- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Mkiita
- ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.3
一番は長方形を二個作って面積を出したものを足したらできます。 面積の出し方は縦×横です 二番も同じようにします 一番 4×4=16 7×5=35 16+35=51となります 三番は凹んだ部分の面積と凹んだ部分も含んだ面積もだして、 凹んだ部分も含んだ面積-凹んだ部分の面積をすれば、でます 四番も同じだと思います 三番 10×14=140 35×28=980 980-140=840 たぶん上のようになると思いますが、間違っていたらすいません
- Knotopolog
- ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.2
(?)(左上) (15×18)-(6×6) =270-36 = 234 (1)(右上) (7×9)-(3×4) =63-12 = 51 (7)(左下) (18×18)-(12×6)=324-72 = 252 (6)(右下) (35×28)-(10×14) =980-140 = 840 以上,全部,cm の単位です.
質問者
お礼
有り難う御座います とても助かりました!! 算数当時から大の苦手でして 有り難う御座います
- DJ-Potato
- ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1
大きい長方形の面積を求めて、抜けている長方形の面積を引いたらいいと思います。 もしくは、1cm角に切り刻んで、マスの数を数えたらいいんじゃないですか?
質問者
お礼
早速の回答有り難う御座います 助かりました 子供とやってみたいと思います。
お礼
分かりやすく解説を 有り難う御座います!! とても助かりますっ