- ベストアンサー
あいたたた、を外国人に説明するには?
ある物語に出てきた、「あいたたた」の表現に外国人から質問され困りました。 1.痛い、に「あ」がついているのをどう説明するか? 2.たたた、と続くのは何故か? 日本語を勉強している外国人からの質問なので、出来る限り論理的に説明 してあげたいのですが・・・ どなたか、助けて下さい!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- microburst
- ベストアンサー率29% (181/618)
回答No.5
- microburst
- ベストアンサー率29% (181/618)
回答No.4
![noname#204879](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
noname#204879
回答No.2
- gonshingo
- ベストアンサー率21% (51/237)
回答No.1
お礼
早速のご回答、ありがとうございます。 あ、は感動詞ですね、これは説明しやすいですね! たたたた・・・はどうもまだ説明しづらいです。 考えていたら、あっちちち、とも言いますよね。 あははは、とは違うような気がするんですが。 同でしょうか???