- 締切済み
年末調整と確定申告
9月より給与所得者となり、最近年末調整の紙をもらい提出をもとめられました。 今年はいろんな関係で確定申告をするつもりですが、確定申告のときに必要な書類は前事業所の源泉徴収票、保険関係の控除書類、現事業所の源泉徴収票だと思いますが、この年末調整の時期に必要なものは、緑色の紙の「給与所得者の~」の紙に自分の名前、住所、などを記入しそれを提出するだけでよいのでしょうか。(保険関係の書類は添付してもしなくても良いですか?)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
「保険関係」とは、具体的に何でしょうか? もし、社会保険関係(国民年金、国民健康保険、40歳以上なら介護保険)を1月から8月まで支払ったのでしたら、それは年末調整の関係書類として会社に提出すると、今の会社の社会保険と一緒に「社会保険控除」してくれます。 また、生命保険と地震保険も、提出すれば年末調整で処理してくれます。 確定申告をする予定とのことで、今の会社に提出せずに(年末調整で処理してもらわずに)確定申告で初めて控除適用させても構いませんが、年末調整で処理してもらっておけば、確定申告の時には源泉徴収票の数字を転記すれば良いだけになり、楽になるんじゃないかと思います。(支払先は「源泉徴収票の通り」でOK) 「前事業所」とありますが、こちらは給与所得ではなかったのですか? こちらも給与所得なら、今の会社に前事業所の源泉徴収票を提出すれば、それを合算して年末調整してもらえて、医療費控除や寄付金控除など「確定申告でないと処理できない物」が無ければ、質問者さんは何もしなくて済みます。 #源泉徴収票って、給与所得だと発行されるけど、報酬だと「支払い調書」になると思うので……前事業所も給与所得かな?と思ったのですが、「給与所得じゃなかった」「前事業所の源泉徴収票を、今の会社に見られたくない」ということでしたら、すみません。
- ma-fuji
- ベストアンサー率49% (3864/7826)
>今年はいろんな関係で確定申告をするつもりですが… 給与所得者なら、ほかに所得がある場合や医療費控除を受け場合を除き、確定申告の必要ありませんが…。 「9月より給与所得者」ということは、以前は「給与所得者」ではなかったということでしょうか。 でも、前も会社に勤めていたんですよね。 「給与」ではなく「報酬」としてもらっていたらな、「事業所得」ですが…。 その場合、源泉徴収票は発行されません。 >前事業所の源泉徴収票、保険関係の控除書類 それらを今の会社に出せば、前の会社の分も含め年末調整してもらえます。 確定申告の必要なくなります。 >緑色の紙の「給与所得者の~」の紙に自分の名前、住所、などを記入しそれを提出するだけでよいのでしょうか。(保険関係の書類は添付してもしなくても良いですか?) 「扶養控除等申告書」はそのとおりです。 それ以外に、「保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書」という用紙を渡されなかったですか。 その用紙に、保険の控除証明書を添付し、必要事項を記載して出せば、生命保険料控除などの控除が受けられます。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>確定申告のときに必要な書類は前事業所の源泉徴収票、保険関係の控除書類、現事業所の源泉徴収票だと思いますが… 年末現在で 2社以上から並行して給与を得ているわけではなければ、それらはすべて年末調整にゆだねられますので、確定申告の必用はありません。 >緑色の紙の「給与所得者の~」の紙に自分の名前、住所、などを記入しそれを提出するだけ… だからあなたがお書きになった資料を全部会社へ提出または提示します。 >今年はいろんな関係で確定申告をするつもりですが… 給与所得以外の所得があるとか、医療費控除を申告する、住宅ローンの初年分、株の繰越控除などでもあるのなら、確かに確定申告は必要です。 その場合は、「給与所得者の~」の紙に自分の名前、住所、などを記入しそれを提出するだけでも良いです。