• 締切済み

化学の問題3

化学の過去問です。 分からない問題がいくつかあります。 お手上げ状態なので、 よろしければ力をお貸しください。 分子のエネルギー形態について述べ、関連して赤外線はある種の分子によって吸収されることを説明せよ。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.2

>赤外線はある種の分子によって吸収されることを説明せよ。 分子内振動の振動数は赤外線の領域にあります。 全ての分子には分子内振動の自由度があります。 しかし、全ての分子が赤外線を吸収するわけではありません。 電気双極子モーメントが変化するような振動モードを持っている分子が赤外活性です。 単体2原子分子には伸縮の振動モードがありますが赤外不活性です。 H2には双極子モーメントが存在しません。 HClやH2Oには電気双極子モーメントが存在します。 HCl、H2Oは赤外活性です。 H2OではO-Hの伸縮振動、H-O-Hの変角振動が赤外活性です。 CO2には電気双極子モーメントが存在しません。でも赤外線の吸収は起こります。 O=C=Oの変角振動では双極子モーメントが変化します。 2つのC=Oが逆位相で伸びたり縮んだりする振動(反対称伸縮振動)でも変化します。

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.1

並進,回転,内部振動,電子エネルギー,核エネルギー 赤外は内部振動励起