- ベストアンサー
外国人パパとの価値観
- 外国人パパとの価値観について知人で育児相談できる人がいなくて悩んでいます。
- 旦那の家族が来ており、旦那がカラオケに連れて行きたいと言っていますが、新生児を連れ出すことはどうなのか心配です。
- 旦那が子供のことを考えていないように感じてしまって辛いです。みなさんの意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
30代女性(既婚)です。 私もイギリス人男性と結婚して、いまイギリスに住んでいるのですが、 質問者様のお気持ち、とてもよく分かります! こちらに来て最初にびっくりしたのが、みんな新生児をガンガン外に 連れ出すということですね。生まれて間もない赤ちゃんを抱いて、 混みあったバーゲン会場に来ているお母さんもいたりして、こっちが 心配になるぐらいです。質問者様のご主人も、決して子どものことを 考えていないわけではなく、本当にそういう文化なんですよ。 カラオケ好きっていうところもイギリス人だなー、って思います(笑)。 でも、日本人の感覚からすると、お散歩やちょっとしたお買物程度なら ともかく、カラオケってどうなの?って思ってしまいますよね。 大音量で赤ちゃんは怖がるかもしれないし・・・。 国際結婚をすると、こういう文化の違いが問題になることって、多い ですよね。その都度、話し合いをして、すり合わせていくのが大切だと 思うので、ご主人やその家族と遊びに行くのが嫌なわけではないこと、 日本では新生児を連れまわすことは普通はしないし初めての子育てで 色々と不安でもあること、の2点は、ちゃんと伝えた方がいいですよ。 妥協案を出すなら、耳あてを用意して赤ちゃんのストレスにならない ようにするのはどうでしょう。前もって、ご主人にも、赤ちゃんが 楽しんでいるようならいいけど、泣きやまないようなら二人だけで先に 帰るか外で待たせてもらうからね、といっておけばいいと思います。
その他の回答 (1)
- lmkmm
- ベストアンサー率31% (7/22)
私の主人もイギリス人です。実は明後日出産予定です。 私が「日本では母親は産後一ヶ月は家事をしないで育児だけをする。」と言うとビックリしていました。イギリスでは車の運転もすぐにするみたいですね。 でも「それが日本のやり方ならそうしなさい。」と理解してくれてます。 赤ちゃんの外出も一ヶ月は免疫が弱いので出来ないと伝えてあります。 主人は単身赴任中なので本音は「退院したらすぐに連れてきて!」でしょうけど・・・。 ただ私の場合は子連れ再婚です。今回の子供は主人にとっては初めての子供ですが私にとっては4人目です。 一人目の子供は何から何まで初めての事で慎重になりますよね。通ってきた道、よく分かります。 でも二人目、三人目、と気持ちに余裕ができてくると行動も変わってきます。 上の子が保育園から菌を持って帰る、周りで騒ぐ・・・とても一人目と同じ子育てなんてできません。でも二人目以降の方が身体も心も強いです。 赤ちゃんは2ヶ月ですよね。私なら絶対にカラオケに連れて行きます。ご両親はいつでも孫に会えるわけではないし、2~3時間カラオケに行ったところで何も変わらないと思いますよ。むやみやたらに連れ出す、とは意味が違います。普段と違うことをして少し疲れてよく寝るかもしれませんが、そんなに悪い事でもないと思います。 私は一ヶ月は安静に外出も控えようと思っていますが、その後は主人の単身赴任先に赤ちゃんと遊びに行くつもりです。赤ちゃんのオモチャを買ったり、赤ちゃんに聞かせる音楽をダウンロードしたりしている主人を見ていて赤ちゃんも喜んでいると思うからです。 何を優先するのかはご自分の判断ですが、ご主人やご両親の気持ちも大事ですよ。赤ちゃんはみんなに愛される宝物ですから。 ウチは上の3人も赤ちゃんを心待ちにしていて役割分担まで決まっているようです。きっと賑やかな(うるさい?)環境で逞しく育ってくれると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 四人目のお子様が生まれるのですね。 おめでとうございます。 なにもかも初めてな上、実家から離れた土地での子育てで考えすぎてしまうようです。 近くに相談できる人もいないので自分の判断に迷ってしまうことがよくあります。 結局カラオケの話はいまのところ保留になってしまっていますが、まだあと五日間は滞在する予定なので覚悟を決めておきます。笑 赤ちゃんはみんなに愛される宝物、本当にその通りでわたしが独り占めしちゃだめですよね。 今あちらの家族との時間を大事にしたいと思います。 回答者様、四人目の赤ちゃんとの対面が待ち遠しいですね! 元気な赤ちゃんが生まれてくることを祈っています。 回答ありがとうございました。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 やはり新生児に対する考え方は違うようですね。 バーゲンや人混みでも見かけるとは驚きです。 それが当たり前の感覚だとしたら確かに私の言ってることは過保護すぎてあきれちゃうことなのかもしれませんね。 回答者様はイギリスに住んでらっしゃるんですね。 すごいな~、私はまだ日本に住んでいるので文化の違いがでてきたときにはなんだかんだで旦那が我慢してくれてる(させちゃってる?)ことが多いと思います。。 住んでいるところが日本というだけで日本の考え方を押し付けていたなと反省。。 旦那には理解してもらえるようもっと話すと同時に自分も旦那の考えを受け入れるように努力したいと思いました。 赤ちゃんの耳当て、泣いたらすぐ帰る作戦を実行させていただきます。 親身になって聞いていただき本当に嬉しくてなんだか心が救われました。 ありがとうございました。