• 締切済み

公務員試験について

閲覧ありがとうございます。 自分は早稲田大学商学部に通う2年生です。 2013年の地方上級・国家II種試験を受けるために、来年(大学3年の春)から予備校に通うことを考えてます。 家の経済状況的に授業料は自分で払わないといけないので 来年の3・4月までバイトを多く入れて学費を稼いでから予備校に通う予定です。 また、大学も普通に授業があるのでダブルスクールになると思います。 そこで、アドバイスや意見を頂きたいのですが ・公務員試験の地方上級(都道府県庁)・国家II種(一般職)は1年間の勉強で合格可能なのでしょうか? ・予備校に通うまでに多少は独学で勉強もしたいのですが、この教科をやった方がいいとかありますか? ・公務員試験を受ける予定の方は大学のゼミはどうしていましたか? 考えが甘いかもしれませんが、よろしければ回答よろしくお願いします。 ※自分は大学を国英社で受かったゴリゴリの文系で、学部も商学部なので試験の専門科目におけるアドバンテージもあまりありません ※就職の選択肢は多くしたいので 一般の学生ほどではないですが、民間企業の就活も何社か行う予定です(2次試験の面接に慣れることもかねて)

みんなの回答

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.1

公務員試験受験経験者です。(受験は東京都の公務員試験。大学は慶應商学部)  私は一般企業に就職予定でしたが腕試しも兼ねて受験しました。最終面接で落ちましたが筆記と面接1回は通過しました。対策勉強は一切しませんでした。民間企業のためにSPIの参考書を2冊と立ち読みで面接の本を見ました。塾はいきませんでしたし、最終まで行ったので自分は面接対策ができていなかったと感じます。  過去問を見るとわかりますが、小~高校の公立学校の入試問題レベルです。早稲田に合格しているなら難しくありません。数学も出る場合があり、二次関数と一次関数の交点の問題が私のときは出た気がします。私は物理を全然勉強してなかったので本で少し勉強しましたが本番は出ませんでした。過去問見て難しいと感じたら塾に行くことをお勧めしますが、それはないでしょう。科目が多く範囲も広いように感じますがそんなことはありません。一般常識問題です。  とにかく過去問を見ることをお勧めします。おそらく拍子抜けすると思います。 ちなみに国家I種は別格です。これは真剣に対策しないと無理です。試験問題を見ると東大出身が多いのがよくわかります。ただ、他の試験は正直難しくありません。それより面接の内容の方が私は大変でした。(東京都を受けている時)「あなたは○○市と国も受けているようだけど、なぜ都を第一志望にしているのですか?」これはおそらく必ず聞かれるので考えた方がいいです。  

関連するQ&A