• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:売れ筋をいい場所に並べるべきでしょうか)

売れ筋をいい場所に並べるべきでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 売れる商品を売れる場所に置くべきか、売れにくい商品を目立たせるべきか、マーケティングの視点から考えるとどちらが有効なのかについてまとめました。
  • 売れ筋商品を適切な場所に並べることは重要ですが、売れにくい商品も目立たせる必要があるかもしれません。マーケティングの視点から、売り場の商品配置について考察してみました。
  • 売れる商品を目立つ場所に置くべきか、売れにくい商品を目立たせるべきか、それについてのマーケティングの視点と、私自身の考えを紹介します。売り場での商品配置には様々な戦略がありますので、ご一読ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

昔のハナシですが食品営業をやってました。 会社の至上命令は・・・ 『とにかく下段』 『2フェースより3フェース』 『3フェースより4フェース』 と教わりました。 食品の場合は購買層は主婦が多いので『探してまで求める』よりも、『下段に山積み』に目が行くようです。 売れ筋は『下段に多フェース』が基本だったですね。 質問者サマは大型店舗勤務とのコトですから売り場チーフや先輩にどんどん質問すべきです。 私の20年ほど前の知識はアテにならないかも知れませんから。 モノが売れるっちゅうのは面白い事ですから頑張ってください。

cnkozo
質問者

お礼

ありがとうございました。 数学的に考えました。 A:売れる場所だと100pcs/売れない場所だと100*80%,50%,20% B:売れる場所だと50pcs/売れない場所だと50*80%,50%,20% Aを売れない場所に置いた(80%)=100*80%+50=130pcs Aを売れない場所に置いた(50%)=100*50%+50=100pcs Aを売れない場所に置いた(20%)=100*20%+50=70pcs Bを売れない場所に置いた(80%)=100+50*80%=140pcs Bを売れない場所に置いた(50%)=100+50*50%=125pcs Bを売れない場所に置いた(20%)=100+50*20%=110pcs 同じ利益を出す商品だとすると、売れる商品を売れる場所に置いた方が良さそうです。

その他の回答 (3)

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.4

たとえば、 商品Aは目立つところに置くと1日に100個売れますが目立たないところに置くと70個しか売れません。 商品Bは目立つところに置くと100個売れますが、目立たないところにおいても90個うれます。 商品Cは目立つところに置くと80個売れますが、目立たないところに置くと50個しか売れません。 商品Dは目立つところに置くと55個売れ、目立たないところに置くと50個売れます。 さて、商品Aを目立たないところに置き、代わりに商品Dを目立つところに置いたら、売り上はずっと落ちてしまうでしょう。 商品Bを目立たないところに置き、商品Cを目立つところに置けばたくさん売れるでしょう。 御取扱いの商品の売れ方が上記のどれになるのかはやってみなければ分かりません。 要は、試してみることですね。

cnkozo
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.3

 実験だと思っていろいろ試してみる。そのうち自分なりのワザができてくるから。  さらに売れない商品が分かったといっても、それは結果がデータになる前のこと。つまり過去のことだから、あまりとらわれないようにする必要がある。  当然もうわかっている売れ筋は下段や隅でいいかも知れないが、問題は発注前のこれから売れる商品かどうかの判断。コンビニはほとんど新規商品でその多くを稼ぎ、定番になる商品として考えるのではなく、売り切りを目指す。だから普段からの情報収集が重要になる。(ハーゲンダッツの箱入りやテディベアなど、初回最大個数を売り切ったことがある。)  これを別の目で見れば、売れていなくて止めたい商品でも、位置を変えることで売り切れる可能性をつくりだせる。つまり頻繁に棚を変え、目先を変えることで毎日新鮮さを演出する。7/11がテストしていた(どうなった?)時間ごとの棚の変更までは無理だろうが、上下の入れ替えや、左右の交換だけでも動きが変わることはあり得る。(これだけで売上が上がったことがある。)  結局お客さまの気持ちをどこまで読み取れるかにかかっている。  http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090925/205541/  こういうのをよく読んでみよう。  つねに「これまで」ではなく「これから」として考えて見る。

cnkozo
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#222486
noname#222486
回答No.1

売る側の目線でなくお客の立場で考えればおのずと答えが出るでしょう。 自分が欲しいと決めている商品であれば、上であろうが下であろうが、探してでも購入するでしょう。 なので、お店としてはゴールデンラインは売れないものでなくお店でこれから売りたい商品(新製品など)を並べてアピールすべきでしょう 売れない商品をゴールデンラインに並べると、客からするとこの店は商品を知らない店となり、客離れになります。

cnkozo
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A