• 締切済み

日本の美術について知りたいことがあります。

日本美術に見られる(現れた)海外美術の影響について教えていただきたいです。日本人の作品についてだけなのですが、中国・ヨーロッパ・古代・現代何でもOKです。具体的な作者・作品名を挙げてもらえると助かります。よろしくお願いします。できるだけ多くの回答を待ってます☆ぜひ参考にしたいと思います☆☆

みんなの回答

  • kamin
  • ベストアンサー率40% (30/74)
回答No.2

 日本の美術は、基本的に「独自に成立した」とは言いにくく、古来から中国・朝鮮の一部のように成立しています。ですので、「全部!」とも言えます。  なので、僕が知っている範囲で有名な日本美術を、ニ、三かいつまんで挙げてみようと思います。 ・法隆寺金堂壁画第6号壁に描かれた菩薩像は、インドのアジャンター石窟に顔の角度、描き方、全てがそっくりなのがあります。インドの文化が中国に渡り、日本にまではるかな道のりを渡ってきたんだなあ、ということがよく分かります。 ・国宝西院本曼荼羅(京都・東寺)などは、西域の美術に類似したエキゾチックな色使いが特徴で、とても美しいです。さかんな文化交流のあとが見られます。 ・中国の水墨画の影響を本格的に受け始めたのは13世紀の中頃です。それから長らく親しまれ、また禅宗のお坊さんなどもよく描きました。筆の打ち込みのリズムや空白の妙が禅宗の修行に適ったのでしょうね。♯1さんが挙げておられる雪舟はその代表です。 ・狩野永徳や長谷川等伯などの障壁画は、中国の水墨画と日本の大和絵との融合により、艶やかで豪胆な画面が魅力です。狩野永徳は、織田信長のお抱え絵師でした。  突然現代に入りますが、「考える人」で有名な彫刻家のロダンっていますね。「智恵子抄」を書いた高村光太郎のお父さん・高村光雲などにも影響を与えていますよね(知ってたらすみません)。  逆に、日本が海外に与えた影響なんかもおもしろいです。例えば江戸時代の画家・神坂雪佳という人の絵は、二年前にあのエルメスのカタログの表紙を飾ったこともありました。↓

参考URL:
http://www.asahi.com/event/exhibition/TKY200309050111.html
  • payment
  • ベストアンサー率16% (76/454)
回答No.1

すぐに思い浮かぶのが、室町時代の禅僧・雪舟です。 中国美術の多大な影響を日本の水墨画のもたらしたといえます。 代表作は『秋冬山水図』『天橋立図』『慧可断臂図』などでしょうか。

参考URL:
http://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/picture/010630.htm

関連するQ&A