- ベストアンサー
小3算数 どの程度まで暗算でできるようにすべき?
小学3年の算数では,簡単な計算は暗算でできるようにしましょうとあります。そこで質問です。 あなたは,どの程度の計算まで暗算でできるようにすべきだと思いますか,足し算,引き算,掛け算,割り算の順にお願いいたします。 私の考えは次のとおりです。 【足し算】(2桁)+(2桁)【引き算】引く数・答えとも2桁 【掛け算】(2桁)×(1桁)で答えが100以下【割り算】(2桁または100)÷(1桁)で商が2桁
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
小学生のころ、文章題と図形を中心に算数が得意でしたが、 計算は全くダメで、計算ミスが主な失点源でした。 そこで、以下のようにしていたように思います。 足し算・引き算: ひとめ見れば、繰り上がり繰り下がりの有無は判る。 繰り上がり繰り下がりが無ければ、何桁でも暗算。 繰り上がり繰り下がりが在れば、2桁でも筆算。 掛け算: 1桁×1桁を暗算。(つまり、九九) それ以外は筆算する。 割り算: 割り切れて商が1桁になるものを除き、 基本的に全て筆算する。 テストの際には、解答用紙の余白に極力筆算を残し、 見直しのときに見るようにしていました。 暗算に力を入れるのは、算盤塾に任せておけばよいと思います。 暗算力は、将来、簿記を学ぶ役には立ちますが、 数学を学ぶ役には立たないだろうと思うからです。
その他の回答 (1)
- bururutti-2
- ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.1
少なくとも次の計算は暗算で出来るようにした方が良いと思っています。 足し算 (2桁以下)+(2桁以下)=(3桁以下) 引き算 (2桁以下)-(2桁以下)=(2桁以下) 掛け算 (2桁以下)×(1桁)=(2桁以下) 割り算 (2桁以下)÷(1桁)=(2桁以下) 質問者さんの考えとあんまり変わらない気がするけど・・・
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。
お礼
ご回答誠にありがとうございます。