• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供の登園拒否について)

子供の登園拒否について

このQ&Aのポイント
  • 保育園へ通う6歳の娘が近頃、朝になると「保育園へ行きたくない」と言い出し、大泣きして困っています。
  • 夫とは別居中で、私の実家で両親と暮らしている状況です。
  • 保育園に通う頃から私はフルタイムで仕事をしていましたが、退職してからは娘と一緒に過ごす時間が増えました。最近娘が保育園へ行きたくないと言うことがあり心配です。似た経験をされた方のアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.4

こんにちは3人の子がいる母です。 長男 高校生  長女 中学生 次男4歳保育園児です。 保育園では楽しく遊べているなら特に心配することはないと思いますよ 園での生活について先生に聞いてみると良いでしょう。 甘えて園や学校に行きたくないときもありますが 女の子はお友達の一言、仕草などでも行きたくない事あるようです。 そろそろ色々な園で発表会や豆まき準備などなど 4月からピカピカ一年生なら色々な面でプレッシャーかかる時期かも 園でも年長さんだししっかりしなきゃ頑張んなくっちゃの昨年4月より 一年生になる事はまた違った意味でのプレッシャーかも 一番下が通う園で来週発表会があり劇をするらしいのですが 家のは恥ずかしがり屋で大きく声を出してセルフがなかなか言えず お隣にいる年長さんがセリフを小声で教えてくれたりするそうですが 息子のお世話ががりの年長さんは先生にセリフ教えてあげてとかお兄さんだからなどなど 言われるそうです。 だから僕がしっかりしなくちゃとお迎えの時言われたことあります。 それが悪いとはいいませんし思いませんが ただやはり張り切る子もいれば荷が重く感じる子もいるはずです。 些細な事だとは思いますが大人のように行動が出来ないのも事実 子供には繊細な部分がありますから 園でのお話などママさんがたくさんお話聞いてあげると良いでしょう。 我が家も生きたくなーいと言う時ありますが ママも頑張るから○○も保育園で友達とたくさん遊んでおいでと言います ぎゅーってすると落ち着くのか うんと返事してくれます。 頑張りましょう!!

ruitan1106
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。確かに、小学校へ入学するプレッシャーはありますよね。私も、もしかしたらプレッシャーをかけていたかもしれません。子供の話をたくさん聞いて、甘えてきた時はたくさん甘えさせてあげようと思います。本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

不登校について調べています。 今のところ不登校の原因は「自主性と自発性の未発達」と結論付けています。 自主性と自発性とは困難に当った時自力で解決しようと言う意思の力のことです。 これらが発達しない下人は主に過保護、過干渉によります。 過干渉とは手や口を出し過ぎることです。 例えば明らかにまちがっている、失敗するとわかっていることをお子さんがしようとしたとき、手や口を出さず失敗させ体験から学ばせる「見守り」が重要になります。 私の調べたところ祖父母と一緒にいるとどうしても過干渉や過保護になりがちです。 あれこれ世話を焼いたり手や口を出しがちだからです。 冷たく厳しくするのではなく暖かく「見守る」ことが大切です。 フルタイムで働く、別居、住居の変化、それらが心身を不安定にしていることもあると思います。 また保育所では泣いても叫んでも親は来ないためたくましくなりやすいのですが、そばにいるようになったため今までたまった寂しさが爆発していることも考えられます。 今は保育所や幼稚園は家庭支援を行うように義務付けられています。 数年前からなので体制が整っていないところも多いのですが、お子さんについて様子を聞いたりアドバイスをもらってみてはどうでしょうか。 少なくとも良好な関係を持っているのは悪いことではないですから。

ruitan1106
質問者

お礼

お忙しい中、貴重なアドバイスをありがとうございました。一人っ子ということもあって、少し過保護過ぎたところはあったかもしれません。これからは子供の自主性を尊重しながら、見守っていくことを心がけたいと思います。ありがとうございました。

  • Hausfrau
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

ruitan1106さん、おつらいですね。 私も同じような経験があります。 次男(現在小5)が幼稚園のとき、やはり「ママのそばがいいの・・・」と言って園バスに乗らず 歩道に寝そべったりして、困ったことが何度もあります。  それでも、やはり休ませず、遅れても必ず園には連れて行きました。 園では、ふつうに遊んでいましたので、とにかく休み癖をつけないようにしました。 卒園する頃には、グズらず通えました。 ところが、小学校に上がったら、また学校に行けなくなりました。 1年間は、ほぼ毎日、学校まで送って行きました。 学校の先生・相談センターの方にも相談しましたが 「イジメなどの原因がない場合、とにかく休み癖をつけないこと」が大事だとアドバイスされ、どんなに時間がかかっても一緒に登校しました。 登校しても教室に行けず、保健室で過ごすことも度々ありました。 小2になり、一緒に登校するのは半分くらいになりました。 小3頃から、友達と登校できるようになりました。 今でも、「学校に行きたくない」と言うことはありますが、少し遅刻しても必ず学校に行っています。 「なぜ、うちの子だけ、他の子のようにできないの?」と悩みましたが、今ではあの時間もいとしい思い出です。 子供は、あっという間に大きくなります。 どうぞ、お子さんとの時間を大切にしてください。 お子さんが甘えたいなら、思いっきり甘えさせてあげてください。 いつか、す~っと離れちゃいますよ。  少しでも、参考にして頂けたら嬉しいです。

ruitan1106
質問者

お礼

同じような経験をされているとのことで、とても参考になりました。貴重なアドバイスをありがとうございました。子供が甘えてきた時には、思いきり甘えさせてあげようと思います。

回答No.1

今の時期は尚更です。寒いですから。年明けの今の時期が一番多いそうです(幼稚園談)。 それは重々承知の上で我慢して行ってもらいましょう。

ruitan1106
質問者

お礼

お忙しい中、アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A