• ベストアンサー

心理学を活かしたお仕事

カウンセラーなど以外になにかあるでしょうか? 教育、医療、福祉や、それ以外で、心理学知識を活かせる職業って具体的に何でしょう・・・ 沢山のご意見お聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jume
  • ベストアンサー率46% (71/152)
回答No.2

ぱっと思い浮かぶのは、「教師」です。幼稚園から高校までの教師になるには、教員免許の取得が必要で、そのためには“教育心理学”を修めていることが必要になります。 「精神科医」は、「臨床心理士」と同じではありませんが、“臨床心理学”の知識を要求されることも多いでしょう。医師であり、臨床心理士でもある、という方は、結構、いらっしゃるのではないでしょうか。 福祉関係は、詳しくないのですが、「ソーシャルワーカー」や「児童相談所の職員」の方が、“カウンセリング理論”に精通しており、“臨床心理学”の知識や心理士としての経験を有しているということは、普通にあることだと思います。心理臨床の方法論として人間関係に着目して、コンサルテーションを展開する“コミュニティ心理学”の立場を取る方もいらっしゃると思います。 教育と福祉の中間項として、「障害児教育に携わる方々」もおられますが、彼らは、“障害者の心理学”を利用するでしょう。あるいは障害を抱えた方の補助具(例えば義肢義足、あるいは眼鏡)の開発に、“認知心理学”を用いる場合も考えられます。 他には、「司法」の場でも、心理技官のような方がおられるはずです。警察や裁判所が主な勤務先だと考えられます。家庭裁判所の調査官になるには、“心理学”・“社会学”・“教育学”の知識が要求されます。“犯罪心理学”もこの分野に特殊な心理学でしょう。 あとは「人文」の分野で、フロイトで有名な“精神分析”は、文学・文学批評・哲学・思想で頻繁に引用されています。 ちょっと以外なのは「宗教」分野。お坊さんが“カウンセリング理論”を学ぶ時代になりました。

noname#50614
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり、福祉・教育・医療の現場では活きていく知識なんですよね。 具体的に心理学の分野も解説して頂き、参考になりました。

その他の回答 (2)

  • PRADALIA
  • ベストアンサー率37% (22/59)
回答No.3

私は一般企業で企画やマーケティングの仕事をしていますが、顧客および取引先の「心理」を常に考える必要があります。 ビジネスをする上で、相手の「感情」は大きなウェイトを占めていると感じています。「心理学」の知識があると、経済学や経営学を学んだ人とはまた違った視点で、いろいろなものが見えてくるのではと思います。(かくいう私も、心理学を勉強しようかと思っていますので) あとは、カスタマーサポートの部隊なんかでも、活かせるのではないでしょうか。

noname#50614
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういえば、マーケティングなどに関わった仕事をしていた者というのが受験資格になっていた心理学の大学院もあったくらいですから、きっと役立ちますよね。 面白そうだと思いました。

  • neko-tama
  • ベストアンサー率29% (112/377)
回答No.1

人と関わり合いのある仕事すべてでしょう。 いろいろな知識は様々な事に役立てることが出来ます。 心理学だけを活かした仕事なら、カウンセラー以外には、無いと思いますが…

noname#50614
質問者

お礼

確かに・・・そういう目で見れば、どんなところでも活かせていけるということが言えるんですよね・・・ さっそくの回答頂きありがとうございました!