• ベストアンサー

小学5年生の割り算での回答方法

ねらいとして「(小数)÷(1・2けた)で答えを概数にする計算を理解する」とある問題です。 商は四捨五入して、1/10の位まで求めなさい。 問1・ 9.4÷6 問1の答えはは 1.57を筆算して1/100の位を四捨五入して 答え:1.6とするのが正解でしょうか? 問題の出し方として、1/100の位まで計算して1/10の位まで四捨五入しなさいとするほうが分かりやすいと思うのですが如何でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

答えは、1.5666・・・と、続きます。四捨五入で、1/10の位までにすると、1.6になります。 問題の出し方は、ちゃんと理解できているかを、調べるためのもので、分かりやすく問題を出す必要はありません。 つまり、1/10の位まで求める。というのは、1/100の位まで、計算する。 というのを、理解できているかを調べる問題です。 他の問題の出し方では、1/100の位を、四捨五入して求めなさい。 これは、四捨五入して、1/10の位まで求めなさいというのと、同じです。 数学や、算数の文章題というのは、その問題の意味を、りかいできているかを調べるものなので、できるだけ、少ないヒントで、出題されています。

taka1014
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 了解しました。

その他の回答 (1)

回答No.1

 計算途中の1.56まで計算して、1/100位を四捨五入して1.6とします。  勝手に1.57と丸めてはいけません。仮に計算が1.4499999…となる場合に1.45と丸めてから答えを1.5とすると間違いになります。 >問題の出し方として、1/100の位まで計算して1/10の位まで四捨五入しなさいとするほうが分かりやすいと思うのですが如何でしょうか?  その通りかも知れませんが、 >商は四捨五入して、1/10の位まで求めなさい。 という問いの中に、1/100まで計算し1/100位を四捨五入するという意味が含まれています。それを理解できているかも含めての問題だと思います。

taka1014
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 1.57を筆算では無く1.56・・でしたね。質問内容の理解度を判断するわけですね。

関連するQ&A