- ベストアンサー
整数の割り算は小学2年で導入すべきだと思いますか。
私は導入すべきだと思います。なぜ掛け算はやって割り算はやらないのか理解に苦しむ。具体的には 36÷4,47÷6 のように,割る数・商とも1桁のものです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
除数も商も1桁で割りきれるものに限るならば、 それは実際に、少なからぬ学校で既に行われています。 ただし、表立って「割り算」とは呼ばず、 九九の練習問題として扱います。 娘二人の学校が、両方ともそうでした。
その他の回答 (2)
noname#155097
回答No.2
無理。 おちこぼれをたくさん作るのが目に見えてる。
質問者
お礼
インドでは小学2年で割り算を導入しますが。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.1
朝になると教育導入の質問を見かける気がするのですが、相談者さんは教育関係者なのでしょうか? 全部の質問が、段階を踏んで学習するとか、知能の成長に合わせるという発想がまるで抜けていると思うのですが。 多くの人にとって、トータルで習得すればいい話で、2年生で割り算ができていなければならない理由が全く存在しないと思います。 相談者さんの質問は、もっとその根拠とバックボーンを説明できなければ、賛同を得ることは難しいでしょう。
質問者
お礼
>朝になると教育導入の質問を見かける気がするのですが、相談者さんは教育関係者なのでしょうか? ただの自営業者です。
質問者
補足
小学1年ではまず足し算を習い,次にその逆の計算である引き算を習います。となれば,小学2年で掛け算を習うならば,次にその逆の計算である割り算を習うのが自然ではないでしょうか。
お礼
ということはお嬢様方は私立小学校で学ばれたわけですね。ご回答ありがとうございました。