• ベストアンサー

教員免許の取得方法(現在民間労働者)

既に小・中高(とある1教科)の教員免許を取得済みです。 更に幼稚園の一種免許状を取得したいので、相談させて頂きます。 現在民間企業に就職しています。 幼稚園の一種免許を取得するには、大学の3年次へ編入(若しくは短大へ入学)しなければならないのでしょうか? それとも、文科省の実施されている免許法認定講習で賄うことができるのでしょうか? あまりお金をかけられないので、できれば大学入学せずに免許状の取得ができればと思いました。 ご存知の方、どうかご教示願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.2

>文科省の実施されている免許法認定講習で賄うことができるのでしょうか? 免許法認定講習の場合は、 幼稚園1種免許取得に必要な一部の科目が開講されています。 そのため、全ての科目が揃っているわけではありません。 >幼稚園の一種免許を取得するには、大学の3年次へ編入(若しくは短大へ入学)しなければならないのでしょうか? ※文部科学省は、 「幼稚園免許取得に必要な科目の単位の認定は、 卒業する時に、幼稚園免許を取得できる学部・学科・専攻で修得した単位のみとする」 と決めています。 そのため、小中高の免許を取得するために修得した単位のうち、 幼稚園免許の単位としても使えるのは、 日本国憲法・英語・体育理論・体育実技・情報処理の5科目のみとなり、 それ以外の科目や幼稚園教育実習は、 幼稚園免許を取得できる学部・学科・専攻(通信を含む)で、 全て再履修し、単位を取り直さないと、 幼稚園免許の取得はできません。 ※例えば、 大学の教育学科など、 小中高の免許を取得できる学部・学科・専攻でとった 「教育原理」「特別活動論」「教育方法論」の単位は、 小中高免許の「教育原理」「特別活動論」「教育方法論」の単位として使えますが、 幼稚園免許の「教育原理」「特別活動論」「教育方法論」の単位としては、原則として使えません。 「同じだからいいじゃん!」と思うかもしれませんが・・・、 そういう決まりなので・・・。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/detail/1287039.htm ☆科目等履修生の場合は、 「科目等履修生の、幼稚園免許取得に必要な 幼稚園教育実習(5単位4週間)の履修登録は、 本校通学部か通信教育部の卒業生のみに限らせて頂いております」 「本校の卒業生ではない方が、幼稚園教育実習の履修をご希望の場合は、 1年次入学か3年次編入をして頂く必要がございます」 ・・・といった履修制限をしている大学・短大がほとんどです。

ballady
質問者

お礼

詳しく書いて頂き、よくわかりました。 大学への編入を検討してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

在住の都道府県の教育委員会の免許課に、大学の履修認定書(成績証明書)をもって行って、聞いてください。 不足する履修単位が判明します。それから、大学の通信や認定講習を検討されてはどうでしょうか?

ballady
質問者

お礼

ありがとうございます。 まず確認ですね。大変参考になりました。

関連するQ&A