- ベストアンサー
教員免許
教員免許を取れる学部に、3年次編入した場合、免許は取得可能なのでしょうか? 普通に1年次に入学した場合と違う点があれば、教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
可能かどうかと言えば可能です。(中学・高等学校の教員免許状の場合) 1年次にしなければならないことは以下の通り。 編入直後から、教育実習に必要な科目を全部申請する。 編入直後、すぐに大学でおそらく開催される「教育実習申し込み説明会」に参加する。 教育実習先を手配する。(教育実習許可証を教育実習学校側からもらう必要があります) 介護体験の申し込みをすること。(中学校の免許状が必要な場合) 必要単位を揃えて、来年度教育実習に行くことができるようにすること。 2年次にすること 教育実習に行くために必要な2年次の科目を履修すること。 教育実習に行くこと。 介護体験に行くこと。(中学校の免許状が必要な場合) 必要単位を取り終わること。 以上を終了すれば、2年後の卒業時に教育免許状もゲットできます。 ただ、私は過労でドクターストップが入りましたが(笑)。なので、可能かどうかと言えば「可能」ですが、実際できるかどうかは、あなた次第ですね。
その他の回答 (2)
- riripasu
- ベストアンサー率50% (828/1627)
基本的に、通信であれ、通学であれ、 教員免許の取得には、 教育実習が必修です。 ただし、4年生で、教育実習に行くためには、4年生に進級した時点で、 (1)卒業に必要な単位のうち、○単位以上を修得済であること。 (2)教科教育法以外の、教職に関する科目のうち、○単位以上を修得済であること。 (3)教科教育法の単位のうち、○単位以上を修得済みであること。 (4)教科に関する科目のうち、○単位以上を修得済みであること。 以上4分野全ての単位を規定数以上修得済の学生のみ、教育実習の履修を許可する。 1分野1単位でも、単位が不足している学生には、教育実習の履修は、一切許可しない。 ・・・といった、履修制限があります。 ですから、編入した後、 3年生の時に、上記の制限を満たすように、授業を受けることが出来れば、 4年生で、教育実習に行くことができて、 教員免許を取得して、2年で卒業出来ます。 しかし、3年生の時に、 3・4年生の科目と、1・2年生の教員免許取得に必要な科目が、 同じ時間に複数重なってしまい、とりきれない科目が残ってしまった場合は、 a)留年して、教員免許をとって、3年かけて卒業する。 b)教員免許の取得をあきらめ、いったん2年で卒業する。 その後、社会人として働きながら、足りない科目を 通信制大学で、追加で勉強し、教員免許を取得する。 ・・・という2つの選択肢のどちらかを選ぶことになります。
お礼
回答ありがとうございます。 留年ですか…やっぱり、免許を取って普通に卒業するのは難しいんですね。 通信教育も考えてみます。 ありがとうございました。
- okg00
- ベストアンサー率39% (1322/3338)
取得可能です。 ただし、新規に取得する場合。ある程度の教職課程の単位を取得していないと、教育実習が申し込めません。新規の場合は単位取得に1年、教育実習には前年申し込みで次年度に受講となるケースが一般的ですので、3年次に編入したところで2年で(つまり4年次修了で)卒業するのは困難です。 一旦卒業してから通信制大学等で教職を取る方もいらっしゃいますね。
お礼
回答ありがとうございます。 編入して、4年(残り2年)で卒業は難しいんですね; 通信制ですか。そちらも参考にしてみます。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 ドクターストップがかかるなんて、とても大変なんですね。 一応、今のところ取れる教職の教科は取ってるので、可能性があるかもしれません。 ありがとうございました。お互い体に気をつけて頑張りましょう。