• 締切済み

母の考えがわかりません。

はじめまして。 つまらないことだとは思いますが 悩んでいます。皆様の知恵を貸していただきたいのです。 私は24歳で3歳の娘をもつシングルマザーです。 私の母親の考えていること、気持ちがさっぱりわからないのです。 先月、娘が発熱し、熱が下がらなければ次の私の出勤時に預かってほしいとお願いをしました。その時はOKしてくれました。 しかし、いざ明日お願いしますと連絡すると、預かれない。と、これから先も何があっても預かるのは無理だと言われました。 理由は、お母さんにはお母さんの生活があるから。あとは、私の結婚、出産に反対していたから。だから私が働くこととお母さんはなにも関係はない。とゆうことでした。 結婚、出産については、たしかに反対されましたし、それを押しきって結婚、出産しました。離婚も悩みに悩み、母親に何度も相談し、結婚については私はもっとかんがえるべきだったと悔いの気持ちも母親は知っているはずです。 なので、今さら反対したことを理由に出されるとは思わなかったです。 離婚後も母親が仕事をやめたときも、たまに娘を預かってもらいたいこともあることも母親に了承を得ていましたし。 母親の言い分である、お母さんにはお母さんの生活があるから。というところだけをみると、子供の面倒はもうみないということなのだろうと思いますが、私の姉の息子(娘と同い年)は一人で泊まりでくることもあるし、姉の美容院やエステでも預かることもあります。 だからうちだけはダメなのです。 母親の心理が全くわかりません。 このままではいけないだろうとも思いますが、どうしたらいいのかわからないです。 私は小学生のころ父の不倫を知ってしまいそれがきっかけで、家庭は荒れました。 母親は、私が高校卒業したら離婚するといっていました。実際にはしませんでしたが 聞いたときから、「私がいるからお母さんはしたいことができないんだ。私さえいなければ」とずっと思っていました。 だからこそ、私が重荷になってはいけないと思いました。母親が落ち込んでいるときは、私が励まし、母親が映画や買い物にいきたいといえば私が付き合い、家の手伝いもいろいろしましたし(なのに家の手伝いをしない子だとずっと言われていました)、言い方が悪いかもしれませんが、母親の面倒をずっとみてきたわけです。 しかし、私の落ち込んでいるときや悩んでいるときなど、なにひとつ気にかけてもらったことはありません。 こういった背景も私のなかにあり、自分が今までやってきたことはすべて無意味だったんだという虚しさもあるし、自分からまた距離を縮めるのも嫌だというか、なぜ私が?と思ってしまって。でも実の母親だからこのままでは…と思う気持ちもあります。 母親の気持ち、考えていることがわからないですし、私がどうするべきなのかもわからないです。 どなたか、知恵を貸してください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.15

お母さまはいろいろありすぎて「なんか無理」っていうところまで行っているかもしれませんね。 お母さまの気持ちの回復を祈りながらも、対処としては、とりあえずは「居ないものとして」子育ての手段を考えるしかないんじゃないでしょうか。

pippikapii
質問者

お礼

いないものとして。そうですね、、、

回答No.14

pippikapii さんが、親の顔色を見て、尽くす子だったから、母親の歪んだ感情をぶつけるターゲットにされているのかと? 兄弟姉妹がいる場合、中でも親思いで優しい子ほど、親の歪んだ感情をぶつけられやすいと思います。 あまり親に期待せずに、距離を取って付き合った方が良いように思います。

pippikapii
質問者

お礼

親の歪んだ感情をぶつけられやすい… そうなんですね…なんと理不尽な… 仕事場もスタッフ不足だし、これからの時期心配で仕方なくて、、病児保育とかないと思うので…

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.13

3歳児、預かる方も大変ですよ。お姉さんの子供は大きいからほっといておける。でもあなたの子供は小さいから目を離せない、その違いでは?あなたも自分の行動に責任を取ることです。こーなるから親は反対したわけです。人を当てにしてはいけません。

pippikapii
質問者

お礼

姉の子供とうちの子供は同い年です。 最初から頼りっぱなしではないですよ、それは誤解してほしくない。 同居してるわけでも、援助受けてるわけでもない。なにもかも一人でやっています。 たった一度だけでも頼ることは許されないのですね。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.12

御礼を拝見しましたので再度失礼いたします。 判断基準は、ものごとの事実から判断しましょう。更に分からない場合は一般的にはどうなのかといった常識、倫理などを事実に加えて判断しましょう。親子だからどうしても気持ち的なものの見方をしてしまいます。それはそれでいいのですが、それに囚われると余計関係を悪化させます。理由は主観的な判断だからです。 お母さんが仮にあなたを快く思っていなくても、あなたは子どもを持つ母親です。お母さんと同じ気持ち、つまりやられたらやり返すというような親に対する反発の気持ちで関わると、子どもさんへの家庭教育はいびつにゆがんでしまいます。優しさとか思いやりに欠けた成育歴を背負った女性に育ちます。 お母さんはお母さん。あなたはあなた。と、いう現在の立場で関わりを持つようにしましょう。そして、目の前のことだけに意識が向くのではなく、目に見えない手にも触れないことについても意識を向けらられる様になればどんなに気持ちが楽になるかを知りましょう。ご質問文書の最後の方に「私がどうするべきなのかも分からないです」と、お書きになっています。 いくら親でも他者の気持ちは分からないのが原則としてあります。これは真にお母さんの気持ちを知りたい。と、いうことですから、母子一体で当然である。助け合って当然である、という主観に基づいた考え方を何処までも推し進めていることになります。 あなたが未成年ならそういう考え方も悪いとはいいません。しかし、子どもさんがいらっしゃる立場です。そう立場なら、相手にも事情も出来事も発生する。そして、それをいいたくない場合もある。と、いうように「人ではなく、こと」を理解した方が楽ですよ。 更に先のアドバイスと重複しますが、お母さんが昔の出来事を持ち出して、今の出来事のようにおっしゃっています。これは、お母さんが今回の事情をあなたに説明したくない。或いは、説明できない。等々というような不都合が発生した、というように事情の変化があったことは明らかです。(最初はOKだったのですから) これを、悪意に解釈しないことです。気持ち中心に考えて「根に持たない」ことです。これからも、あなたの方から親子としての交流を当たり前の範囲で続ければいいのです。そうすることでお母さんのあなたに対する態度は変わってきます。必ず変わります。お母さんとの関係はあなたが主導する立場にあることを忘れないようにしましょう。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.11

一度はOKしたのよね?! それって“心変わり”よね 以前にも“一度はOKしたのに(他の件でも)”あったならそれは、お母さん自身の問題だと思います(性格など) 今回が初めてあるなら、心変わりした理由が何らあるのかな?と思います 例えば、お母さんが誰かにあなたの事を愚痴った→そのその人のアドバイスや返事が影響している、など お姉さんとあなたの関係は良好ですか? 私は独りっ子なので想像が付かないのですが お母さんにとって、お姉さんの方が可愛い、もしくはお姉さんの方がお母さんの扱いが上手い…なんて無きにしもあらずかもしれない ネガティブになっちゃうけど ポジティブに考えるなら『一人で頑張れとしてくれている』かな 親子、親族とは言え所詮は他人でしょう 3歳だと暫くは色々ありますよ 病気すれば保育園へは登園できないですし そうなれば仕事を休まなければならない 突発性のトラブルもある そこら辺を理解してくれる融通のきく職場であれば長期間、勤められるけどね そう言った状況のシングルマザーて沢山、居ると思いますよ? サークルとか団体とかないのかな?

pippikapii
質問者

お礼

私と姉の仲はよいと思います。 姉は15歳で家出をし、警察にお世話になることもしばしば。姉のほうが仲がよいとか扱いがうまいとかはさほどかんじません。 姉が子供預けても、家の手伝いもしない、ありがとうも言わないとよく愚痴を聞かされていましたし。 仕事場は理解があるところなので良いのですが、なにせスタッフ不足でそう簡単に休めないのも現状です。

回答No.10

55歳 男性 再度書き込みます 貴女の人生ですよ おかさんがああしろこうしろと決めて貴女がその通りにして もし間違えて取り返しが付かない事になったら貴女は おかあさんを恨むでしょ 貴女の人生に助言は出来ますが、決める事は出来ないのですよ 親はただただ子供の人生を見守ってやる事しか出来ないのです 7月に亡くなった親父が私の事をオフクロに色々言ってたそうですが 私には言いませんでした 親ってそんな悲しい位置にいるんですよ 貴女もいつか同じ立場になったら分かりますよ

pippikapii
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 私を自立させるために。ということですよね? もとより、親と同居もしてないですし、金銭面も援助は受けてないですし、娘と二人精一杯暮らしています。 母に私を自立させるためにという考えがあるなら、最初から預かれないというのを貫くのではないですか?預かると言ってみたり、やっぱり預かれないと言ってみたりコロコロ言うことが変わるのはどういうことなのですか?

  • ll0157
  • ベストアンサー率21% (118/558)
回答No.9

お母さんの気持ち 我儘で思いやりがないの一言です。 貴方には何をしてもいいと思ってるのでしょう。 貴方には、ストレスをぶつけて困らせて楽しんでもいいと思ってるのでしょうね。 >「私がいるからお母さんはしたいことができないんだ。私さえいなければ」とずっと思っていました。 これはあなたの勝手な思い込みです。 お母さんは離婚しないという選択をお母さん自身のために選んだのです。 お母さんはその時にあなたに言ったのですよ。多分ね。 きっと、貴方が覚えてないだけでね。 「お前がいるから離婚できない」と、 だからそれがあなたを縛ってるのです。 でもね、考えてください。 貴方は、子供がいてもシングルになったでしょう。 元ご主人とは、ともにいるより別れたほうが幸せだ、楽だと思って別れたんでしょう? お母さんは、同じ理由で離婚しない道を選んだんですよ。 お母さんの人生の選択はあなたに何の責任もありません。 お母さんさんから解放されてください。 そして貴方自身もお子さんを縛らないように気を付けてね。 母は娘を縛ろうとしてしまうんですよ。 娘の方も母の期待に応えようと思っちゃうんですよ。 神様がそういう風に作ってるんでしょうね。 私の場合、それに気が付き、母の呪縛から逃れたいと思ったのは、長女が生まれた時でした。 そして私の娘も私に縛られて成長しました。娘の方から縛られるんですよ。 母の期待に母の気持ち通りに行動しようとしてるんですよ。 娘は小さい時から。 でも、娘は結婚してから、私の腕の中から逃げていきました。 実の母でも捨てるべきです。 とりあえず、それが今のあなたがすることだと思います。 母から離れ自立する。 お子さんが小さい現状なので不適切な助言かもしれませんが、 いつかそうするべきです。 頑張って!! これからは、新しい母娘関係が出来てきますよ

pippikapii
質問者

お礼

私が子供がいても離婚したのには、私のように自分さえいなければって思わせたくなかったということもあります。自分でそう思うことがどれほど辛いか痛いほどわかりますから。 ありがとうございます。 自立ですね、がんばります。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.8

 お母さんが、あなたの子どもさんを預かれないとおっしゃった理由は、あなたがお書きになっている以下の文書にあります。 ●先月、娘が発熱し、熱が下がらなければ次の私の出勤時に預かってほしいとお願いをしました。その時はOKしてくれました。しかし、いざ明日お願いしますと連絡すると、預かれない。と、これから先も何があっても預かるのは無理だと言われました。 理由は、お母さんにはお母さんの生活があるから。あとは、私の結婚、出産に反対していたから。だから私が働くこととお母さんはなにも関係はない。とゆうことでした。  ↑ 最初はOKだったのです。しかし、いざお願いするとなったときに、昔のことを持ち出して断られたのです。これは、お母さんに何かの事情が発生した。と、解釈すべきです。あなたに言えない何かの事情です。そうでなければお母さんの態度は矛盾します。 あなたの昔の態度、結婚に反対したとか出産に反対したという問題は、最初に子どもさんを預かって欲しい、とおっしゃったときも存在していました。しかし、そういうことはおっしゃらずにOKだったのです。つまり、あなたの子どもさんを預かれないというお母さんの理由は不自然なのです。あなたの過去の行状とは関係ないにも関わらず、さも今も尾を引いているかのように理由付けするのは、断る理由をあなたに言えない何かがあったのです。 あなたは今回の問題を一過性の問題だと判断して、それじゃぁこの次に又お願いします。と、いって今回は今回だけの問題として処理すべきです。嫌なこと、気持ちの行き違いで生じた不審感を過去のマイナスのイメージと重ねて考えないことが大切です。それをやると事実を見失うので間違った判断をして孤立するものの考え方に傾斜していきます。 お母さんのいうことが1ヶ月前と変わったのは、言えない事情が発生したのだ。と、考えるべきです。それにしてもお母さんはご自分の都合を優先して物事を考える人なのですねぇ。ご自身の気持ちの中で折り合うをつけるとか妥協するとかが出来ず、気持ち的に対立軸で考えるので事情の説明もできないのでしょう。今回の件、若いあなたが理解してあげて下さい。 極端に

pippikapii
質問者

お礼

ありがとうございます。 言われてから一ヶ月たちますが、 未だにお互い連絡をとっていません。 一過性のことなのでしょうか? これから先も何があっても預かるのは無理だといっていますし。

回答No.7

55歳 男性 おかあさんがやりたくもない気持を分からないのですか? 仕方なく鬼になっているのですよ 貴女の人生に対し色々意見をされたはず でも貴女自分で決めたはず 決めたらな頼らず自分が出来る範囲でするしかありません 自分が決めたのですよね 今の環境になる事を おかあさんが決めたわけではありません いつ死ぬかも知れませんよ そうしたら貴女は頼る人いないのですよね? その事を鬼になって教えている事に貴女は気が付いていないのでしょうか?

pippikapii
質問者

お礼

今の状況になることは自分で選びました。 そういう考えがあるなら、最初からそういってくれればいいのではないでしょうか?

noname#212693
noname#212693
回答No.6

気にさわったのでしたら謝ります」←気に障ったのではありませんよ・・ 貴女の事情を理解出来るのは 貴女の家族・・ ネットでは どんなに良い回答でも 貴女の事情と合致したものは見つからない・・ だからこそ 三次元での解決策の方が早いし 確かだと思っただけですよ・・

pippikapii
質問者

お礼

たしかにここで聞いても解決しないのでしょうね。 でも、気持ちの整理がつかないので直接母親と話す気には今はなれないので、、 ありがとうございます

関連するQ&A