• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母として・・・)

母として…人間関係の難しさを感じる2児の母親の悩み

このQ&Aのポイント
  • 子供の頃から人間関係に悩んできた2児の母親。結婚や子育てを通じて、再び人間関係の難しさに直面している。子供のためを考えるが、自己表現や人付き合いに疲れを感じている。近所の親しい方には話しやすいが、苦手な人には声をかけられない。幼稚園のお母さんとも深い付き合いができず、自分に問題があるのではと悩んでいる。
  • 子供の頃からの人間関係の悩みが再び現れている2児の母親。結婚や子育てにより、自己表現や人付き合いに疲れを感じている。子供のためを考えるが、自分の足りないところに不安を抱えている。近所の方との関係性に違いがあり、苦手な人とのコミュニケーションに悩んでいる。幼稚園のお母さんとも深い付き合いができず、自分に問題があるのではと思っている。
  • 2児の母親が、子供の頃からの人間関係の悩みを抱えている。結婚や子育てを通じて、自己表現や他人とうまく付き合うことに疲れを感じている。子供のためには積極的に関わりたいが、苦手な人とのコミュニケーションに困っている。近所の方との関係も上手くいかず、幼稚園のお母さんとの付き合いも難しいと感じている。自己成長やアドバイスを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ironironQ
  • ベストアンサー率28% (20/70)
回答No.2

よく分かります。 苦手意識を持ってしまうと、どうしても自分から声をかけられなくなってしまいますよね。 あいさつくらいはできていますか? お子さんはまだ幼稚園生なんですね? 学校に行くようになると、子どもは自分でお友達の電話番号を聞いて来たり、自分でお友達と約束をして、遊びに行ったり、お友達が来たりします。そうなると、その子の親を参観やご近所でみかけた時に、「いつも仲良くしていただいて。」ってあいさつするだけで済みます。 私も、子どもの学校のお友達のお母様と、よく話すようになり、仲良くなったのですが、何故か関係がこじれてしまって・・・。私が、人間として、親として、未熟な部分が多くて、配慮の足りない部分があったせいだと思います。 そうなると、最初にあいさつ程度しかしなかった時がすごく良かった思えるほど、辛い状態になります。 そんな事から、今では、子どもは、自分でお友達を作って、自分で遊ぶようになるのだから、子どものお友達のお母様とのおつきあいは、ほどほどに・・・と言うより、おいさつ程度の方がいいかなぁ・・・なんて感じています。 子どもの友達のお母様との関係でヤキモキするより、子どもたちの様子を、一歩下がったところで見る方が、ずっとお子さんのためにもなると思います。 こんな私でも、いつの間にかなんとなく気の合うママ友が数名(少ないですが!!)いますので、きっと、coconattu0522さんもなんとなく気の合う人がきっと出てくると思いますよ。

coconattu0522
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 親は一歩下がったところで。私もそれでいいと思うのですが、ご近所さんの中には、親同士もがっつり仲良くなっている方もいて、その輪に入れない私は、少し寂しく思っていました。 子供は子供同士、私は私と思って余り気に病まないのが一番かなと思いました。 ちょっとがんばってみようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ucopun
  • ベストアンサー率18% (58/306)
回答No.4

6ヵ月の赤ちゃんのママです。 お気持ちすごく分かります。 苦手な親と付き合いたくなくても子供同士が仲良しだと、適当にはできませんよね。 質問者様も私も、子供と一緒に成長しているわけですから、立派なママでいることはないんじゃないかなと思います。 完璧なお母さんはどこにもいません。子供と一緒に、ゆっくり育っていきましょうよ。 ママ友問題で、友人の場合ですが、子供同士が仲良くても、浅い付き合いしかしないと決めているそうです。 ストレスになってしんどいと子供にも伝わるみたいで、なるべく関わらないようにして、表面上だけのお付き合いをしてるみたいです。 あとは何を言われても無視するそうです。 気にかけたらいつまでもキリがない!って言われました。 確かにそうだけど…私はグジグジ悩みそうだな…(^^;) 何のアドバイスにもなっていなくてごめんなさい。 お互いに楽しく育児できますように。

coconattu0522
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最近ほんとにつかれてしまって、こんな母親でいいのかと落ち込んでいました。 共感してくれる人がいると思うだけで、ちょっとほっとしました。 世の中いろいろな人がいるのだから、気の合わない人がいて当たり前。もう少し気楽に、ゆるーくがんばりたいと思います。ありがとうございました。

noname#188460
noname#188460
回答No.3

わかります。なかなか大変ですがそういった悩みは送迎のある幼稚園か小学校低学年くらいまでですよ。 中学高校では毎日顔をあわせるなんてないですから。 わずかでも気の会う方がいればいいと思います。 でも、苦手な方と話しやすい方とで態度をかえるのはよくないです。あらぬ誤解をうみます。 せめてにこやかに挨拶してみましょう。苦手と思っていると顔がこわばり敵意に映ってしまいます。 苦手でも挨拶はできるはずです。笑顔なら敵意にはなりません、そこは頑張ってください。 で、慣れてきたら一言二言、〇〇くんは走るの早いですね、など子供のことなどをふると話しやすいと思います。 また、遊びにきてください、だけでは社交辞令と思われてしまいます。明日来れますか?とか〇日はあいてますか?でないと相手から何日いいですかとはいいにくいです。 またそのときその子に他に仲のいい子がいたら、よかったら〇〇ちゃんも一緒にどうぞ、と誘うのもいいですね。まずはその子からでもですが、ママもどうぞあがってください、というときは2人きりより数人のママがいた方が話に行き詰まりませんよ。 しょっちゅうだと疲れますので、ときどきでいいと思います。 または、遊んで少し親しくなったらその人達と一緒に公園というのもいいですね。家の準備がいりませんから。 あくまでも無理の無い範囲でやらないと疲弊します。 子供が大きくなるとまた別の友達もできますから、あくまでも私もおまけで親しくなれたらいいな程度でやりましょう。

coconattu0522
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 メールは”今日来れますか”と具体的に入れたのですが、2回とも返事が無くて。 相手の子供さんはうちが気に入ったようで、よくうちの子に来たいと言っているみたいなので、月に一回くらい誘ってみたのですが。 メールの返信はあまり気にせず、これからも機会があれば誘ってみようと思います。 まずは、挨拶!心がけます。

回答No.1

はじめまして。 若輩ながら意見させて頂きますね。 あまり苦手意識をもたないことがいいかなと 思いますよ。世の中には色々な方がいますから すべて自分と同じ考えではないように、その時の 気分で昨日は挨拶してくれたのに、今日は挨拶 してくれない・・・という人も中にはいます。 でも、自分から相手を避けては相手も嫌な思いを することもあると思います。 知らずに、相談者さんが思う悩みのように「何か 悪いことしちゃったのかな?」と相手も思うことも あると思います。 なので、あまり苦手な人とは深く関わらなくても いいので挨拶だけでも最低限してみるのがいいと 思います。 思ったよりも、案外そこからうまくとけ込めることも ありますし、一線おいて正解だったなって思うことも あると思います。そのどちらかはわかりませんが あまり色々考えると相談者さんにとって人が苦手な ものになってしまうので、最低限のお付き合いだけは しておきましょう。 そうでないと、何かあった時に自分にだけ声をかけて もらえなくなってしまうこともあるので。

coconattu0522
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 苦手だからと、あからさまに態度を変えていたのは、確かに問題ですね。 ただ、何人か集まって話をしているときは、なかなか自分からは声掛けられないかも・・・。ママ友たちの集団はやっぱり苦手です。 でも、挨拶はたいせつですね。心がけます

関連するQ&A