- 締切済み
金銭借用用の手形の作り方(雛形)
グループの会社から運転資金を借り入れることになりました。 印紙の額の関係から「金銭消費貸借契約書」を作成するより 手形を使用するように言われました。 当社は手形を保持しておらず、どうすれば良いかと思っていましたが、 「手形を作成すればいい」といわれました。 普通の手形ではなく、紙?で作成する方法があると聴きました。 どのようにすればよいのでしょうか? どなたかお教え下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1
通常銀行の発行した手形用紙を使いますが、これは手形交換所を通して決済をする場合に、銀行協会はその様式でないと受け付けないということがあるからです。 手形法上は別に銀行発行のものでないといけないと言っていません。 それよりは手形法の手形要件があればそれは手形法の手形となります。 ただしこの様式で流通は自由とはいえないでしょう。 でも法的な手形の権利義務は同じです。 ----------------------------------------------- 約束手形の手形要件は、手形法75条で定められている。 約束手形文言 単純な支払約束 - 条件付ではないこと 手形金額 満期 支払地 受取人 振出地 振出日 振出人の署名(記名捺印でもよい)
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきたいと思います。