- ベストアンサー
テナントと借りることについて
地方都市で資格スクールを開きたいと考えています。 できるだけ小さなテナントを探しています。 そこで、、、 1.私たち家族には過去にテナント借りて営業した経験はありません。 こんな私たちでも、必要なお金を出せばテナントは借りれるものでしょうか? 2.一般的にテナント(事業用賃貸)を借りる場合でも、 普通のアパートやマンションを借りる場合と同じ手続きで借りれるのでしょうか? 3.保証金(敷金・礼金)と手数料と家賃を不動産屋に 払えばあとは月々の家賃を支払って行くというスタイルなのでしょうか? 初めてのことで、初歩的な質問ですみません。 テナントを借りるには独特の常識があるということはないでしょうか? ご指導願います。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
不動産賃貸業を営んでおります。 まず、間違いの指摘を。 空き家などに「テナント募集中」とか掲示されているのをご覧になったことがあると思いますが、これは「この空き家を借りる人を募集中」の意味で、建物などを借りる「人」のことを「テナント」と言います。 質問者さんが事務所などを借りると、質問者さんが「テナント」になります。 ですから『テナントを借りる』という表現はおかしいのです。 1.こんな私たちでも、必要なお金を出せばテナントは借りれるものでしょうか? もちろんです。誰でも最初は初心者ですからご安心を。 ただ、例えばいかにも無愛想な人が接客の仕事をやろうとしている場合のように、「この人にその仕事は向かない(すぐ倒産する)」とか、あとでいろいろ難癖をつけられそうだ、などと判断された場合など、断られることもあります。 2.普通のアパートやマンションを借りる場合と同じ手続きで借りれるのでしょうか? 手続きは同じです。 ただ、店舗や事務所の賃貸料は住宅よりも高額ですし、消費税もかかります。 滞納されると大家が高額の所得税などのほかにその消費税も払わなければなりませんので、多少慎重になって、例えばやりたい仕事についての営業免許の写しなどを要求されるかもしれません。 3.保証金(敷金・礼金)と手数料と家賃を不動産屋に 払えばあとは月々の家賃を支払って行くというスタイルなのでしょうか? 敷金や礼金、家賃などを不動産屋に払う場合と、直接大家に払う場合とがあります。家賃はおおむね、翌月分を今月末日までに支払うこと(前払い)になります。 遠慮なく仲介の不動産業者に説明を求めてください。
お礼
ありがとうございます。 テナントの意味は初めて知りました。 また、大変参考になりました。 始めようとしているのが小さな商売ですので、 少々引け目を感じますが 地元の不動産屋に希望を伝えてみようと思います。