• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義家族の行動について)

義家族の行動についての驚きの事実!どうしてこんなことが起こるの?

このQ&Aのポイント
  • 義理姉2人の行動について驚きを隠せません。一人は旦那の実姉でありながら、旦那に子供たちの相手をさせて『パパ』と呼ばせようとする行動に遭遇し、息子たちは激しく抗議しています。
  • 義理実家に遊びに行くと、風邪をひいているにも関わらず子供たちを連れてくる兄家族に困惑しています。自分たちの子供たちが病気を広めることになるのではないかと心配しています。
  • 兄嫁はどんな状況でも堂々と授乳し、そのまま私や旦那に話しかけてくるため、どこを見ていいか困ってしまいます。私たちも完母で育児していましたが、こんなにも自然体で授乳するのはどういうことなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayo-kohi
  • ベストアンサー率31% (84/267)
回答No.6

「常識」とか「普通」って結局、その場における多数決のようなものだと思います。質問者さんがこれはどうしても受け入れがたいと思えばハッキリそういう意思表示をして良いのだと思います。 その上で私なりに…。 1 親戚関係、ましてダンナさんの実姉ですから遊んでもらうのは別に問題ないでしょう。でも『パパ』はありえない!どういう神経なんだろう?なんかキモチワルイなーって思ってしまいました。 質問者さんのお子さんたちの猛抗議は当然だと思います。言い方はあくまで柔らかく「そうだよねー。ぼくたちのパパだよね~。」と自分のお子さんの味方をしてあげていいと思います。母親がわが子の味方をしても何もおかしくないですから。 そのことでもし何か事情がこみいってて甥姪がへこんでしまうようなら「おじさんはパパにはなれないけど、でもおじさんとしてあなた達のことを可愛く思ってるよ」とフォローしてあげてはどうでしょう。 2 これは親戚だけでなく、お友達家族(ママ友)との付き合いの中でもありますよね。そういうことに気を使う人と使わない人の差は激しいです。 あなたが気にしないのは構わないけど、ウチは気にする…というところをハッキリさせておきたいですね。 3 女同士でも困るのに男性はもっと困りますよねぇ。私なら笑顔でサクッと言います。目のやり場に困るから隠すなり別室に移動するなりして欲しいって。 その際、あくまでカラッとした物言いを心がけて。それからなるべく多くの人(特に義理親さんとその方のダンナさん)がいる時を選んで言います。そのほうがトラブルになりにくいからです。 4 甥姪を傷つける言い方はしたくないし、難しいですよね。本当に全員ニコニコして見守ってるんですか? もうすぐ赤ちゃんが生まれるということは…秋~初冬生まれのお子さんということですよね?生まれたらとりあえずは「寒いから」とか「お腹の風邪(とかインフルエンザ)が流行ってるから」とか言い訳して、春になるまで行かないことです。その頃には首もすわってるでしょうからそれだけでもマシですよね。 それから甥姪も当時3歳なら今はもう少し話の分かる年ですよね。あなたから座って抱いて欲しいと話してはどうですか?立ったままの抱っこは危険だから、座ってくれないのなら抱っこはナシ!と言ってもいいと思います。 いずれの件も、私個人は質問者さんに全面的に同意するんですが、かんじんの親戚の方たちはそうではないわけで…。 波風立てたくないお気持ちはもちろん分かりますが、「天然」をよそおってでも、大事なことはちゃんと言ったほうがいいと思いますよ。

その他の回答 (5)

回答No.5

いやぁ、1~4どれもありえませんね。 1なんて特に気持ち悪いです。 自分の旦那に相手にされてないのかしら?私の溺愛してる弟ちゃんをダンナ代わり?気持ち悪い義理姉。 私ならこれを理由に自分の子供も嫌がるからって義実家に行く事をやめますね。 2は自分達の子供が風邪引いててもせっかくあなたたちが来たんだからと顔だけでも出せと義母がうるさいのか、 それともショタコンの姉が溺愛弟ちゃんに会いたいがため子供を犠牲にしてるのか…。 3はそういう羞恥心のない女なのかと。 4は完全に弟の子供=私達の子供のおもちゃ扱い。でしょうね。 子供に新生児を渡すこと自体おかしいですよ。

0oolilyoo0
質問者

お礼

やっぱり気持ち悪いですよね、1はほんとドン引きで思わず旦那の顔みちゃいましたがまったく聞こえてない様子でした・・・。 旦那の実姉はたぶんそういった人の集まるところがすきなんでしょうね。 普段からしょっちゅう実家にきているらしいのに、私達が行くときもくる・・・という。。。 同じ考えの方がいらしたことに安心できました、回答ありがとうございました。

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.4

こんばんは。 血のつながり=親戚を特に大事にする一族さんではないでしょうか。 親戚は確かに大事ですが、稀に度が過ぎていると思われる例はありますね。 1番は、変ですよ。 ちゃんと言葉を覚えさす意味でも、「伯父ちゃんよ」と正しく教えるのが普通かと。 息子さんが、「僕のパパだよ!」と攻撃されるのももっともです。 息子様の感情は普通ですよ。 2番は、義ご兄弟のお子様年齢がないように思いますが、想像で4~5歳くらいですかね? そのころのお子さんは少々風邪ひいていても大丈夫とどこへでも連れて行かれるのが、 割と多い特徴かと。 つまりは、月齢の風邪でも引かせたらたいへんの頃の赤ちゃんへは気遣いナシです。 またそういう方ほど、ご自分の子が月齢の頃は、「風邪が移るじゃないの!」と 言われていたと思いますね^^;。 「あ!○○ちゃん、お風邪ひきなのね、○○に移ったら大変だわ~」とチクリでもいいと思いますよ。 3番 これも困りましたね^^;。 さりげなく、「あ、これ使って~」とバスタオルか何か、渡してあげたらいいと思いますよ。 (使わなくちゃいけないのか・・と気が付くかも) いくら母乳とはいえ、やはり、あからさまに授乳するものではないと思います。 で、本人は母性本能でいっぱいなので、周りがどう視ているなんてお構いなしですし。 周りの者が困りますよね。 4番。 3歳頃って、自分より下の子を思いやれるように躾する時期でもあるんですよね。 良く、お人形の赤ちゃんの世話をさせてその感性を養うのですが、 そういう意味では、実際の赤ちゃんを抱かせるということは願ってもないチャンスなのです。 が、しかし、首も座っていない子を抱かせてもらうのは、やはりデリカシーがないかなと。 「じゃ~おばちゃんと一緒に抱こうね~」とかちょっと抱かせるまねでいいと思います。 遠慮してまったく預けるのでは、ママも心配ですし、抱かせてもらう方のママが、 気を使って、じゃ~手を添えて貰ってね、ちょっとだけねとか言うべきなんでしょうが、 その期待は無理ですので、あなたが「じゃ~おばちゃんと一緒にね」とか誘導されたらいいと思いますよ。 あなたは礼儀があり普通だと思いますよ。 しかし、そこの一族さんでは、それで普通らしい。 普通のところへいくら、おかしい、違うと言っても、そこではあなたがおかしいになるのです。 理不尽ではありますが、うまく切り抜けていくしかないですね。 当然、その分、行くのもおっくうになるほどストレスにもなります。 旦那様に話したところで、たぶん旦那様もそのどこがおかしいのか 解らないケースの可能性の方が高いですよ。 指摘してあげたところで、悪口を言われたと解釈されてしまう可能性がありますので、 旦那様に言うのは要注意です。

0oolilyoo0
質問者

お礼

普通のところへいくらおかしいといっても私がおかしいことになるだけ・・というところにはっとしました。だから私だけ変な感じしてたんですね。 あまりに義理姉と兄嫁がちょっと変わった方達なので困惑状態です。 兄嫁はともかく義理姉は旦那の実兄弟なので、ちょっと指摘しずらいですよね。。。 どうしたらいいのでしょう・・。

  • tenten41
  • ベストアンサー率10% (37/338)
回答No.3

貴女は普通ですよ。どこも変でないです。ご主人の実家へはご主人だけに行ってもらいましょう。 3歳のこに新生児をだかせるなんて異常です、旦那が自分の身内だから何も言わないなんて、それも変です。 「叔父をパパよ」なんて言わせ、これからの事もあります旦那としっかり話し合いしてください。 義姉たちはまるで駄々っ子ですね。お子さんゆさぶりなんかされたら障害児になるおそれがあります。 貴女達を守れない旦那、貴女の両親に相談し協力していただき貴女が仕事される方法も考えてはいががですか。 非常識な身内のいいなりの旦那では、先に苦労しますよ。貴女がしっかりしないとダメだとおもいます。

0oolilyoo0
質問者

お礼

同じような考えの方がいることに安心しました。 『パパ』と呼ばせたことはさすがに変でしょと思ったので、帰りに旦那に抗議したところ 『そんなこと言ってた??』みたいな反応に拍子抜けしてしまいました・・・。 義理の両親はとても良い方たちなので私自身がしっかりして、毎回他の方達がいらしているか確認を怠らないように防いでいかなきゃと考えさせられました。 回答ありがとうございました。

noname#197426
noname#197426
回答No.2

私も全部嫌ですね・・・・ 特に1については訳が分かりません。変です。 今後は『・・・ちゃん(息子さん)のパパ』 とよんでね!ときちんと大人が言いましょうよ 2は私も同じようないやな経験した事あります。得てして風邪菌持ちの 方は気にしない人が多くて困りますよね~なるべく遠ざけて 除菌ウエットシートなどで消毒ね・・・と言って 子供の手を拭いてあげてください。 空気感染より、手からの感染がやはり多いみたいですよ。 3は女性でも困りますよね・・なにかハンドタオルとか掛けてあげては どうですか?それにしてもおおざっぱな方ですね~(笑) 4はまだ首が座って居ないから見るだけね~と言っても良いですし あなたが手を添えて一緒にだっこしよ!としたらどうでしょうか? まぁ子供ながらに赤ちゃんは大事~に扱うみたいですよ。 私の話ですが・・・実は3歳の時、2歳ちがいの妹を母の目をぬすんで抱っこして それはそれは大事に抱っこしたのですが、 見つかってコラーって言われた時ビックリして妹をベットになげちゃったんです。 まぁ妹はなんともありませんでしたけどね、 その時の感動・・何故かいまだに覚えているんですよ。 首が座ったら是非あなたの息子さんにも経験させてあげてください♪

0oolilyoo0
質問者

お礼

同じような考えのかたがいてくれたことに安心しました。 空気感染より手指感染のほうが多いんですね、気をつけます。 赤ちゃんが生まれたら息子たちには少しずつ触れ合っていい経験にしてあげたいなとは思っています。 ただ了解なしに『はい、どうぞ』的に渡す行動に『?!』と思ってしまいました・・・。 回答ありがとうございました。

  • sinntyann
  • ベストアンサー率10% (67/641)
回答No.1

4だけは心配。あとは、、、、まあ、、、ですね。良い親戚のようですね。

0oolilyoo0
質問者

お礼

私が気にしすぎなのかな?回答ありがとうございました。

関連するQ&A