• 締切済み

巷の親を見て思うのですが…

「子供を産んで人間的に成長する」とか言うけど、子供の有無ってそんなに関係ありますか? 出来てる人は独身時代から立派だし、クズな人は子供が何人いようがクズだと思います。 接客をしてても子持ち母親は自己中な人が多いし、クレーマー率も異常に高いです。 子供が店内で暴れてもスマホに夢中で叱りも注意もしない親すらいます。 子供の有無より幼少期に受けた躾や元々持ってる人間性の方がはるかに重要なんじゃないかと思いますがいかがですか?

みんなの回答

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.12

質問に書かれていた色々なタイプの方々 それは結果ですよ 結果が有るからには経緯がある それが生まれ育った環境 その生まれ育った環境に携わるのが身近な大人 中でも親は中心人物です また欠落した親は欠落した部分を知りませんし、それが当たり前と思っているから、欠落した状態で子供を育てます ですから欠落した子供は大人になっても欠落した状態です(中には鳶が鷹を産んだ、みたいな親子も有りますが) それが家系ですよね 遺伝では無く、家系です だって、教えたくとも欠落しているから教えられないじゃん?…みたいな(^_^;) で。 じゃあ、子供が生まれて変わるのか? 親本人に自覚が有るなら変わります 『きちんとしなきゃ』てね 先ず変わるのが結婚 次に子供が生まれた時 …やはり社会的な責任が芽生える でもね、変われない人も確かに居る その原因は、自身の問題だけでなく、家系の問題 欠落した家系て事ね ちなみに クレーマーは自己中ではなく、自己顕示欲の強い人が多いのですよ まあね、貧乏子沢山て言葉があるけど 貧乏で子供ばかり沢山では、管理も躾もしていられないよね、てのもある 逆に裕福でも親子関係の立場が逆で中国みたいに小皇帝みたいだと親子の立ち位置が逆転しちゃうけどね …それにしても特に最近は親の自覚の無い人種が多いよね 少子化な上に貧困、無戸籍と日本は、どうなっちゃうんだろうね? 羽生結弦みたいにシッカリした子も居るのにね

  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (221/962)
回答No.11

そもそも経験を活かしたり汲み取る力の多い少ないがあるわけで、多少はそれらがある人が経験を積んだなら効果は大きいでしょうし、活かす力が少ない人には響かないし、「愚者は経験から学ぶ、賢者は歴史から学ぶ」と言うように、必ずしも経験がない状態でも人より多く身に付いている人もいるわけですね。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (957/8930)
回答No.10

個人差が大きすぎるので、最終的にはそのような結論に至りますよね。 経験の有無だけではないでしょうし、何かすることで何かを得られる人は、他のことでも同様の結果が得られるでしょうし・・

  • _backyarD
  • ベストアンサー率34% (199/580)
回答No.9

成長するかどうかは人それぞれですし、成長した結果「以前よりまし」になったとしても、「ものすごくひどい」が「ひどい」になる程度の可能性もあるので世間一般でいう「すごく良い人になった」という成長かどうかも人それぞれですね。 ただ、確実に言えるのは子供を育てるという経験をしているので、経験によって何かしらの変化は出ると思います(それは別に子育てに限らず、家族構成が変わったり生活ペースが変わるような出来事があればなんでも一緒かと思いますが)。ただ、変わった結果 ・子供や子供を持って大変な人を思いやれるようになる ・自分の子供が最優先になって周りが見えなくなる など、良い変化か悪い変化かも人によって違うかと。 なので、 「成長するかどうかはわからないけれど、子育てを通して考え方や振る舞いは変わる」 が正解かな?と思います。

noname#230530
質問者

お礼

なるほど。 確かに子供を育ててみないとわからない事もありますね。

noname#263248
noname#263248
回答No.8

子供がおります 子供がいるほうが人間性は上か?というのは全然ありません。 人間的に成長するか?というのは成長すると思います おむつの交換すらできない人よりは成長していますよね まあオムツならどうでもいいんですが、あかちゃんから子供になるためにいろいろなことを学ばせる、ご飯の食べ方からお風呂の入り方から着替えの仕方から。 こういうことを365日続けていくことで成長していきますよね 幼少期に良いしつけを受け、もともと持ってる素晴らしい人間性の人が子供を持てば、さらに素敵な人に成長すると思います あり得ませんんが全く同じ人間が子供を育てたことがあるかないかでは、だいぶ違ってくると思います

noname#230530
質問者

お礼

保育士でもなけりゃ、我が子以外のオムツを交換する可能性なんてほぼないと思いますが…。 子供がいて初めてやる事や考える事もあるので、確かに子供がいない人よりはきっかけが多いですね。

  • mdr9618
  • ベストアンサー率16% (27/160)
回答No.7

はじめまして。 子供がいても、肩書だけの親もいますよね。 幼少期のベースは、やはり成長過程において大部分を占めるところかと思います。 人として非常識と思える人として感じる上に親なの?とあきれるような人は確かにいますからね。 三つ子の魂百までといわれることもあると思います。 基本的な常識などを教育されたうえでないと、親になったからと言って人格が立派になるとはいいがたいですね。 親なんだからと主張が強くなるだけで、親だからと引くことを知らないのでは、その矛先は自分の子供に行くことも理解していない親が多くなったなとは感じます。 これは、親だから言えることと、親じゃないから言えることと、その反対に言えないことと、どちらもありますから、自分の立場を客観的に認識し自覚できないといけないことと思いますけど、難しいことなので、ずっと勉強していくことなんでしょうね。

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1580)
回答No.6

子供がいるから人間性が成長するというのは、おかしな話で、あなたの言うように、子供のころからの躾や、人間性が大きいと思います。クレーマー率が高いのも、そういった人間性が、子供をかかえるという非常事態に耐えられず、そうなってしまうのだと思います。ただ、人としては、子供を産んで育てるという体験を得られるというのは、前向きに考えられれば、良い事なのでしょう。そしてそのように考えられる人は、クレーマーにもならないと思いますし。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.5

人間的というところはかなり幅広いのではないかと思います。 子供産んでもクズな人はそれ以前が世間よりも低かったということになるのかもしれないし。 独身時代から立派だった人は、もっと成長するということになるし。 幼少期のしつけや元々の人間性はあまり重要ではないと思います。 つまりそこで十分なものを授かっていなくても、その後の努力で成長することは可能なのですから。 人間の本質という点では生まれながらの持っているものはあると思います。 しかしそれは環境によって変化していくもの。良い方向へも悪い方向へも行く。 子供の有無は家族の有無やいろいろな事にも置き換えられますよね。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.4

もちろん躾、人間性が大事だと思います。 けど、子供がいると出来てなかった人が、出来るようになる人はいるでしょう。 大事な人が増えるわけで、さらに20歳まで責任感が 伴うわけだからそれなりに頑張らなければなりません。 よは、1人でちゃんと頑張り成長する人もいますが、何か背負わないと必死に頑張らない成長しない人もいると思います。 特にあまり今まで生きがいを感じてなかった人とか そう言う話は、100%の話をしているわけではないけど 特に経験者からしたらら100%の話になりがちだと思います。 成長しなければならない心理にかなり関係しやすい って話だと思います。 だから、あなたがあげた一部の例もあるし 成長する人の例もたくさんあるのでしょう。 立派な人はさらに立派になり クズはそれなりにマシになる だけのことだと思います。 成長の度合いってのは、人それぞれ違うだけだと思います。 成長していない人の例をあげたけど、その人もそれなりの義務感から成長はしているのでしょう。 子供が出来たからと言って聖人君主になる話ではないと思います。

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.3

言いたいことはわかるのですが、あなたの理解が間違っていると思いました。 子供を持つような年齢となると、多くの人間は人格も固まっていると思うので、あなたの言うようにこの時点をベースとするならその前の教育なり環境なりから受ける影響の方が大きいですよ。 子供を持つことで人間的に成長するかしないかは、このベースと比較して成長したかどうかと言うことです。 ですから、元々クズみたいな人間でも、もともと良くできた人間でも、子供を持った事を機に人間的に成長する事は多いと思います。 >子供の有無より幼少期に受けた躾や元々持ってる人間性の方がはるかに重要 はい。そうですね。 テロリストの家系の子供と、大統領の家系の子供を比べたら分かりますよね。 >「子供を産んで人間的に成長する」 これは、子供の有無だけが人間的な成長に関係しているとは全く言っていなくて、人間的に成長する要素の一つであると言っているだけです。 >接客をしてても子持ち母親は自己中な人が多いし、クレーマー率も異常に高いです。 これは、偏った考えだと思いました。 あなたがどんな店で働いているか知りませんが、そこそこの店に行くとそんな客はいませんね。そういう程度の店だから、おかしな人が多いのではないかと思います。 レストランで子供が走り回るようなことがあれば、ボーイが来ると思うんですよね。 ファミレスかなんかだと、子供に限らずお隣も非常識なレベルで騒いでいたりして、同席している人との会話が出来ないような経験をしたこともあるのですが、それでも店員は注意しないんですね。 それでも許される店と言うことでしょうから、注文はしましたがまだ料理も出てきていなかったので、『申し訳ないですが、私はこちらの店で食事をしたくはなくなったので帰らせていただきます。』と店員に伝えて店を出ました。 あなたが勤める店では違うかもしれませんが、おかしな客がいても店がその客を認めているなら、その店がそういう店だと言うことです。 マナーの悪い客は、客の立場からしても嫌ですが、嫌ならマナーの悪い客がいない店に行けばいいと考えるようにしています。 もう、おっさんなんで。 うるせーな。とか言ったらガラ悪いですし。 金払ってそこそこの店に行けば良いだけですしね。

関連するQ&A