• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:TPPで全滅した先を(哲学的に)考えよう)

TPPで全滅した先を(哲学的に)考えよう

このQ&Aのポイント
  • TPPによる経済戦争で日本が敗けて全滅した後の未来予想図を考える必要がある。
  • 日本は実質的にアメリカ化されることでしょう。農業・産業は外資系が支配し、英語教育が盛んになり、法律家もアメリカの法律を熟知する必要がある。
  • 日本は「植民地化」され、被グローバル化されてしまう可能性がある。しかし、残りの日本とは何かを考え、それを守るための手段を模索する必要がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.33

二度目の投稿です。 「植民地化でよしとする大勢のご意見」とのまとめがありますが、少なくとも私は植民地化で良いという立場ではございません。 憲法を自ら制定し、自らの防衛力(=先制攻撃力含む)を保持し、文民統制が効く、独立国家であることが理想です。江戸時代のような日本ですかね。江戸時代の幕府重鎮は武人以上に文民であったと理解しておるものですから。 では、なぜ、TPP交渉への参加に際して「植民地化反対!」と叫ばないかというと、既に、現代の日本の文化はアボリジンの文化や、イヌイットの文化と同じ程度に植民地化済みであり、TPP参加ぐらいでは植民地化度合いが大きく進む余地は残っておらないと思っておるからです。 実際、今の政府は、第一言語の言語能力が完成する以前の小学校五年生から英語教育の義務化をしてしまいました。 国語や算数の予算(時間、教員)を削減して、英語に(予算を)振り向けているわけです。 いまや、キリスト教式で祝言式を執り行うのは普通になったし、盆や正月には平気で万屋の店員をして働いたりするくせして、キリスト教の聖夜だけは祝う少年少女も多いと聞きます。 他人様の事を悪く言いましたが、かく言う私自身、小学校の給食では箸を奪われ、先割れスプーンという道具を使い、アメリカの小麦で使ったパンを食わされて育ったのです。死んだ親父にはよく、「お前は日本の味覚を知らんのだなぁ」と言われました。 最近の住宅建築では、畳の部屋が無い家も多くなりました。今はまだ靴を脱いで上がる習慣が残っていますが、もうすぐ靴のまま自宅でくつろぐ世代が現れるでしょう。 また、日本の文化である縦書きを死守していたワープロなる日本発明の機械も絶滅し、横書きの西洋人用のパソコンで日本語を書くことが普通になりました。かく言う私もローマ字入力は盲目入力法で高速処理ができます。 などなど、日本が文化的な意味で植民地化してる現実は枚挙にいとまがありません。 ですから、この現状を全否定して暗くなるよりも、せめてハワイ人なみの自動車利用コストで済み、ニューヨーク人なみの心臓移植手術をうけるなど、利点を直視する方が前向きと思うからです。 ちなみに、賽さんは、なんで日本人の大学を捨てて、西洋人の大学で勉強しているのですか? 賽は投げられちゃったんですか? それとも自分で賽を投げて、丁半博打でもなさったか?

noname#145704
質問者

お礼

親方、どうもありがとうございます。植民地化に賛成というわけではないが、反対しても無意味な地点に達している、というご意見と受け取りました。日本がすでに純粋ではないとは、おっしゃる通りです。が、私の知る範囲では、それでもまだ、日本的なのです。大体、外国人が少なすぎるでしょう。街を歩いていて、英語で話すということがほとんどありません。 親方と私では、「植民地化」といったにせよ、その内実について想像するものが、かなり違ったのかもしれません。私が想像していたのは、都市を歩けば、外国人が3割以上の割合を締めるという状態です。今は1割もいないでしょう。このまま、恩恵だけ受けて、推移するとは思えず、私はさらに日本が西欧化するだろうと考えていたのです。 最後の質問ですが、まず、人文学というものは、国内に留まっていても、結局、何もならないのです。たとえば日本文学を日本語で論じたら、日本人のアマチュアが読んで喜ぶかもしれません。が、それは趣味のレヴェルです。学問には、社会貢献という見地が必要なのです。貢献の仕方はいろいろあるでしょうが、その一つは、文化交流の最前線に出ていき、発信するということです。 私は、文化の本質は競争では捉えられないと、このスレッドの中で書きました。しかし、文化にも「戦争」と呼んでよい争いがあるのです。敗けると、極端な話、ナバホ族の文化ように、消滅の危機にひんすることになるでしょう。いや、ここまで極端なことにはならないが、齟齬が生じることにもなるのです。 もしご関心があったら、エドワード・サイードの『オリエンタリズム』など読んでみてください。文化が強い側である西欧が、正確でない理解の下に中近東の文化を受容した結果、何が起きたかが論じられています。またそうでなくても、文化にはヒエラルキーがつけられることがしばしばです。ヘーゲルの『美学講義』では、千手観音像は、象徴段階というもっとも下位に分類されます。これでよいのでしょうか。日本の文化の再評価は、まだまだ始まったばかりです。

noname#145704
質問者

補足

【締めるにあたって】 たくさんの回答、どうもありがとうございました。短期間ですが、あまりに盛況で、驚きつつも、楽しく読ませていただきました。 TPP不安説について、少し距離を置いた方がよいのではないか?というご指摘もあり、それもなるほどと思ったものです。アメリカ在住というCiapololoさん、何度も、どうもありがとうございました。私の知識不足で、応答が十分でなかったかもしれませんが、お許しください。 まとめると、全体としては、植民地化でも仕方ないのではないか、という見方が多かったように思います。これへの向き合い方はデリケートです。植民地化になってほしいという見方もあれば、望まないけれど、仕方ないという見方もあります。木造親方の回答は、それでもなお、よいところを見ていこうという提案であり、また非常に具体的に想像することができました。 ここには、敗けるが勝ち、という発想があると私は受け取っています。これも日本的ですし、玉砕を狙うという考えよりは、非常に現実的ではあると私は考えます。公的な場で議論すると、「植民地化の他に選択肢もない」と唱えることは難しいかもしれません。売国奴と怒鳴られてしまう恐れもある世の中になってしまいました(念のために言うと、国を売る気は無くて、現実問題、どうやって生き残れるかという話をしたつもりですので)。しかし匿名のウェブ上の議論であるからこそ、本音で話すことができた、と言えるでしょう。 また最後に仁科さんから、こうした社会問題を若い世代が考えるにあたって、なぜリアリティがないのかを説明していると受け取れる投稿があり、私としては、非常に勉強になりました。多くのマッチポンプ(自作自演劇)を目にした結果、善悪の判断ができなくなったというより、リアリティを持って受け止めることができなくなった、ということであると解釈しています。農業を見切るべきという意見をPsytexさんらが提案する一方で、社会が変革しようと無関係に成立する農耕のキブツに引き籠ることがリアリティを取り戻す解決策になるという仁科さんの提案は、魅力的だと私個人には感じられました。結局、日本をあとあと継いでいくものは若い世代であって、損得勘定だけでは動けないのです。 ご参加くださった皆様に、お礼申し上げます。

その他の回答 (34)

noname#202494
noname#202494
回答No.24

お礼をありがとうございます。 誰が主権を握るのか、といえば、日本では日本の国民が、主権を握っているのでしょう。 いくら関税が全廃されて、他国からの農作物や工業製品が洪水のように入ってきても、それを買う人がいなければ、最終的には投売りされて、次回はなし、ということになります。また、輸出入業者が利益を上げられなければ、そこで終わりになります。最終的には消費者の決断がキーになります。 質問者さんはヨーロッパにお住まいでしたら、ユーロダラーに通貨を統一する時の、ちょっと、未来の予想のつかない、不安な感じを、覚えていらっしゃると思います。ECやNATOの、経済・軍事共同体に属しても、ドイツはドイツ、フランスはフランスの文化を失うことがないのもご存知です。 私には創造力が欠如しているのか、ECやNAFTAやASEANと、今回のTPPの違いがもうひとつ判らないのです。もし、私の理解内容が決定的に間違っているのなら、教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。 TPPも、ECのように、メンバーになるために審査があったリして、Prestageousなものになると良いのではないでしょうか。 さらに言えば、うちの母方の遠縁は宮城の米作農家で、カリフォルニア米が自由化されるときも、大変な剣幕でした。今回の津波もほぼ被害がなかったのですが、都市化の波には勝てないようです。年々小規模になるようでして。そういうのを見てきましたので、”自分は農家の声を代弁している”という人は、結構胡散臭いように感じるのです。 NAFTAで、メキシコとカナダからの物品は無関税ですが、アメリカの農家の最大の敵は、天災です。日本と同じです。今年は中西部では記録的な旱魃で、日本の農業にダメージを与えられるほど、食料が輸出できるかどうか、はなはだ疑問です。 まとまらない散文で申し訳ありません。 現在のアメリカでもそうですが、景気が悪く、大学をでても就職が見つからず、といった、不満渦巻く社会に育つと、若い人たちの政治に対する関心が高まるようです。日本でも、喧喧轟轟の議論の中、若者達が、より良い政治や公平な社会を実現するために行動する機縁になると良いと思います。

noname#145704
質問者

お礼

どうもありがとうございます。まず主権について、私の書き方が悪かったわけですが、傀儡政権をイメージしていました。日本は大統領制ではありませんから、最後のところで、民意は伝わらない形をとっています。上層部を抱きこみやすい構造になっていると、私は考えています。 次に、ヨーロッパとの比較ですが、最初に言っておくと、私は実はとても若いのです。敢えて年齢も性別も分からないようにしていますが、分かる人には、分かるみたいですね。ヨーロッパに住んだのはEUの後です。フランスにいますが、文化の保存は非常に念入りな国です。道路のアスファルトがはがれていても、文化保存にお金を投入する国です。 私は最初、フランスは自国の文化を外交や交易の切り札に利用していると、思いました。つまり、パリという小さな街を大体的に宣伝して、観光客を呼び込むなど、観光に非常に特化した国だと私は思っているのです。が、こうやってTPPで揺さぶりをかけられた上で見ると、こうやって文化政策に特化しないと、国を守れないのかもしれない、とさえ思ったものです。日本は大丈夫だろうか?と思ったりもします。何より、日本文化の研究が外国語で発信されることが無い状態ですから、残念ながら日本は立ち遅れていると思わざるをえません。 さて、「自分は農家の声を代弁しているという人は胡散臭い」というのは、本当かもしれませんね。中野氏にもそういうところがあります。農家と一口に言っても、いろいろです。数億単位で中小企業並みの多角経営をしている農家もあれば、自分達が食べ、生活費を稼ぐ程度、という農家もあります。誰の権益を代弁しているのか。大農家の権益を守る者は、小さな農家の権益を縮小させることもあるでしょう。 私のTPPの理解は一般的なレヴェルを抜けません。実際、まだ交渉のテーブルに着く前ですから、具体的にあれこれ分析できるのは、第一線にいるアナリストだけだと思われるので、ちょっと荷が重い問いかけです。実際、資料も手元にありませんから。しかし共同体としての結びつきが、商業に特化されるのがTPPであり、行き詰った国があっても、それはそれとして見捨てられるのだと、理解しています。EUのように、パスポートだけで国境を越えられることもないでしょうし、加入の際に、経済発展の最低ラインを定めることもないでしょう。 それにしても、植民地でいっそよろしいという意見が複数出ているのですから、TPPというような関係より、EUのように強固な関係の方が、日本も自国の利益を主張しやすくなるのではないか、と思えます。しかし、それは難しいでしょうね。木造の親方が言うように宗教の問題をはじめ、銃社会や麻薬の問題など、文化が全く違うと思えるのですから。よほどアメリカ側が好意的に接してくれないことには、立ちゆかないことだろうと思います。そして、相手方の好意にかかっていると思えばこそ、オバマの顔色を伺うという理屈が、説得力を持ってしまうのかもしれません。 でも、日米の文化的な接点のあり方については回答者さまの方が、よくご存じだろうと思います。もしよかったら、その接点がどうありうるかを、少し簡単に教えて下さいませんか。私は恥ずかしながら、アメリカに対抗するという政策を打ち出したフランスにおり、またそれが専門ですから、客観的にアメリカとの親和性が見えていないところがあります。 ともあれ、万事塞翁が馬、となるといいですね。

noname#145704
質問者

補足

パスポートのところは、シェンゲン協定のことを言おうとしたのですが、後から読み返すと、よくわからない書き方でした。お詫び申し上げます。

回答No.23

 ★ 少なくても、私はブラジュロンヌさんの攻撃が嫌で、一端、OKWaveを退会しましたが。  ☆ (1) 《攻撃》と受け取るか何と受け取るかは 本人の勝手です。あくまで表現の自由のゆるす限りで 交通をおこなっているのみです。  (2) 《嫌で》 ものごとが話し合えたり 問題が解決したりするなら 人間にあたまは要りません。  いったいぜんたい まだ七・八歳児の精神年齢のようだ。次もそうだ。  (3) 退会して欲しいと言ったことも せよと命令したことも ほのめかしたことも いっさいわたしにはない。  (4) 一つひとつの発言に根拠や理由を添えなさい。  (5) それとも 古き人を脱ぎ新しい人を着るために いまただちにほろびなさいとでも言って欲しくて この話を長引かせているのか?  発言によほど人間としての内容がなければ ここまでとする。  誹謗中傷は もしこれ以上も話し合いを長引かせるための駆け引きに過ぎないようなら 実害がおよぶまで放っておくこととする。  このような意思疎通の問題が TPP 問題にとって最重要な哲学の課題なのです。

noname#145704
質問者

お礼

私がブラジュロンヌさんの態度を不快に感じたのは、正しくない理解というわけですね。ではいいましょう。今回の件についてのみ言っても、質問の答えになっていない時点で、大変嫌な思いをしています。

回答No.22

 ★★(No.10お礼欄) ~~~~  他に一点、末尾に同意できることが書いてありました。哲学カテがさびれている(「停滞している」)、と。これは事実です。いろんな方が消えてしまいました。が、それは、ブラジュロンヌさんが、多くの方をホロコーストなさったからでしょう。  ~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ これは 事実無根の誹謗中傷であるという物言いです。  《ブラックユーモア》だと言い張りつづけるのなら それとして受け取ります。  ここまでで すでにその自己表現においては 人間放棄がありましたよと伝えました。  ここまでが 他人がおこなう愛の行為です。むろん TPP 問題をめぐる日本の生き残りへの回答です。

noname#145704
質問者

お礼

事実無根?少なくても、私はブラジュロンヌさんの攻撃が嫌で、一端、OKWaveを退会しましたが。それより、質問について、何か有益なことを言ってください。

noname#202494
noname#202494
回答No.21

No. 8です。お礼とユー・テューブのリンクをありがとうございました。 二、三、見せていただきました。 なんだか、幕末の尊王攘夷の志士のような方ですね。 九月末或いは十月初めの下院議会での演説で、オバマ大統領は、”貿易に力を入れる”政策を表明しました。そのときの彼の表現は、”貴方達の国から、これだけ輸入をしたのだから、私達の国からも同額の商品を買い入れてください”というものでした。貿易収支のバランスをとるということですね。 豊臣秀吉や、足利義満の例をとるまでもなく、貿易とは、本来、大変に儲かるものなのです。オバマさんのブレインが、そこに目をつけたということでしょう。日本を植民地化するというよりも、環太平洋の他の条約締結国と共に、共存共栄を図るのが目的なのではないでしょうか。(16世紀のスペインではないので。。。) オキュパイ・ウォール・ストリート運動をご存知だと思いますが、投資銀行による金融や株式を使っての錬金術のメッキがぼろぼろ剥げ落ちてきて、政策転換を余儀なくされています。ここでもう一度貿易利益を見直そうという動きは、クリントン大統領がNAFTA協定を打ち上げたのに倣っているように思います。経済的活路を見出すため、オバマさんも必死です。 オバマ再選と日本のTPP参加の関係についてですが。三十歳代から五十歳代の知識層にTPPというのを聞いたことがあるか尋ねたところ、十人が十人、”知らない”とのことでした。有権者にとって全く興味のない懸案ですので、どちらに転んでも、選挙には影響がないでしょう。失業率を抑えることと経済を安定させることが二つの主軸でして、脅威を感じているのは日本の経済力ではなく、中国という声が圧倒的でした。 条約締結後に備えて日本の方々にできることといえば、首相がそうコロコロ交代しないこと、官僚に相談しなくても大丈夫な、決定権のある外務大臣を任命すること。 木造先生のヴィジョンにもありましたが、条約締結後、 東京に住む八十歳を過ぎた叔母に、暑い夏や寒い冬の日にも、家の中はいつも一定温度に保てる、セントラルヒーティングのあるお家の住んでもらえるようになると、私はとても嬉しいです。そんな日がやってきますように。

noname#145704
質問者

お礼

ありがとうございます。動画を見ていただいたことも感謝いたします。そうですか、尊王攘夷というのは、どうやら冗談ではなく、本当にそうかもしれないと思います。都知事選の立候補で「攘夷」と叫ぶ輩もいるし、TPPの話は、そういう攘夷派が国民に語りかける一つの切り口になっているのかもしれません。つまりオバマがマズいというのは、方便であって、実際のところはわからないわけです。中野氏には中野氏なりの思惑があるかもしれません。ともあれ、売国奴という言葉が簡単に飛び交う世の中にもなり、少々不気味です(去年、田中康夫氏が、国会の質問で、菅首相にそう発言したわけです。今はただのレトリックに過ぎませんが……)。 さて、回答者さまは、誰が主権を握ろうと、実質的に豊かになるのであれば、それでよいとお考えのようですね。敗けるが勝ち、というわけです。そして敗けるにしても、混乱が起きないような態勢を整えるべきである、と。実際、私は東北で農業をしている縁者もいませんし、大して困りません。実際、農協は崩壊するかもしれませんが、外資系にせよ、農協に代わる組織は立ち現れるでしょうから、あまり問題ないかもしれません。農協様の富は、どこかほかに流れてしまうかもしれませんが、都市部には関係ないというわけです。農協に対する信頼も、東北では減反で失墜しているのです。案外、その方がよいと思う農家の方がいるかもしれません。 話は全く変わりますが、中国はいずれ戦争に巻き込まれるかも知れませんね……。私はヨーロッパにいますが、これは戦争がいつ起きてもおかしくないし、理由づけはもうごまんとある中で、あとはただ、有利になるタイミングを見計らっているだけではないか?とさえ感じています。核が抑止力になっているとしか言いようがありません。

回答No.20

 純粋であるなしを問うてはいない。  誹謗中傷をやめなさいと言っているのが 分からぬか。    このたたかいがどうなるかで 日本の未来が決まる。

noname#145704
質問者

お礼

一言で言うと、迷惑しているんです。だから、ユーモアでも言っておくか、というところです。ブラジュロンヌさんは、最初から、質問に答えず、コピペを張っているでしょう。おまえの質問は下らぬ、俺の質問にむしろ答えて見せよ、という態度と私は受け取りましたよ。くだらぬなら結構ですので、他で議論なさい。

noname#180065
noname#180065
回答No.19

どんどん崩されていますからね。日本は。 パニック状態ですよね。どれが正しいかわからなくなってる。 病気のように思えます。 すぐに影響がないと言う意見もありますが、、 私は英語だけではなく、あらゆる言語能力が求められると思います。 幸い、知識だけは日本人は豊富だと思うので。 あとは、個人で企業がしていたノウハウを使って、勝たないといけない時代になるかと。 今の日本は、過去の栄光にしがみついて、 赤字の大会社に、大丈夫だと信じて乗っているように思えます。 給料が永久に出ないとおかしい=年金払えなど。 それに対して、税金上げるで同じことの繰り返し。 とりあえず、変えろ、変えろ、行け、行けではなく、落ち着いて見て、あなたの言うように、どうしたら好転させられるか考え、断る能力、発言の能力を持たないといけないのでは?

noname#145704
質問者

お礼

どうもありがとうございます。おっしゃる通り、変わればいいというものではなく、変え方を選らばなればならないと思います。 >幸い、知識だけは日本人は豊富だと思うので。 日本は翻訳がものすごく多いのです。普通は外国語を勉強しないと読めないものが、母国語で読めるのですから。他のアジアの国を引き離して、一般的な教養の水準が高い理由は、ここにあるかもしれません(もっとも翻訳が溢れていることが、外国語を学ばない理由にもなりますが)。

回答No.18

 ★ ブラック・ユーモアですよ。  ☆ っざけんな。

noname#145704
質問者

お礼

ブラジュロンヌさんは純粋すぎて、手に負えません。

回答No.17

 ★ しかし、私は将来、ホロコーストされるかもしれませんし、実は、すでに殺されていて、幽霊になっているのかもしれませんよ(笑)。  ☆ こんな表現を 何の条件もつけずに やすやすと用いていいのですか? っていう老婆心のひとこと。  むろん その被害者本人であるという理由もある。  文脈によれば  ★ すでに殺されていて  ☆ が 誰によってなのかが分かるかたちになっている。単なる言い間違いでは済まない人間放棄の自己表現になっていますよという話。  《ホロコースト》に遭ったほかの面々も ほぼ同じこと。ほぼ同じあやまちをおかし 自滅した。というのみ。  この地道な一歩一歩が 日本の復興と再建につながる。

noname#145704
質問者

お礼

ブラック・ユーモアですよ。

回答No.16

しっくすせんす生存者

noname#145704
質問者

お礼

そうかもしれません。

回答No.15

こんばんは、iacta-alea-est2さん。 お賽ちゃん、ったくー、もうー、勝手に人がお陀仏したかのようにホロコーストとか言わないの。ほれ、この通りピンシャンしてござる。ったく、早とちりなんだから。いや、マジ睡眠不足だからね、ブラさん気遣ってくれてたんだと思うよ。お賽ちゃんの書きようだったらまるでブラさんにがあたしになんかひどい仕打ちをしたのかとも読めちゃうよ。当の本人が何とも思ってないのに下での書きようはいただけないな。ったく、そそっかしいんだから。ちゃんとブラさんに謝っといておくれよ。たのむよ、お賽ちゃんもうしばらく寝かせてくれよ。夕べも家の片づけ始めたのはいいけど、いるものいらないものを床において仕訳、そしたら家の中とっちらかって足の踏み場もないくらい。夏物と冬物の入れ替えもあわせてしてたからね。今日はもう片付け途中で切り上げて早々にお風呂に入って寝ましょうと思ったところ、パソちょっとだけつけてここみてみたらオイオイって話になってる。ほっとけないから、寝ずに今書き込んでるわけさ。勘弁してよ。ねかせろー。 PPTだっけ?TTPだっけ?それだいぶまえにどっかで話したよ。探してみて。いまは、道州制と国民皆健康保険のことであたまいっぱい。ごめんね。また時間あるときになんか書いて寄せるわ。ひとまず、寝かせてくれ。おやすみ。 荒らし 読み方:あらし (1) (名詞) (Internet) troll (2) (名詞 接尾辞) raising havoc; laying waste; disturber troll ↑ ムーミンでてくるだろ? 【QNo.6363839 日本人はけっきょく死にたいと思っているのでしょうか】 http://okwave.jp/qa/q6363839.html

noname#145704
質問者

お礼

わざわざ、どうもありがとうございます。そうでしたか。おやすみなさい(と、敢えて短く書いておきます)。

関連するQ&A