• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供の仲間はずれについて)

子供の仲間はずれについて

このQ&Aのポイント
  • 保育園での仲間はずれに悩む父親
  • 娘が同じクラスの子から遊んでくれないと言っている
  • 娘の保育園での事情や対応方法について相談

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.6

大丈夫です! もちろん、家での様子はちゃんと見ていてあげるべきと思いますが。 女子にとって社会に出てからも、母になっても必要になってくるもの。 それは「自分なりの女社会の渡り方」です。 これを身につけているかどうかで、将来の人間関係のストレスは大きく変わります。 みんなそれぞれ性格など違いますから、正解などは存在しないですし こればっかりは自分に合ったやり方を体当たりで見つけるしかないんです。 娘さんはラッキーかもしれませんよ? 小さいうちに何となくどこかの派閥に入って~~と壁に当たったことがなく 中学や高校など繊細な時期にいきなりぶつかるとショック大きいですから まだある意味鈍感な年齢のうちに、派閥構造を経験しておけたことは良い面もあると思います。 お子さんの力を信じて、乗り越えて行くのを見守りましょう。 仲間外れを通り越して、嫌がらせをするなど攻撃されるようなら 奥さまと話し合ってから、先生に相談したらいいと思います。

aya0116
質問者

お礼

遅くなりましたが回答ありがとうございました。 最近は毎日娘と『今日は何して遊んだの?』 『今日は誰と遊んだの?』などと会話をして 保育園での出来事を出来るだけ聞くようにしています。 時には『誰とも遊んでいないよ』とか言う事もあり 少し心配になりますが、次の日の夜にまた聞いてみると 『今日は・・・ちゃんと遊んだよ』と言う事もあり、 楽しそうに話してくれる日も結構あるので、 心配ではありますが、少し黙って見守ってあげたいと 思っています。

その他の回答 (5)

noname#134605
noname#134605
回答No.5

おはようございます。  さすが奥様ですね。 奥様がたいして気にしていない。これが一番正解だと思いますよ。  女の子同士良くあること。男の子でもあります。 今日は○ちゃんと仲が良いけど 明日はわからない。  今日は○ちゃんが遊んでくれなかったけど明日はわからない。 まだ5歳 好きなように遊ぶ 嫌だって思ったら遊ばない。  ちょっと大人になったら嫌だな~って思っても感情かくして友達のふりをしたりもする。 でも まだ5歳 感情に素直なんですよ。  お友達が遊んでくれないって言われたら 親としてどうするのか? 「違うお友達とも遊んでみたら?」って他の事も仲良くなるチャンスを作る 「遊んでくれなかったんだ、娘ちゃん悲しかったよね・・・悲しいって気持ちパパはわかるよ、でも娘ちゃんはその悲しい気持ちを知ったから 娘ちゃんはお友達に同じことしないでね。みんなと仲良く遊んでね。」って仲間はずれは駄目なんだよって教える。  娘ちゃんの心が大きくなれるチャンスでもあるんですよ。 他にもどうして遊んでくれないと思う?娘ちゃんがズルをする これを親として子と話し合える切欠にもなるし、すぐ泣く これについても話合える切欠になりませんか?  ズルをすると楽しい事も面白くなくなるんだよ もしも娘ちゃんがされて負けたらもうその子と遊びたくなくなるよね?って話せる。  すぐ泣く これも遊んでいて面白くないとかですぐ泣いちゃうと楽しかった事が消えちゃうよ・・って娘ちゃんの心の方向性を直す事も出来る。泣いたら周りが遊んでくれないって学べますよね?  まずは娘ちゃんと会話して下さい。 どうして遊んでくれないのか?娘ちゃんが同じ立場になった時はやっていいのか悪いのか?とかね。  もう少し大きくなるとそういう話もしてくれなくなりますよ。 今が成長を見れるチャンスでもあります。  それでも難しいようならば保育園の先生に現在の状況を話して下さい。 私は親がきちんと なぜ どうして じゃぁどうしようか?って話合う切欠になって良いと思いますけどね・・保育園に丸投げするよりも親と子の会話の切欠 娘ちゃんの成長の切欠になると思うな・・・  お父さんに話したんだから 保育園に丸投げよりも お父さんが娘ちゃんが感じている悩み 小さいからって考えないで一緒に改善策を考えてあげて欲しいです。  実際 私の長男(中学)が小学の時に苛めに合いました。きちんと息子と向かい合っていたから 彼は苛められるのを恥ずかしいとか考えないで素直に私に相談してくれました。  きちんと親が自分を見てくれて一緒に考えてくれる姿勢を見せていたら 大きくなっても相談してくれますよ。 現在中学2年の息子は今でも何かあると相談してきます。  お父さん きちんと娘さんの小さい悩みでも大きな悩みでも真剣に一緒に考える姿勢を見せてあげて欲しいです。 娘さんは保育園に助けを求めたのでも母に求めたのでもなく 父である貴方に話をしたんです。  一緒に真剣に話をしましょう。 参考になれば幸いです。

aya0116
質問者

お礼

遅くなりましたが回答ありがとうございました。 最近は毎日娘と『今日は何して遊んだの?』 『今日は誰と遊んだの?』などと会話をして 保育園での出来事を出来るだけ聞くようにしています。 時には『誰とも遊んでいないよ』とか言う事もあり 少し心配になりますが、次の日の夜にまた聞いてみると 『今日は・・・ちゃんと遊んだよ』と言う事もあり、 楽しそうに話してくれる日も結構あるので、 心配ではありますが、少し黙って見守ってあげたいと 思っています。

回答No.4

他の方もおっしゃるように、特に気にすることは無いと思いますよ。 5歳ですよね、と云うと年中か年長さんですね。 女の子は特に年長になった辺りから「派閥」を作り、その中での上下関係や役割分担など、さながら大人のそれをし始めます。 が、それは早いも遅いもなく、女子である以上避けられません。 例え本人にその意思がなくとも周りがそうなら巻き込まれてしまいます。 女子ってそうなんです。 男子の質問者様から見たら創造出来ないような昼ドラの世界ですよ。 私の子供が通っていた幼稚園の先生が云ってましたが、年長の女子で派閥が出来ない年なんて無い、と。 つまりしょうがないって事です。 そこでいかに上手く立ち回れるかを勉強している娘さんは、その状況を苦に思っていないんであれば、それは黙って見守る事が親の務めです。 それでも気になるのなら、先生にやんわり聞くのもいいし、でも一番理想なのは、そのグループの子の親御さんと仲良くなり、親同士でそれを話せる仲になることだと思います。 保育園だと・・・それは難しいかな? ましてや質問者様は男性ですしね。 でもこの方法が一番手っ取り早いですよ。 何かあってもすぐに謝れるし、要は『何処の馬の骨か分かってる』訳ですから。 自分の子だけしか見ない子育ては、いつか無理が出ます。 敵(?)も知らないと。 そうして見てみたら、案外やられた分と同じだけやってるかも知れない。 心配する父親の気持ちも分かりますが、あまり前には出ず、見守るスタンスで。 そしてその周りとの絆を深め、色んな角度から見てやることをお勧めします。

aya0116
質問者

お礼

遅くなりましたが回答ありがとうございました。 最近は毎日娘と『今日は何して遊んだの?』 『今日は誰と遊んだの?』などと会話をして 保育園での出来事を出来るだけ聞くようにしています。 時には『誰とも遊んでいないよ』とか言う事もあり 少し心配になりますが、次の日の夜にまた聞いてみると 『今日は・・・ちゃんと遊んだよ』と言う事もあり、 楽しそうに話してくれる日も結構あるので、 心配ではありますが、少し黙って見守ってあげたいと 思っています。

回答No.3

こんばんは。 園で「連絡帳」ってないですか? 口で言いにくいようでしたら、そちらに記入してもらってもいいと 思います。 うちの子もおっとりしているので、質問者さんのお子さんと似た ようなことがありました。 なので、「○■☆というわけなので、1人で遊んでいたりしたら、 声をかけてやったり背中を押して輪に入れていただけると ありがたいです」と書いたりしました。 家でも、どうして今日は1人でぽつんといたの?って聞いたり 話を聞いたりしてました。 そうしたら、案外「みんなと結構遊んでいますよ」とか返答して くれますよ。 心配しすぎもよくないですが、一言先生に言っておいてもいいと 思いますよ。

aya0116
質問者

お礼

遅くなりましたが回答ありがとうございました。 最近は毎日娘と『今日は何して遊んだの?』 『今日は誰と遊んだの?』などと会話をして 保育園での出来事を出来るだけ聞くようにしています。 時には『誰とも遊んでいないよ』とか言う事もあり 少し心配になりますが、次の日の夜にまた聞いてみると 『今日は・・・ちゃんと遊んだよ』と言う事もあり、 楽しそうに話してくれる日も結構あるので、 心配ではありますが、少し黙って見守ってあげたいと 思っています。

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.2

子供が心配なのは、わかりますが、質問者様は子供に何かあったら ずっと世話できるんですか? いつかは一人で歩まねばならないのです。そのための試練なんですよ 子供のことは子供に任せるしかない 無理に大人の力を使って仲を取り持っても、どこかで無理が生じます 子供が仲間はずれになったのは、何か原因があるはずです 質問者様の子供に原因があるなら、直さなきゃ仲間になれないという ちゃんとしたルールがあるのです。そうでないなら はじめて大人が介入すべきでしょうね

aya0116
質問者

お礼

遅くなりましたが回答ありがとうございました。 最近は毎日娘と『今日は何して遊んだの?』 『今日は誰と遊んだの?』などと会話をして 保育園での出来事を出来るだけ聞くようにしています。 時には『誰とも遊んでいないよ』とか言う事もあり 少し心配になりますが、次の日の夜にまた聞いてみると 『今日は・・・ちゃんと遊んだよ』と言う事もあり、 楽しそうに話してくれる日も結構あるので、 心配ではありますが、少し黙って見守ってあげたいと 思っています。

noname#159989
noname#159989
回答No.1

子供同士の関係というのは常に変化します。 今は娘さんが仲間はずれの「番」なのかも知れません。 娘さんが園に行くのを嫌がってないなら静観するのが良いと思いますが、気になるなら軽く先生に相談しても良いと思います。 余計に仲間はずれにされるなんて、考え過ぎでしょう。 「娘がこんな事言ってたので気になるのですが…」とそのまま。 あんがい「そんな様子はないですよ~」とか言われるかも知れませんし、それでもお父さんが気にしてるなら「気をつけて見てみますね」くらいは言ってくれると思いますよ。 どちらにしてもあまり気負わず、かと言って黙っているのが良いとも限りませんし、不安があるなら聞いてみる事だと思います。

aya0116
質問者

お礼

遅くなりましたが回答ありがとうございました。 最近は毎日娘と『今日は何して遊んだの?』 『今日は誰と遊んだの?』などと会話をして 保育園での出来事を出来るだけ聞くようにしています。 時には『誰とも遊んでいないよ』とか言う事もあり 少し心配になりますが、次の日の夜にまた聞いてみると 『今日は・・・ちゃんと遊んだよ』と言う事もあり、 楽しそうに話してくれる日も結構あるので、 心配ではありますが、少し黙って見守ってあげたいと 思っています。

関連するQ&A