• ベストアンサー

木造の伏図

木造住宅で、間取りは決まっているのですがそこから基礎伏、1階、2階床伏、小屋伏などはまず何から順に、そしてどのように考えていけば良いのでしょうか?地中梁の入れ方なども今いちよく分かりません。学校の課題が進まなくて困っています。どなたかご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.1

課題ですか。参考資料を集めましたか? 「建築知識」等はバックナンバーを見て必要だと思うものを購入するもの手です。   ポイントは、構造ブロックの考え方と力の流れです。 実は構造が良くわからないで間取りだけを考えると非常に構造上悪い設計になりやすいです。 構造と間取りを学習中はいったり来たりしながら構成の仕方をつかんでいくことになるでしょう。 逆にいえば間取りができるときは構造のイメージがポイントでつかめている設計が良いと私は考えています。絵にかいたモチでは素人の間取り図と差が無くなってしまいますからね。 http://www.sumu2.com/hearing/fusezu/2_08.html ここは最近気がついたノウハウホームページですが全部は読んでいませんし、 一体誰のためにこんなサイトを作ったのかもよくわかりませんが何かの参考にどうぞ。 基礎について書いてないかもしれませんね。 基礎については建築知識の方がある程度のところまでは理解しやすい情報があるかも知れません。 学習の時点では資料をたくさん見つけてそれを読みとることも必要です。 頑張って、すてきなプロになってください。

kurooda
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考書などは一応持っていますが、 どういう順に梁をかけていくかなどが良く分からなかったので 質問させていただきました。 ご紹介いただいたHPは大変参考になりました。 力の動きなどが良くわかり、これからの勉強をするときに 頭でイメージを持ちやすいです。 勉強頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A