- ベストアンサー
関係代名詞
関係代名詞で主格のthatとwhich、thatとwhoはお互いに交換して書くことはできるんですか?例えば: The dog which is running over there is Kumi's. =The dog that is running over there is Kumi's. ってなることはできますか? 後、主格、目的格のwho,that,whichはどうやって使い分ければいいでしょうか? 後テストでこんな一文発見しました: Thw boy that they saw last night is Tom. The place which they visited yesterday is a museum. なぜwasではなくisを使うのでしょうか?過去形の文だがこの場合isは使っていいと習った覚えがありませんが...これは許されるのでしょうか? 他の本ではこんな文: The book I read yesterday was very interesting. ここではwasが使えて、何故前の文は使えないのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
the boy のような「人」が先行詞の場合,主格なら who,目的格なら whom です。 the dog, the place のような「物」「動物」が先行詞の場合,主格も目的格も which となります。 これらはすべて that に置き換えることが可能です。 学習範囲外ですが,that が好まれる場合というのもあります。 すなわち,that は万能ということができます。 ただし,選択問題の場合,選択肢の中に that がないこともありますので,しっかりと区別して理解しておいてください。 ただ,ややこしいのが,whom という語が今では学習範囲外になっていますので, 学校や教科書では「人」が先行詞の目的格は that しか用いないことになります。 The book I read yesterday was very interesting. のように,目的格は省略可能ですが,この形を最初に扱う教科書もあります。 The boy that they saw last night was Tom. 「昨夜彼らが会ったのはトムだった」 という文を中学3年生に教えていて,多くの生徒が 「今はトムじゃないの?名前が変わったの?」という反応をしました。 もちろん,「会った」ことを回想して,「トムだった」ということも可能なのですが, 「私たちもよく知っているトムです」 「今もクラスに存在しているトムです」 のように,「会った」のは過去でも, ~ is Tom とすることも可能で,子どもたちにはより理解しやすいと思います。 ストーリーなど,過去を回想する場面では was を用いることになります。 The book I read yesterday was very interesting. の場合は,「読んだ過去の時点でおもしろかった」ので過去形になっていますが, 「今おもしろいと思い,相手にすすめる」ような場面では is も可能です。
その他の回答 (6)
The dog which is running over there is Kumi's. The dog that is running over there is Kumi's. はどっちでもいいです。 whoは人 whichはもの thatはものにも人にも使えるけれど 人にはwhoを使うことが多いと思います。 あと、非制限用法ではthatは使いません。 ものの場合は制限用法ではthatを使って 非制限用法ではwhichを使うとかいっている人もいます。 The boy that they saw last night is Tom. は今でもその少年がTomだから現在形のisを使うのはありと思います。 でもwasもありと思います。 The book I read yesterday was very interesting. も別にisもwasもありかなと思います。
- windbass10
- ベストアンサー率16% (18/107)
X)Thw boy that they saw last night is Tom. 日本語では「彼らが昨夜見たその少年はトムである」のように「見た」という過去形、「である」という現在形を使うことができます。 Y)The place which they visited yesterday is a museum. 「彼らが昨日訪れた場所は、美術館である。」のように、訪れたという過去形、「である」という現在形を使うことができます。 Z)The book I read yesterday was very interesting. 日本語では「昨日私が読んだ本は大変面白かった。」のように「読んだ」という過去形、「面白かった」という過去形を使うことができます。 もしこのような表現が日本語でできて英語でできないとなると、英語は大変不自由な言語ということになってしまいます。 時制の一致と混乱していませんか。 A)I know that he works hard. 彼が一生懸命働いているのを知っている。 働いている、という現在形、知っている、という現在形。 B)I knew that he worked hard. 彼が一生懸命働いていたのを知っていた。 働いていた、という過去形、知っていた、という過去形。 B)を、彼が一生懸命働いているのを知っていた。 働いている、という現在形、知っていたという過去形を使い、(日本語)は過去のことを表現できますが、この文を英語でI knew he works hard.とは普通言いません。 「私は知っていた」のも、「彼が働いていた」のも過去のことですから過去形で表すのが自然であり、むしろ、日本語のほうが不自然な感じすらします。 関係代名詞でも時制を考える必要はあります。 X)Thw boy that they saw last night is Tom. They saw last night.なので過去形で当然。 The boy is Tom.は I think the boy is Tom.のようにこの文を書いている人が、たった今判断しているので現在形で当然です。 Z)The book I read yesterday was very interesting. I read the book yesterday.と過去の話なので過去形が当然。 The book was very interesting.「面白い」とこの文を書いている人が判断したのは過去の話なので過去形が当然。 時制の一致、話法の復習をなさるとよろしいです。
- keirimas
- ベストアンサー率28% (1119/3993)
Who is the boy who is standing there?(×) Who is the boy that is standing there?(○) 文頭に疑問詞があるばあいは関係代名詞 who は使えません。これは今でも変わっていませんよね。 ただ、30年前、中学の先生が that を使う特別な理由がない場合は that を使わないこと、なんて変な問題を出して、私は下のように回答したのですが、×をつけられてしまいました。古川先生、あなたは勉強不足です^^。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
#3 です。 whom が学習範囲外と申し上げたのは中学の学習指導要領外という意味です。 ご質問の内容から中学生のことだと判断しましたが,そうでなければお詫びいたします。
- seegrammar
- ベストアンサー率25% (253/974)
>過去形の文だがこの場合isは使っていいと習った覚えがありませんが...これは許されるのでしょうか? はい、Tom や Museum が今もあるのでOKです。とくに人名に過去形を使うと死んだ人と思われることがありますので注意してください。 (例)My father's name was Tom. こういうと Oh! Sorry, I didn't know your father had passed. とか言われるかもしれません。厳密な規定はないですが。 関係代名詞とは直接関係ありませんが、同じように未来を持ってくるときもありmス。 (ex) He said he will come tomorrow. 話している時点で、tomorrow が明日ならOK。 関係代名詞に関しては that が使えないケースとして on which, in which , with whom,などがあります。 which を使うことによって comma splice というエラーを回避することも出来ます。(余談) 文法書の関係代名詞の欄に詳しく書いていると思いますので省略します。
- ANASTASIAK
- ベストアンサー率19% (658/3306)
>はどうやって使い分ければいいでしょうか? thatはオールマイティです。わからなかったらこれを使っておけばOK.テストでも採点の際文句は、つけられません。 >The place which they visited yesterday is a museum. なぜisかというと、これを言っているのが現在だからです。 「昨日行った場所」について、それは「美術館です」と言っているだけ。 なので、wasにすることも可能。その場合は「美術館だった」となります。 The place which they visited yesterday is a museum. 彼らが昨日訪れた場所は、美術館です。