• ベストアンサー

清について 世界史

清代に辮髪、文字の獄、緑営が実施されたとあったのですが、 ヌルハチ、ホンタイジ、順治帝、康熙帝、雍正帝のどの時代にも行われていたということでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

漢族に辮髪を強制する薙髪令は清が北京に入った後の順治元年・二年に出され、辛亥革命まで有効でした。その後も暫く一部では慣習として残った様です。 文字の獄は雍正帝のそれが有名ですが元々「ちょっとした言葉尻をとらえて叛逆するつもりの無い者まで危険分子として処罰する」という意味の普通名詞であり、清朝歴代及びそれ以前の王朝でも行われています。劉暁波は人民共和国が自らを逮捕投獄した事を文字の獄と呼んでいます。 緑営は清が北京に入る以前に降伏した明兵を登用したものです。ヌルハチ~ホンタイジ初期に服属した漢人は漢人八旗に編成されており、時期的にはこれより後になります。正式な廃止は康有為による変法の時ですが、乾隆帝の頃には貴族化して兵力として使えなくなっていました。

kirofi
質問者

お礼

回答ありがとうございます

その他の回答 (2)

noname#186980
noname#186980
回答No.2

順治帝はなくて、乾隆帝を追加して下さい。

noname#186980
noname#186980
回答No.1

明を完全に滅ぼして、中国を統一してからです。康煕帝の時代からですね。

kirofi
質問者

お礼

回答ありがとうございます では辮髪、文字の獄、緑営が順治帝、康熙帝、雍正帝のどの時代にも行われていたということですね?

関連するQ&A