- ベストアンサー
子供がしゃべりません・・・
2歳7ヵ月の一人っ子の娘が未だに意味のある言葉をしゃべりません。 嫌な事があると、「イヤイヤイヤ・・」みたいな事を言いながら泣いたりするのですが、それ以外は 画用紙にお絵かきしながら、「ラリラリラ~♪」とか、鏡に映る自分を見ながら、「ふんふんふ~ん♪」 と踊ったりするくらいです。 来年4月から保育園に通う予定なのですが、このまま自然に待ってもいいのでしょうか? しゃべれないままだとイジメられそうで心配で・・・ 3歳くらいまでしゃべれない子供っているのでしょうか? 心当たりある方、ぜひご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは 私の子供は 発達に問題がある子供でした 発語についてですが 私も 最初は ゆっくり目なのだと思っていましたが 一歳半検診以来 保健センターから指摘を受け 市の発達相談に通っていました その後 市の委託を受けた専門の医師により診断を受け 精神発達遅滞 自閉傾向が強いと診断を受けました その後 施設に通って 訓練をうけました その後 普通の幼稚園や保育園ではなく 支援センターに通園しました 自然にしゃべることがあるかもしれませんが 専門の医師にみていただいた方がいいと思いますよ なんともない場合もあるかもしれないけれど そうでない場合は 年齢が上がるほど 訓練しにくくなってしまいます ただ言葉が遅いと様子をみる時期は過ぎているような気がします 何もなければそれにこしたことはないのですが 出来れば 早いうちに訓練を受けてほしいなと思います 医師に相談後 児童相談所を通じて 訓練する施設で訓練を受けられる手続きを受けることになります 色々と 手続きは 大変なところもあるのですが 一度 市の保健センターに問い合わせてみたらいいのではないかと思います
その他の回答 (6)
- m1ono1m
- ベストアンサー率0% (0/1)
はじめまして ご心配の心中お察しいたします 長文になりますが 少しでも参考になれば・・・と思います 私には4歳と3歳4か月の息子がおります 長男は言葉の成長がとても早かったのですが 次男は1歳くらいからついこの間まで 言葉の成長がほとんどありませんでした(ほぼ喃語 汗) ところで お住まいの地域で 成長に合わせた検診はありませんか? うちはまず1歳半検診で(私が相談したという事もあり)「言葉の発育を見守る」 という事になりました。 それ以後 数カ月に一回 もしくは長男の3歳半検診などで 次男の言葉の発育について保健師さんと 話あってきました 保健師さんが気にしていらしたのは息子の遊び方や行動でした たとえばどんな遊びが好きか? (1人で遊ぶのが好き・・・他にお友達がいても興味を持たず 同じ遊びにこだわる とか) 親が気になるような行動はあるか? (多動 無感動 目が合わないなど) 要するに「言葉の発育の問題なのか?」 「それとも隠れた原因があるのか?」 それが知りたいようでした。 それによって その後の子どもへの対応が変わるからです。 (ちなみに次男は人から教わるのが嫌いで 保健師さんはそこを気にしておられるようでした) 次男は1歳10か月から保育園へ通っております。 同じ年のお友達が次々とお話出来るようになる中 うちの子は相変わらず喃語。 (イヤな時に「なーなー(ヤーダー)と言うくらい」) もっとも 私は次男が話せなくても全然気になっていませんでした。 こちらの言う事はほぼ完ぺきに伝わっていたし 他に問題行動なども無かったからです。 何より元気で よく笑う子どもでした。 ただ 自分の思いが上手く伝えられない苛立ちを彼から感じた時には 「やはり お話が出来るように手伝ってやりたい」 と感じましたし 保育士さんからも 「言葉が発達して 皆が仲間遊びをするようになると お友達と遊べなくて寂しい思いをする」 ひいては 「集団行動が出来なくなる」と言う事を教えていただきました 次男も来年から保育園の年少組になり 集団行動も増えるだろう・・・・と考え 本格的に療育(というのか?言葉の専門家に診てもらう)に踏み切る決断をしました そんなこんなしているうちに 次男も3歳になり そのころから 言葉が出てくるようになりました。 しかもいきなり 普通の長文を話しました。 ただ「ぬぬま むつかっなの?」(車ぶつかったの?) といった具合に滑舌が悪く・・・ おまけに滲出性中耳炎が判明して 「聞こえ」もイマイチだと分かりました・・・・はぁ しかし 私がお世話になろうと言う言葉の専門家の話によると 3歳くらいで言葉の発音を治すことはできないし また 発音は4歳くらいまでに飛躍的に伸びる可能性があるので 見守るしかない との事でした。 (気になる所が発音ではなく 単語の数などであれば すぐに対応出来る方法があったのかもしれません) その後は まぁ専門家が「今出来る事はない」と言っているんだから・・・・ と気が楽になりまして 何もしておりません。 言葉の発達には 本当に個人差があり「貯め込むタイプ」と言うのもあるらしいです。 突然話始めるタイプです^^ よく「3歳すぎた頃から 突然話始めた!」 とかって話を聞きます。 (うちは違いましたが・・・・) 言葉の遅い早いではなく そこに隠れているその子の個性を早く見つける為にも 専門家に話をしてみるのもいいのかなぁ と思います。 最初から専門家の敷居は高い・・・ようであれば お住まいの保健センターなどで ご相談されるのはどうでしょうか? 通わせる予定の保育園に 今からご相談されるのも一つの手かな~とも思います。 うちの子どもが通っている保育園には幸い 言葉の専門家がたまに訪れて 「見守り中の子ども」の発達を診てくれるので その時に親が相談する事も出来るようです。 ぶっちゃけ カタコトの次男が可愛くてたまりません(親バカ) 長男は1歳すぎからバリバリ大人の様に話始めましたので よけいカタコトが可愛く思えるのかも♪ 他のお宅より少し長く 赤ちゃんのように可愛がれることを 私はひそかに喜んでいるのです・・・・・ 語り合えるに 越したことは無いのでしょうが・・・・ 以上 長くなりましたが 少しでもお役にたてれば幸いです
- fuyugeshi
- ベストアンサー率25% (28/112)
私のが子どもが通院していた発達外来の先生は、 「2歳半で2語文が出てこなかったら、療育など考えましょうね」 って言っていました。 (発達外来の通院目的は、低体重児の身体発達の方でしたが、全体的に発語などの成長も遅かったので、そのように言われました) 来年から集団生活も始まるということですし、 その前に一度、専門機関に行ってみたらいいのではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 ご指摘の通り近いうちに専門の機関を調べて相談してみようと思います。
- bbkuma
- ベストアンサー率25% (115/449)
前回答者さんのいうとおりですよ。 心配なら専門の医師に見せた方がいいです。 とりあえず、保健センターの保健師さんに相談したら? 以前発達障害児の施設で働いてました。微妙な発達障害ってお母さんたち 希望的観測して(そのうち何とかなるだろう)手遅れ(もっと早く訓練していたら) ってことになることが多いんですよ。 どうしよう、どうしよう、って放っておくお母さんより、 大げさ過ぎて過保護なお母さんの方がましです。 何もなかったらそれで良し、何かあっても対応が早いうちは何とかなるって。 耳が聞こえにくいのかもしれないしね。 心配ならこんなところの素人の人の意見聞くより、 専門家に早く相談してください。 その上で、そんなに騒ぎたてることもなかった、あー良かった ってな結果に終われば安心だしね。 とりあえず、月曜日に保健センターに相談の電話してみたら。
- 491030
- ベストアンサー率20% (94/455)
お子様の理解力はどうですか?親の言ってることは ある程度わかります?あと耳は聞こえてそうですか? うちの甥っ子も全然話さなくて心配しましたが 保育園に行くようになって、しゃべりました。(三歳になってから) あと気になるようなら保健婦さんなどに相談してみては いかがでしょうか?もし三歳検診近いうちあるなら その時でも良いので相談してみましょう。
うちの主人は全然しゃべらない子供だったそうでいまだにそうです。でも勉強はできるほうです。 しゃべるかしゃべらないかはその子の個性もあるかもしれません。 大人も無口やおしゃべりがいますから。 また、もう一つには一人っ子とのことですが、1日の大体はママと二人きりですか? ママがたくさんしゃべらないでいると、お子さんもあまりしゃべらないと思います。 または、しゃべらなくても何でも間に合う環境などもしゃべらないかもですね。 こちらの言うことが理解できるなら、心配ないのではないですか。 心配なら二人でいるときの会話を増やすことだと思います。無理にしゃべらせるのではなくて楽しい会話がいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 平日は母親と居ることが多いです。なので今までよりももう少し多めに話しかけてもらうように努力して もらおうと思います。
- yvfr
- ベストアンサー率17% (144/815)
質問者さんや家族の言っていることが、だいたい理解できている つまり、ヒアリングができている様子なら心配ないと思いますよ そのうちきっと、「頼むから黙っててくれ」と思うくらい喋るようになりますよ
お礼
回答ありがとうございます。 今のところ、一応「お座りして」、「ダメ!」などは理解して行動に移してくれます。 でも「おいで。」は3回中1回成功ってところです。 ご指摘の通り、あまり心配せず気長に待ってみようと思います。
お礼
長文での回答ありがとうございます。 出来るだけ多くの情報が知りたかったので有難いです。 うちの子も、(ちょっと言葉が遅いな?)って思うくらいで、可愛いくてたまらない気持ちは負けないと思います(親バカ) なので、まだ赤ちゃんのような時期を楽しめると前向きに考えて、子供を信じてもう少し待ってみようと思います。 ありがとうございました。