• 締切済み

教員免許の取得方法

教員免許を取りたいと思っているのですが、取得方法を探しています。本来教員免許は大学である程度の授業科目単位を取得し、卒業とともに貰えるものだと聞いています(多分?)。 現在、自分は大学を編入した身であります。従って、ほとんどの単位が認定されています。認定では、教員免許は免除されないので、取り直しすることが第一の方法として挙げられています。しかし、それでは意図的に留年しなければならない。留年を避ける方法があれば、そちらの方法を採用したいと思っています。今の状態で単位を取りなおしていたら2年以上留年しなければならないのです。本学校では2年間留年した場合は強制的に退学処分されます。何か方法はないでしょうか? どなたかお願いします。

みんなの回答

  • leyte1
  • ベストアンサー率59% (13/22)
回答No.4

第一級陸上無線技士の資格を取得すると場合によっては教員免許を取得できます。(高校の工業) 全く役にたたないアドバイスかもしれません。そのときは聞き流してください。

回答No.3

編入後の大学に「科目等履修生」の制度があれば卒業してから、同じ学部で必要な単位の積み増しができます。 また、「教職に関する科目」の実習以外は、卒業してから通信制大学などで科目等履修生として単位を積み増しできます。 (ただし、大学に在籍しながら、並行して「科目等履修生にはなれません) また、編入前の大学?で、「学力に関する証明書」を発行してもらい、編入前の大学での、「文部科学省令に定める科目8単位」と、「教職に関する科目」で単位が取れているか確認しましょう。 申請の際の「学力に関する証明書」は2校以上のものを併用しても構いません。

  • kaeruyan
  • ベストアンサー率26% (89/332)
回答No.2

他の大学の通信教育とかは? もちろん教育実習には行かないといけないけど。 一般の人がどうかはわからないけど教員で通信教育とか放送大学?とかで勉強してさらに他の免許を取る人とかいるって聞いたことがある。

回答No.1

おはようございます。 まず、あなたの通う大学の学生課か教務課で相談した方がいいと思います。その学校に通う学生の進路指導の一環として取得方法をアドバイスしてくれるはずです。 教員免許の単位をおいてる学校であるならその単位を取得できるように卒業生を対象に科目履修生として受け入れてくれる場合が多いと思いますが、学校によって対応が違うかもりれません。 学校も生徒は「お客様」ですから、悪いようにはしません。意向にかなう方法を教えてくれますよ。

関連するQ&A