- ベストアンサー
パパのねかしつけ
- 生後4ヶ月半の男の子を育てています。夜の寝かしつけについて旦那の育児参加に悩んでいます。
- 現在、夜7~9時の間に寝かしつけをしていて、夜中の授乳時は自然に寝てくれるようになりました。旦那は寝かしつけができず、腰の問題もあります。
- 皆様の旦那様は寝かしつけをしてくれますか?どんな寝かしつけ方法をしていますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
1歳8ヶ月の息子がいて現在妊娠13週目です。 私の旦那はいままで寝かしつけと言うのをしてくれたことがありません。 だからなのか息子は旦那のだっこで寝ることはかなり眠たくなって仕方ないときだけです。 私が妊娠して断乳した1歳5ヶ月頃には眠たくなったなと思えば布団に私が転がるともぞもぞと入り込んで顔を押しつけてきていつの間にか寝ているようになりました。布団に入っているのが旦那でもえ~…って顔しながらも仕方なさそうに寝てます。 それまではずっと添い乳か抱っこか、しんどいときは座って縦抱きで背中ポンポンしながらゆらゆら動くか腹の上にのせてポンポンするくらいです。 本当は子供と接する時間を増やせばいいのですが、難しいようであれば、子供には諦めてもらうしかありません。旦那様も諦めてはいけません。ぐずったらママが来ると覚えてぐずるようになります。これ本当です。人を見てやるようになります。 泣いてもママは来ませんってことを覚えるまでは時間はかかると思いますが、旦那様にもパパとして頑張ってもらわないといけません。 私はこんな感じです。 離乳食が始まるくらいになったらお昼寝も一回だけでよくなります。旦那様もトピさんも少しは楽になると思いますので、もう少しだけ頑張ってみてください。
その他の回答 (5)
- Bankai-37
- ベストアンサー率12% (106/830)
何のために夫が寝かしつけをするのでしょうか?
補足
旦那と子供の触れ合う時間が短すぎるからです。理由が必要なのでしょうか・・・
- 700326muji
- ベストアンサー率60% (6/10)
2歳5歳の子供がいます。 もしかしたら、ご質問の趣旨とちょっとずれてしまうのかもしれないのですが…それと、もし寝かしつけがお子さんとのコミュニケーションを図る上で、またはお子さんの安心感を保つ上で非常に必要だ、と感じていらっしゃってそのような方針でいらっしゃるのでしたら私の回答はスルーしていただいて結構なんですけれど。 なんとなく、寝かしつけがキツくてお休みの日くらい旦那様に変わってもらいたいって言う感じにも見て取れたので…。 私は子供に寝かしつけは必要ないんじゃないかな…と思っていて、実際していませんでした。でも実は、必要ない、と気付くまでちょっとかかったので最初は寝るまで傍にいました。寝つくまでの時間って、日によっては結構長いですよね?その時間、自由になったらものすごく時間有効に使えませんか?私は、すっごくイライラしていて、日中は子供達と一緒にいるのも結構楽しめる方だったのですが、これだけは結構辛くて…一緒に寝てしまったこともあって本当に後悔したり。 上の子出産後、寝かしつけって言葉があるくらいなので、『子供は寝かしつけないと寝ない』って私ずっと思って…夜は寝かしつけていたのですが。(傍にいるだけですけど…添い寝は自分が寝てしまいそうなのでなるべくやりませんでした。添い乳は、どうしても抵抗があってしてません。)お昼寝はタイミング見計らってベッドに置くと寝てたりしたので、『夜も別に一人で寝るんじゃないのかな?』と思って、卒乳するまで寝る前に一度おっぱいあげて、一冊一緒に本を読んで、ベビーベッドに入れて、電気を消して(ドアは開けっぱなし、廊下の電気はつけてあるので真っ暗ではないです)『お休み~』と私は部屋を出ると、夜も寝ました。『寝るんだっ!』って、ちょっとびっくりしました。今まで何してたんだろう、私…と。 そうしたらもうストレスはないし、なんてラクなんだ…って思って…下の子も同じ方針で寝かしつけはしませんでした。寝る前に、一冊三人で本を読み、今でも二人とも、毎日19時半~20時には寝ています。正確にいうと、寝ていない時もありますが、ベッドからも出てきません。(上の子は幼稚園でへとへとなのですぐ寝てます。下の子は一人でもぞもぞしていることもあります)もしかしたら、本を読むことが入眠儀式になっているのかもしれません。 他の回答者の方も書いていらっしゃいますが、お父さんとの関わりでしたら、寝かしつけよりもお昼間、お子さんが元気な時にお休みの日に遊べたらいいんじゃないでしょうか。長文すみません。もしご参考になれば。
お礼
現在は寝かしつけをしないと寝てくれない状況です。寝そうになる前に離れると泣いてしまうので。旦那と子の関わりが少しでも増えてほしいので、遊ぶ以外にも増えてほしいなと思っています。
- kuronek03
- ベストアンサー率43% (122/278)
1歳8ヶ月の子供1人と現在2人目妊娠中の者です(^^) 旦那さんが休みの時は何度か寝かしつけをしようとしてくれましたが、大泣きして全くダメでした(^^;) そして最近やっと旦那さんの抱っこで寝てくれるようになりましたが、すっごく眠たい時だけです。 うちも完母だったので、ミルク育児で育ってたらママじゃなくてもパパが寝かしつけても寝てくれたのかもしれないですね(^^;) 完母だとお母さんの母乳の匂いもするので、お母さんの抱っこの方が落ち着いて寝つきやすいのかもしれないですね。
お礼
混合で育てているのですが、やはり私と一緒にいる時間が長いので匂いがわかるのかもしれないですね。
- ksmm0261
- ベストアンサー率27% (48/176)
寝かしつけはお母さんが子供もいいんじゃないかなまだ4ヶ月だし授乳してるわけだし。 卒乳してからパパに寝かしつけ出来るようになってもらっては?関わりなら夜はパパにぐっすり寝てもらって子供も起きてる時に遊んでもらう関わり合いがいいかな?と…。 我が家は二人目妊娠中(上の子が1歳8ヶ月 から)に寝かしつけ出来るようになってもらいましたよ、そのくらいだとパパっ子だったので2人で寝室に行き寝転がり絵本よんで、暗くして寝たふりをする…こんな感じで暗くしてから30分くらい?はかかりましたがパパだけでも大丈夫になりました。 時間は毎日同じ時間(我が家は旦那の帰りが子供が寝た後なので寝かしつけは休日のみ )これは徹底してます。 今上が3歳9ヶ月、下が1歳1ヶ月ですが今も変わらず夜は19時半に2人同時に寝てます。
お礼
確かにもう少し大きくなってからでも良いかもしれないですね。暗くして寝たふりをしたら、旦那が寝てしまいそう・・・
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
毎回というのは無理ですが時間に余裕の有るときは、寝かしつけを担当していた父親です 自分は寝付きが悪いので、子供を寝かしつけていても全然眠くならないし、足腰も問題無かったので特に苦痛でも何でもなかった ウチの子達は、布団に寝かせて添い寝すれば普通に寝付いてくれた 体調や機嫌が悪いときだけ抱っこやおんぶ紐で寝かせてましたね
お礼
時間に余裕のある時だけでもやってもらえると助かるんですよね。
お礼
ぐずったらママが来ると覚えてしまう・・・そうはならないようにパパとしてもう少し頑張ってもらいたいです。