• ベストアンサー

パパ・旦那の役割ってなんでしょうか?・・・

カテゴリが少し違うかと思いましたが、皆さんのご意見を聞きたいです。 もうじき2歳になる子供がおります。 育児も初めての経験で、毎日悪戦苦闘しながらも 笑ったり怒ったり、 子供の成長に幸せを感じつつ生活しています。 ただ・・・主人に対しての気持ちがよく分からなくなってきました。 はっきり言って 1人で育児しているような気分で寂しくなります。 もともと旦那は家の中のことはできる方ではないので、家事等は私が全部やります。(←これは別に構わないんです) 主人の仕事は日曜だけ休みです。夜も遅いほうなのであまり子供と接する時間はありません。 なので日曜くらいは子供と。。。と思うのですが「俺だってたまの休みなんだ」と言って 自分の趣味に出かけてしまいます。 平日もたまに子供が寝付く前に帰ってきても、初めの10分くらい遊んだだけで その後はTVに釘付けです。。。 子供もパパは好きですが、あまり相手をしてもらえないのが解っているのか、要求は全部私の方へきます。 1時間ほど預けて買出しに行ったことは数回ありますが、今まで1度も丸一日パパが面倒見たこともありませんし、寝かしつけも1回くらいしかしてもらってません。 唯一、お風呂は時間があえば、たまに入れてもらってはいます。(これも見たいTVがあった時は入れてくれません) 私達夫婦の実家はそれぞれ遠方なので 周りにみてくれる知人はいません。 唯一 私の親がごくたまに来る時くらいに 子供をみてもらって美容院や買い物に1人でいくのがいいとこなんです。 子供は可愛いですし、育児が嫌ではないんですが、主人が自分のことばかりだとなんか空しくなってくるんです。 産まれてから散々夫婦で話し合ってきました。育児を手伝ってもらうときも口調も怒らないように頼る感じで♪とよく言うので気をつけてもいました。 それでも何も変わってくれない主人に対して怒りをぶつけると「俺は俺だし、皆こんなもんだよ」と開き直ります。 ほんとたまに休日に家族で買い物や公園に行っても 旦那は家に早く帰りたがります。(人混みは嫌いだから!という理由などで) 「俺、車で待ってるから行ってくれば?」といわれます。 あまり楽しそうではない顔をしています・・・ そのくせ自分の趣味だとどんなに混んでいても疲れていても さっさと外出してしまいます。 私のわがままなのかもしれないんですが、皆さんのご家庭でのパパの役割みたいなものってあるんですか? ほんと毎日 旦那に対して空しさばかりです。 私の愚痴になってしまいましたが、旦那に求めすぎてもいけないんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

うちの旦那さんは平日に子供が起きているときには会えません。 なのでお休みの日に・・・ということになるのですが、うちの場合は 「旦那さんが小さなことでも何か1つしてくれたら大げさな位に感謝をする」「やっぱり旦那さんがするとうまいよね~」 「パパと一緒だと楽しい!パパにしてもらう(遊んでもらう)と喜んでいる」ということをよく言ってました。 別に計算をしていたわけではないのですが、今までも今も自分が無意識にしているんだと 何気に思いました。だからなのかよくわからないんですが、うちの旦那さんは 申し訳ないくらいに色んな事を進んでしてくれるし、お願いをしたら笑顔でOKをしてくれます。 旦那さんに求めすぎでも「2人の子供」なんだからいいんじゃないでしょうか? ただ、求め方を間違えると「俺だって疲れてる」とか、「お休みの日が1日しかないんだから好きにしたい」 なんて子供じみたことを言うんじゃないかと思います。

jejeje
質問者

お礼

<今までも今も自分が無意識にしているんだと 何気に思いました。 凄いですね、何気に言えるってほんと凄いです。。。 私の心が狭いせいか、私の場合は無理して言ってます(苦笑) うちの場合は1回してくれてもあまり次がありません。 「こないだやったじゃん」と言われると 「たった1回やってくれただけじゃない!」と思ってしまいます。 求め方ですか・・・難しいですね ご意見ありがとうございます

その他の回答 (8)

  • piis111
  • ベストアンサー率9% (18/188)
回答No.9

父親の役割  子供と母親が肉体的精神的にベッタリ依存しあう関係を断ち切るために存在しているのだと聞いた事あります。他にも色々役割はあると思いますが。  ここのカテゴリー見ていると不思議なんですが夫をガキ扱いする奥さんが多くて驚きます。そうやって母親からも妻からも甘やかされて来たから何時までも夫の精神年齢は子供なんですよ。  テレビばかり見ているようならテレビは捨てる。  子供を夫に押し付けて遊びに外出する。  自分の身の回りの事は自分でしてもらう事にする。  旦那さんは独身時代母親と離れて暮らしていましたか?ずっと母親と一緒に住んでいたなら今のような「夫」になってしまったのだろうなと想像出来るのですがどうでしょうか?  夫の実家の義父さんはどんな感じの人でしょうか?どうゆう人達にどういった育て方をされたかでも「夫」として「父親」としての態度も違ってくる気がします。 >旦那に求めすぎてもいけないんでしょうか?  旦那の事は放任しておくのはどうでしょうか?「これをやってね」って押し付けるのはどうでしょうか?  父親って育児に興味無くても成績や進学先の偏差値など数字には凄く関心を示すようです。まだまだ質問者さんの家庭では先の事でしょうが。

jejeje
質問者

お礼

ありがとうございます。 主人は早くから親元を離れて一人暮しをしていたのですが。。。 主人と一緒になって 年々何もしてくれなくなったのも、私が身の回りのことをし過ぎるのもあるのかもしれません。。。それが当たり前になっているのでしょう 押し付ければ嫌がるし、放っておけば何もしない。。。難しいですね

  • sophiasan
  • ベストアンサー率18% (17/94)
回答No.8

3人の子供の母です。うちも同じですよ。 子供が小さなころは「どうしてやってくれないの?」とか仲良く パパ・ママ・子どもで歩いている人たちを見るととても羨ましく思えて いました。でも、そう思っているとだんだんイライラしてくるんですよね。 でも、よそはよそ、うちはうちと気持ちを切り替えてからは 気が楽になりました。 「やってくれなくて当然、やってくれたらラッキー♪」こう思うように してからは、そういうことで悩まなくなりましたね。 また、不思議と主人がだんだんと育児に参加したりもするようになって きたようにも思います。それまでは、不機嫌オーラが出ていて 主人も余計にいやになっていたのかもしれません。 もうひとつ、夫婦関係も良くなると自然に子育てにもっと参加 してくれるようになるということも聞いたことがあります。 母であると同時に妻なのですから、そのあたりも意識されると 違ってくるかもしれません。 基本は、仕事で忙しいのだから休みの日くらいゆっくりしてね、と いう気持ちで接し、もしやってくれたら必ず感謝の気持ちを (ちょっと大げさに)伝えるようにしてみてはいかがでしょうか。 ご参考までに。

jejeje
質問者

お礼

やってくれなくて当然、やってくれたらラッキー♪ そう思えるようになりたいです・・・ 父親の父性本能は子供の成長過程で作りあげられていくものだと言うので、その点では母性本能とは違いがあるんですよね。 一緒に子育てを楽しめるように努力して行こうと思います、 ありがとうございました

  • sazae33
  • ベストアンサー率38% (20/52)
回答No.6

こんにちは、3人の年齢差の近い男の子を育てました。今26、24、22です。 今の質問者様の旦那様は何歳位なのでしょうか? はっきり言って、男の人は、30歳過ぎないと、父親?大人には、なれないと、割り切ってしまった方が良いと思います。 女の人は子どもを産むと同時に母性が目覚めて、母としての役割に早くから、順応していけますが、男性側はそういった点が不器用です。 同時に幾つものこと、仕事、家庭、子育てなどを使い分け出来ない生き物だと思った方が良いかもしれません。 うちも、帰宅は子どもが寝る頃、日曜日は昼まで寝る、、でした。 はっきり言って、子育ては私が一人で、した、、と、自信を持っています。3人の風呂入れ、各健診、病気の時、幼稚園などの行事、殆ど父親不在でした。 父親を育てるのも、母親の仕事、、、と、思ってみてはいかがでしょうか?少しでも、遊んでくれたらそれで良しとして、褒めちぎり、 お父さんはこんなに仕事頑張っていると、持ち上げて、子どもが父親の事を尊敬するようになるもならないも、母親の力量です。 子どもが父親の事を尊敬したり、慕うようになれば、段々と父親としての役割や、存在感の大切さに目覚めるようになっていきます。 子どもが、10歳になった頃から、子どもにとっての父親の存在感がとても大事だと実感を持っています。 今では、あの頃、私が子育てに専念出来るように、仕事頑張ってくれたお陰だと思い、主人ももっと関わりたかったけれど、仕事で精一杯だったし、家の事は任せて大丈夫だったから仕事に専念できたと、お互いの 頑張りを讃えあっていますよ。それも、協同作業の形だと思います。

jejeje
質問者

お礼

説得力のあるご意見ありがとうございます。 よく私の母親が言うのは 「昔の人は 男は育児に対して今の人のように全てを役割分担なんてしない。働いてくれるだけで充分みたいなとこがあったし、父親がおむつ1つ変えるなんてなかったよ。今の女性は幸せだし、我慢が足りない!」 確かに今の時代は 子育てもパパとママ一緒に。 という感じですよね。 どうしても他と比べがちになってしまって、今こうやって旦那が働いてくれてるから家にいられると感謝しなきゃいけない・と解っていても毎日の事になると たまにへこみます。 父親を育てるのは子供を育てるより大変そうですね(笑) 頑張りを讃えあえるような家庭になるよう努力していきたいと思います、 ありがとうございました

  • _l-o-l_
  • ベストアンサー率43% (567/1316)
回答No.5

ちょっとひどいですね。はっきり言って自覚が足りません。 あなたが子供を置いてどうしても出かけないといけない時はどうするんでしょう。毎回実家に頼るのでしょうか。いまのうちになんとかしないと。 いまがいちばんかわいい時期なのに、育児の楽しさがわからないのはかわいそうですね。 とりあえずウチでは 自分の趣味の時間は深夜だけです。 休日はお母さんの家事&育児休業日です。 TVはほとんど子供番組のみです。どうしても見たいものは録画して深夜。 TVゲームはおえかきなど子供と楽しめるものだけです。 自分の遊びで出かけられるのは年に2~3回ですね。誕生日のときと勤労感謝の日と父の日ってとこでしょうか。 すぐには改善されないでしょうがお義母さんに電話で相談してみては。

jejeje
質問者

お礼

こんなお父さんいるんですね、私からしたらびっくりです。 うちはほとんど_l-o-l_さんのご家庭の真逆でしょう・・・うらやましい それは旦那さんが育児を心から楽しんでるからなのでしょうか? ほんと凄いですね うちの旦那の性格は あまり我慢させると爆発しちゃうタイプなのでそこまではできないんですよね。

noname#166310
noname#166310
回答No.4

程度の差はあっても大半の男性はまだそんな感じだと思います。 日本の会社がいそがしすぎるのも悪いんですよね。 うちの場合は、休日のご飯のお世話(うちも2歳なのでそれほど大変でもないです)休日にお風呂に私がいれたらひきとる、ぐらいのもんでしょうか・笑 ただ、家の場合は子供はパパ大好きですね。 だんなさんが不在の時にパパを意識させるように子供に話しかけていますか? 「今日は雨だよ。お父さん会社まで濡れずにいけたかな」 「お父さんもお昼ご飯食べてるかな」 そんな感じです。 子供の中の存在って実際にいる時だけじゃないようですよ。 子供にパパの存在を意識つけさせると、実際のパパにあった時に対応が違うと思います。 子供がなつけばまた感じも違うので、循環します。

jejeje
質問者

お礼

<子供の中の存在って実際にいる時だけじゃないようですよ はい、それは私も常に気をつけてる事で 毎日パパがいない時は「パパ、お仕事頑張ってるよ~」「○○ちゃんのこと大好きで会いたいよ~って言ってたよ」 とか常に話しかけてます。 最近「パパ早く帰ってくるといいね」と私が言うと「会いたいな~」と言う様になりました。 とても可愛くて泣きそうになります(笑) だからこそもうちょっとかまってあげてよ~となってしまって・・・ 子供の成長とともに父性本能が芽生えてくれるといいのですが・・・

  • ayumilkl
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

はじめまして。 ウチの旦那もまったく同じです。 お風呂に一緒に入ってその後の着替えなどはさせてくれるのですが なるべく早く自分の趣味(ネットゲーム)に取り掛かろうとします。 仕事で疲れて帰ってきてから楽しみの趣味をするのは悪くないと思うのですが子供は9時には寝るのでそれからでも充分一人の時間があるのに・・・と思います… ウチも出かけても早く帰りたがります。 でも外ではよく子供の面倒を見てくれます(外食したら食べさせたりしてくれる、でも家ではしない。) 外見から見られていいパパを演じたいのかも… 予定のない休日はひどい時は夕方まで寝ています。(前の日に朝方までネットゲームをしている) 子供と遊びたいとか思わないのかな?とすごく腹がたちます。 そういう旦那は変われないと思うので求めすぎてもダメなのかもしれません…(´`) ウチはもうあきらめています・・・ でももうすぐ二人目も生まれるのでこの先不安です。 長々とすみません>< あまりにウチの状況と同じだったのでつい長々と書き込んでしまいました><;

jejeje
質問者

お礼

ありがとうございます。 なぜか同じような旦那さんがいらっしゃると安心します・・・(苦笑 諦めも肝心とも思う時もあるのですが、なかなかそこまでの領域にいけずにもいます。。。友人の旦那さんなど周りの子煩悩な旦那さんの話を聞くたびにため息出ちゃいます。 もうすぐ2人目の赤ちゃんが産まれるそうですね。 すごく大変かと思いますが 頑張ってくださいね。ありがとうございました

  • sybil55
  • ベストアンサー率28% (15/53)
回答No.2

そうゆうご主人との子育てはつまらないでしょうね。 つまらないのはあなたの率直な気持ちですね。 他の人と比べても千差万別です。 パパ、旦那がしなければならないことって言うのも決まってはいません。 思い切って「あなたとの子育てはつまらない」 といってみてはどうでしょうか? 結果は二つ 1.なにーお前にそんなこと言われたますますやらないぞ 2.そんな風に思ってたの??じゃぁ楽しくなるようにがんばろう う~ん。どっちが出るかな??

jejeje
質問者

お礼

たぶん、、、開き直る方じゃないでしょうか・・・ 私も子供もテンションが上がっている時に、やる気のない態度をされるとこっちまで下がります。。。子供はまだそこまでは解かりませんが。 いずれ、パパと遊ぶの嫌!と言い出しそうで。。。 まあ自業自得といえば自業自得なんでしょうが

回答No.1

1歳1ヶ月の子供がいます。 我が家のパパも基本的には日曜日のみ休みです。 平日は早ければ19時の帰宅です。 >皆さんのご家庭でのパパの役割みたいなものってあるんですか? ・・あります。日々の生活で何となく「お風呂」「夕飯の食べさせ」「食後の歯磨き」「寝かしつけ」がパパの役割になってます。 子供が生まれてからは、以前のように趣味に没頭することも少なくなり、 週に1度の休みも子供を見ていてくれます。 その間、私は美容院に行ったりマッサージに行ったり、ゆっくり食事を作ったりできるのです。 >産まれてから散々夫婦で話し合ってきました。育児を手伝ってもらうときも口調も怒らないように頼る感じで♪とよく言うので気をつけてもいました。 ・・これにはビックリしました。 「育児を手伝う」??? 育児って手伝うものなのでしょうか。 お二人のお子さんですよね?そもそも「育児を手伝う」とか「協力する」とか、その表現自体に私は疑問を抱きます。 お子さんが生まれる前はうまく行っていたんですか? 質問文を読んでいると、もともとの価値観が違っているように思うのですが・・・

jejeje
質問者

お礼

ありがとうございます。 言葉って難しいですね。。。特に深い意味で「手伝う」と書いた訳ではないのですが(苦笑・・・)