- ベストアンサー
赤ワインを知りたい
十年位前?に赤ワインが体にいい、と言われ流行りだした頃から少しずつ飲み始め 今ではアルコールと言うと赤ワインを求めるようになりました。 かといって、高級なものは購入できません。 いつも千円前後です・・・ (・‐・) せっかくならば、少しずつワインに詳しくなれればと思っています。 こんな初心者の私で、なおかつお金をかけずに楽しむにはどのように段階を踏めば良いのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご本人も言われている通り、楽しめれば それでOKです。 私の個人的な楽しみ方は、 食べ物あってのお酒、ワインですので、 赤ワインだけ、白ワインだけという こだわりは全くありません。 その日に食べる食べ物、その時に食べる 食べ物に合わせ、どういったワインを 飲もうかな~、合うかな~という楽しみ。 もしくは、今日はこのワイン開けたいな、飲みたいな~で、 さて、何と合わせようかという楽しみ。 この楽しみ方は、そのワインが どういったワインかというのを知る必要がある為、 とっても勉強にもなります。 こういった感じで、ワインだけでは楽しめない いわゆるマリアージュを楽しんでいます。 私も1000円前後のワインですが、 国別、ブドウ別での飲み比べで この面でも随分楽しめています。
その他の回答 (2)
- p-tenshi
- ベストアンサー率21% (339/1551)
まずワインの栓を抜いてグラスに注いだら香り(匂い)を 楽します。そしておもむろに少しのワインを口に含んだらグジュグジュと 口の中でかき混ぜます。 香りと味が口の中いっぱいに広がります。この方法で安いワインでも違いがはっきりわかるはずです。 で、自分の気に入ったワインを見つけてください。
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
まずは、色々な国の色々な銘柄を飲んでみることではないでしょうか? 私はドイツワインが好きなので、他の国のはほとんど飲みませんが、ドイツワインならラベルを見て、おおよその味が分かります。 ドイツワインは、ラベルに、栽培地区名(主に11地区のどれか)、ブドウの種類、ブドウの収穫時期、熟成させた年数、等級、味の辛味(辛口なのか/やや辛口/やや甘口/甘口)などが書かれていますからね。 同じ地区でもブドウの種類や収穫時期や年数で味が変わりますからね。