- ベストアンサー
ミイラを12億円で買う人とは?
はじめまして。素人質問で失礼します。 昨晩(11月30日)、読売TV「特命リサーチ200X (2)」で、「大金を得る為に、現代人を殺害→ミイラとした」凶悪犯罪の話が紹介されていました。 「それだけの大金の為なら、人殺しも平気」という犯人の気持ちは何となく理解できるのですが(あ、勿論、私はしませんが・・しどろもどろ・・)、不思議に思うのは買う人の気持ちです。闇ルートで購入したミイラなんて、公の場で見せびらかすこともできないし(もしかしたら、できる場所があるのかしら?)、側に置いていたら気持ち悪いと思うのですが・・どうなんでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
コレクターとして考えてみると「誰にも持たないような物をコレクションしたい!!」という心理があると思います。ミイラなんか普通はコレクションにはできませんし。値段がつりあがるのはオークションを見ていてわかると思うのですが、世界で1つしかないものほど高額になっています。ミイラも12億円という相場ですが、闇ルートではこれが普通かもしれませんし、お金を出した人もいくら高くても手に入れられるのであればいくらでも出す、という感じなのでしょう。 ただ、誰にでも「ニュースになって一瞬でもいいから有名になりたい!!」という欲がありますから、結局は逮捕されるようなリスクを背負ってでも世間に公にするということも多いですね。 日本でも重要文化財の仏像の盗難が相次いでいますが、犯人がいつかは公表して有名になりたいという欲が出てきてまたお寺に戻ってくると思います。 僕も切手とかのコレクションをしていますから、なんとなくわかる気がするんですね(^^;
その他の回答 (2)
- doctormimizuku
- ベストアンサー率46% (45/96)
20世紀の初め頃、ヨーロッパの考古学好きな金持ちたちの間で、エジプトのミイラを買ってきて解剖する遊び(解包と言うそうです)が流行ったそうです。 私もこの番組を見ましたが、X線写真を見ても当時のミイラみたいに見えるように作ってあったのには驚きました。(実は仕事がら、実際のミイラのX線写真を見る事もあるんです) よほど詳しい人物がミイラ作成にたずさわっている証拠ですね。 ところで、余談ですが、ミイラは漢字で「木乃伊」と書き、オランダ語 mummie の漢訳語だそうです。 英語では Mummy マミーと言います。 おかあちゃん mammy とよく似た発音で、英国では同じ意味とされているそうです。 つまりオカアチャンはミイラなのです。 訳の分からん話はこのぐらいにして、「木乃伊」はもともとミイラ作りのための薬という説もあります。 そういえば、昔は東洋でも西洋でもミイラを粉末にして滋養強壮や心臓病の薬として売っていたそうです。 まったくの余談でした。
お礼
doctormimizukuさん、ご回答ありがとうございます。お礼の書き込みが遅くなって申し訳ありませんでした。(体調を崩してしまい、アクセスすることができませんでした) ミイラの粉末が滋養強壮剤になるんですか。今、本当に調子が悪いので、目の前にあったら「服みたい」かもしれません^^; それから、「木乃伊」の語源のお話、どうもありがとうございます。私は漢字が好きなのですが、当て字&熟字訓の分野は大の苦手でして、「木乃伊」も憶えるのに苦労しました。教えていただいたお話を辞書にメモしておきますね。
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
買う側からすれば、通常では入手出来ない古代のものが手に入る のなら買っておいてうわさを聞きつけて研究者などが買いに来たら 高く売ろうと言う心理が働いていると思いました。 それから民族の違いがあるのだと思います。 インドを旅した人が最初にショックを受けるのが道端に 転がっている遺体だそうです。ガンジス側には火葬したとは 言え原型を留めた遺体を流しますし・・・ 民族が違うと死者に対する考え方が異なるのも日本人 には 理解出来ない理由の一つだと思います。
お礼
HAL007さん、早速の回答ありがとうございます。 コレクションではなくて、儲ける為に買うのですか?でも、12億って、天井買いと言うか・・それ以上、上がりそうにない金額だと思うのですけど。(違うのかしら?庶民には計り知れない世界が広がっているんでしょうか?) ガンジス川に遺体を流す話は、聞いたことがあります。その横で洗濯なんかしてるんですよね。ただ、ちょっと想像しただけで怖いんですが。。(以前、某博物館で本物のミイラを見た日は、眠ることができませんでした) 「死体に対する考え方」には、民族性の違いというのもあるんですね。でも、昔の日本人は「薬にする為にミイラを買った」んですよね?その頃の人は平気だったんでしょうか?
お礼
mottakunさん、ありがとうございます。 途轍もないレベル(?)のお金を持っている人は、「誰も持っていないようなモノ」が欲しくなるんですね。何となく解るような気がします。(貧乏な私は、シャワーが欲しいです・・切実です^^;) ただ、素敵な絵画だったら独り個室で頬摺り^^もできますが、ミイラだと同じ部屋で寝るのは怖いですよね??それとも「世界で私だけが持ってる!」と思うと、ミイラも可愛く思えるのかしら? 「仏像が元のお寺に戻る」話・・何だか神秘的ですね。仏像には不思議な(妖しい?)魅力があるのかな~と思いました。(私には、どの仏像も「同じモノ!」に見えますが^^;)