• ベストアンサー

数哲学的に

 数哲学もしくは数論的にhttp://okwave.jp/qa/q7036771.htmlのno43さんの(特にno41)言いたい事がよく分かりません。数式的にはわかるのですが根底的に良く分かりません。虚数初心者にも分かるように説明して頂けないでしょうか? 1・どういう理屈なのか? 2・根底的にどういう意味なのか?(数式的では無いです) この辺を教えていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amaguappa
  • ベストアンサー率36% (140/385)
回答No.2

パイが出てきてますね。座標上に円を描いてプラスマイナスの方向性を取るんでは。 こういうやつ。 http://www.asp.c.dendai.ac.jp/courses/basic/kihon_fukuso_seigenha01.pdf だとすると、プラスマイナスの向きの意味と、角度で見る量の意味を、それぞれ実感してもらいたいということではないでしょうか。 回答内容は読んでいないので細かいことはわかりませんが。

noname#145142
質問者

お礼

 回答ありがとうございます  >だとすると、プラスマイナスの向きの意味と、角度で見る量の意味を、それぞれ実感してもらいたいということではないでしょうか>  そういうことかもしれませんね。

その他の回答 (1)

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.1

○根底的には「虚数に置いて√(-1)=√((-1)×(+1))=(-1)と(+1)であるという考え方をした数学者〕はいないといいたいのでしょうね。 数学は数学体系というものがあり、各体系が解析的に接続することをもって数学と呼んでいるのです。 あなたの定義はそれに入らないということを切々と訴えているだけです。だからかみ合わないのですね。 あなたのような考えは多くの者が過去に考えたと思いますよ。でも現在の数学の世界では受け入れられなかったということだと思います。 新しい世界が開ければ新しい数学体系も認められることもありますからね。 ちなみに物理の世界では正と負の質量が存在しますので、√(-1)=(-1)と(+1)であるという概念もあるかもしれませんね。 数学者でもないので参考程度にね。

noname#145142
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。

noname#145142
質問者

補足

>○根底的には「虚数に置いて√(-1)=√((-1)×(+1))=(-1)と(+1)であるという考え方をした数学者〕はいないといいたいのでしょうね> そうなんですかね?実は数式的には私の理論ぴったりなんですよ。 ピッタリで尚且つ否定したいということですかね? >あなたのような考えは多くの者が過去に考えたと思いますよ。でも現在の数学の世界では受け入れられなかったということだと思います。 これは誠に勇気づけられます。 >ちなみに物理の世界では正と負の質量が存在しますので、√(-1)=(-1)と(+1)であるという概念もあるかもしれませんね。 物理のカテに書き込んだかたでしょうか? そうだと良いです。はい。

関連するQ&A