- ベストアンサー
個人事業主の売上、税金の申告
- 知人が飲食店を開業する際、売上の申告はどのように行われるのか疑問です。
- 飲食店の場合、売上の証明手段が乏しいため、売上ゼロでも申告が通るのでしょうか?
- また、無収入であることが証明できれば、健康保険や年金に被扶養家族として加入することができるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
○そうすると、知人のように飲食店の場合、売上の申告は(やろうと思えば)どんなに売れていても、極端な話、0円でも通ってしまうのでしょうか? 税務署員はそれほどアホではありません。 一旦目を付けられたらどんなことでも調査しちゃいます。 これは、実話ですが、 ある喫茶店で過少申告していたら、 税務調査員は、 月の電気代 と コーヒー豆の仕入れ、 水道代などから 売上額を調査されちゃいました。 そして、喫茶店は、閉店しました。 また、ある理髪店では、 税務調査員が、覆面調査で3日間程、営業を監視していました、 そこで、人の出入り数を数えて、過少申告がバレて、店主は突然息子さんに代替わりしちゃいました。 彼ら、税務調査員は、考えられるありとあらゆる抜け道を学び、そして過去の事例をしっかり頭に叩き込まれて 税務調査員となっています。 もともと、アホでは勤めることが出来ない税務署ですから、素人考えでかれらから逃れる道はありませんよ。 唯一残された方法は、『税務署から目をつけられないように祈る』ことだけです
その他の回答 (3)
- masa9822
- ベストアンサー率43% (53/121)
こんにちは。 飲食ではないですが、独立し、法人として活動しています。 売上についてはゼロだとおかしいので、売上がかすかにある程度で申告するとします。 税務署での調べは裏を取る。ですね。 仕入をどれくらいの量を行っているか。増えているのかどうか? あと同業からのチクリも多い。 結構もうかっているようなラーメン屋はものすごい数のチクリ電話があるらしい。 元税務署で働いていた人に聞きました。(今は税理士)
お礼
やはり知人が考えていることは かなり甘いようですね。 チクリもあるんですか。すごい世界ですね。 ご回答ありがとうございました。
- droyce
- ベストアンサー率57% (51/88)
世の中には、開業の届けも出さず、申告もまったくしないで営業している人も、たくさんいるようですが、 飲食店だと、税務署だけじゃなく、保健所というテキ(?)もいますしねぇ。 ま、それはさておき、 開業届を出せば、当然申告の問題も生じます。 で、売上をいくらで申告するかというお話ですが、 極端に低い売上額で申告すれば、同業者との兼ね合いもありますし、すぐにバレますよ。 税務調査官なんてのは、ある意味刑事みたいなもんで、店にどのくらいの人が出入りしてるかチェックしたり、 実際に店に入って顧客単価を探ったりします。 あんまり、甘く見ない方が身のためだと思いますがね。 飲食店経営なんてのは、こんなことを言ってはなんですが、質問者さんのおっしゃるとおりです。 実際問題として、まともに税金納めてる人なんてあまりいないですよ。 とは言うものの、非常識な申告をして、税務署に目をつけられることは避けた方がよろしいかと。 あと、個人事業主として届け出ると、所得がゼロだろうがなんだろうが、 配偶者の被扶養者になることはできません。国保に入る必要があります。
お礼
>飲食店経営なんてのは、こんなことを言ってはなんですが、質問者さんのおっしゃるとおりです。 >実際問題として、まともに税金納めてる人なんてあまりいないですよ。 >とは言うものの、非常識な申告をして、税務署に目をつけられることは避けた方がよろしいかと。 確かに、少々のことなら細かく計算しないと判らないかも知れませんけど、知人の言っていることは極端ですよね。(そもそも、今後本当に売上ゼロというのも有り得ますが) 知人の話を聞く前の私(自営業の経験無)としては、自営業はサラリーマンと違って、同じ経費と売上でも申告のしかたによって税金が変わってくるのかな(だからこそ「青色申告」や「白色申告」の本が売れる)、程度の認識はあったのですが…… まさか本当にみんな(テレビで特集されるような超繁盛店は除くとして)が売上ゼロで申告して、それが通ってしまう業界だったらおかしいですもんね。 >あと、個人事業主として届け出ると、所得がゼロだろうがなんだろうが、 >配偶者の被扶養者になることはできません。国保に入る必要があります。 この点では明らかに知人の目論見は外れていますね。 とにかくあまり甘く考えないように、知人に伝えます。 ご回答ありがとうございました。
具体的な税務相談になりそうなところは省きます。 基本は申告によります。青色申告者なら家族が専従者の用件を満たしていれば、給料が経費として認められます。あまり金額を上げすぎると税務署が認めないが。 後、収入がゼロでも申告すれば経費が三年間?繰越できるのです。年数が変わってたら御免ね。 白色は家族に払った給料は経費になりません。 事業者がいつまでも申告せずに売り上げゼロだなんて税務署が怪しみます。 税務調査が入って、収入がバレタラ追徴課税が課せられ。期日までに払わなければ逮捕されます。 だから、きちんと申告するように言ってあげてね。その方のためにも。
お礼
>事業者がいつまでも申告せずに売り上げゼロだなんて税務署が怪しみます。 >税務調査が入って、収入がバレタラ追徴課税が課せられ。期日までに払わなければ逮捕されます。 やっぱりそうですよね。 追徴課税、というと、ペナルティ的なものが加算されて本来の税金より高くなるんですよね? 今度知人に言ってみます。 ご回答ありがとうございました。
お礼
すごいですね。税務調査員。 恐らく知人はそんな人たちの調査を交わせる力量?はないと思います。 その税務調査員の給与や調査のための必要経費は税金から出ているわけですよね? 脱税を防ぐために税金を投入…… なんだか奇妙ですけど、当然といえば当然? ご回答ありがとうございました。