ) we've heard Tom reciting? ( )の中にはwhich,thatのどちらでもいいです。#4さんのご指摘のとおりです。ご指摘戴いて助かりました。省略してしまってもいいと思います。 who,whichに続いてthatを用いる例です。 Who that knows her attitude would depend on her offer? [彼女の態度を知っている人なら、誰が彼女の申し出に頼るだろうか?] http://anglaisfrancais.hp.infoseek.co.jp/i/relative3.html

参考URL:
http://anglaisfrancais.hp.infoseek.co.jp/i/relative3.html
Rossana
質問者

お礼

URLありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#5377
noname#5377
回答No.7

>Who wrote the poem ( ) we've just heard Tom reciting? の()に関係代名詞が入るのですが,この()にはwhichを入れていいのでしょうか?? recitingの目的格のthat,which,または関係代名詞なくてもOKですね。 >Who is the girl ( ) was watering the flowers? 文法書ではwhoはアウトになっています。 同じ音なので抵抗があるのでしょう。 でも、実際はwhoでもOKだと思います。 TOEICなどの受験を考えているなら、whoがダメだと覚えていても損はしないかも知れませんね。 whoの代わりにthatを使うことになります。

Rossana
質問者

お礼

ありがとうございました。 結局,皆様のご意見をまとめると, 疑問詞でWhoを使ったら関係代名詞にはwhoはダメ。 疑問詞でWhichを使ったら関係代名詞にはwhichはダメ。 つまり, 『一度前で出ているのと同じ疑問詞を使わない(Whoだったら,"which" or "that" or "省略")ならOK。』 ってことですね!

回答No.5

エラそなこと言うて、わても間違うてしもた。 威張るの好っきゃさかい、つい、堪忍でっせ。 ボケこいたのはここですがな。ああ、恥ずかし。 >2)の関係代名詞は文頭のWhoを先行詞にしとる。そやさかい、使える代名詞も制約があって、thatが正解ゆうことになる。 これは間違い。ここでthatが使われる理由は、疑問詞ですでにwhoが同じ文中で使われているさかいや。 でも、あとの説明は合うとりまっせ。 ああ、恥ずかし。穴があったら入りたい心境やぁ。こんなん、大阪商人の面汚しや。 ほな。

Rossana
質問者

お礼

>2)の関係代名詞は文頭のWhoを先行詞にしとる。そやさかい、使える代名詞も制約があって、thatが正解ゆうことになる。 最初Whoは先行詞じゃないのに…と思いましたが,訂正文頂きありがとうございました。

回答No.4

みなはん、ご苦労さまでおます。 でも、くたびれ儲けでんな。話のはじめのとこで、みんな勘違いしてはる。 1)Who wrote the poem ( ) we've just heard Tom reciting? と 2)Who is the girl ( ) was watering the flowers? とでは、関係代名詞の役割が根本的に違うとる。 2)の関係代名詞は文頭のWhoを先行詞にしとる。そやさかい、使える代名詞も制約があって、thatが正解ゆうことになる。 1)の括弧にはいる関係代名詞の先行詞は文頭のWhoやのうて、直前のpoemでんがな。 「たった今トムが暗誦してみせた詩を、書かはったのはどなたさんですか」、ゆう疑問文でんがな。 a poem which the boy recited a poem that the boy recited どっちもええ言うことは、ジョーシキでんがな。 まぁ、贔屓目に考えて、あいだに意味を付け加えるwe've just heardと知覚の動詞がはいるさかい、ちょっと読み違いしはった、ゆうことも言えるけど。 ほな。

Rossana
質問者

お礼

おおきに。

回答No.3

>Who wrote the poem ( ) we've just heard Tom reciting? の()に関係代名詞が入るのですが,この()にはwhichを入れていいのでしょうか?? 既にご回答のあります様に、意味としてはwhichでも通じますが、この場合はthatです。 which,whoの代わりにthatを用いる場合 http://www.geocities.jp/shozokogure/kihonbunpou/kankeidaimeishi/kankeidaimeishi6.htm (1)先行詞に最上級の形容詞や、all,only,same,first,last等がつく時 (2)先行詞が人+物、人+動物 something,anything,nothing等の時 (3)who,whichの疑問詞の文章の中で使われる時 の(3)のケースです。

参考URL:
http://www.geocities.jp/shozokogure/kihonbunpou/kankeidaimeishi/kankeidaimeishi6.htm
Rossana
質問者

お礼

URLを載せて頂きありがとうございました。

  • tizzy
  • ベストアンサー率51% (115/224)
回答No.2

Rossanaさん >Who wrote the poem ( ) we've just heard >Tom reciting? の答えはthatがいいと思います。 who,whichのかわりにもなるthatですが 特別用法があり、thatのみしか使えない場合があります。 1、先行詞がTom and his dog のように 人+動物 となる場合 2、who which などを使った疑問文の中で使う場合 3、先行詞に形容詞の最上級が付く場合 4、先行詞がall、everything、nothing などの 不定代名詞の場合 All (that) I have to do is ・・・ 私がしなければならないすべてのことは・・・ 5、その他、以下のような言葉で先行詞が 修飾されている場合はthatが使われます。 ただし先行詞が人の場合にはwho を使うこともあります the first ,the second という序数 the only, the last, the same all, every, any, no, little, few こんなところですが、ご参考までに。

Rossana
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 Who~?に対して(who)はダメでも, Who~?に対して(which)という答えが可能かどうかと思ったのですが,やはりthatが正しいのですね。

回答No.1

Who wrote the poem ( ) we've just heard Tom reciting? についてですが()以下を1つの文だと考えたほうがわかりやすいんですが、その場合S(We)とV(heard)とO(Tom)とC(reciting)が全部そろってますよね。このような文を完全な文といいます。要素(SとかV)が完全にそろっているからです。その時点でwhichは使えません。後ろに完全な文が続くのはwhen,where,why,how,thatなどぐらいです。もちろんthatは関係代名詞の場合は後ろが不完全ですが。 whichを使う場合 (1)後ろが不完全(要素が足りない) (2)足りない要素がO(目的語)(=かかる名詞)であること の2つの条件が少なくとも必要です。 Who is the girl ( ) was watering the flowers? whoでいいと思いますが。 whoを関係詞として使う(前の名詞を説明する)場合は (1)後ろろが不完全(要素が足りない) (2)足りない要素がS(主語)(=かかる名詞)であること が必要です。(2)について追加して説明ですが、wasの主語が足りませんよね?だから足りない要素がS、つまり主格のwhoでいいと思いますが。

Rossana
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A