• 締切済み

パパの前では機嫌がよくなる息子

4か月半の男児の初ママです。専業主婦でダンナと息子の3人暮らしなので、息子の世話はほとんどわたしがしています。ダンナは出勤前や帰宅後に息子を抱いて相手をしてくれたり、お風呂に入れてくれたりしますが、本当に大泣き、大愚図りの時は知らんぷりしている感じです。でも、ダンナがちょっと顔を覗き込んだだけで、私の前ではめったに出さないような笑顔や声を出して大喜びです。寝かしつけていて、ウトウトしかけてても、ダンナが帰宅するとパッチリ目をさましてしまう感じです。見返りを求めているわけではないけど、なんか複雑な気持ちです。男の子は父親の方がいいのかなぁ。育児している皆さまの赤ちゃんはどんな感じでしょうか・・?個人差はあると思いますが、成長に従って変わってきたりしましたか。もしよければ教えてください。

みんなの回答

回答No.6

まだまだ赤ちゃんですから、表情や仕草など凄いスピードで変化します。 今だけの事に悩むことはないと思います。 前回答者様のご意見を見てもとても参考になりますね。 母親は、ずっと赤ちゃんと一緒で、疲れたり精神的にも不安定になることが多いのではないかと思います。 ついイライラしたり、小さな事で落ちこんだりもしますが、それを乗り越えるのも母親の試練でしょうか。 旦那様は上手く利用しましょう。 男はどれだけ育児に協力的でも、母親の気持ち、出産・育児の大変さを理解することはできませんから、愚痴るよりも、おだてるのが有効だと思います。

回答No.5

まあ、四六時中見てるママより、レアキャラのパパの方が新鮮で面白いだけでしょう。 パパになつかない子供より、なつく子供のほうが後々ママとしては楽です。淋しいですが…。 今は4ヶ月だから叱ることはないと思いますが、今後成長してくるとママは「怖い叱り役」になりますから、 都合悪い時はパパに、ってパターンも多くなります。 >本当に大泣き、大愚図りの時は知らんぷりしている感じです。 これこそ「パパに抱っこしてもらったら喜ぶに決まってる!」って押し付けるいいチャンスじゃないですか(笑) パパになついたら、わー、さすがパパだね。パパのほうがいいんだね。やっぱり男同士だもんね。って 徹底的に褒めちぎってパパっ子にする。 ちなみに我が家では、上記の布教活動のせいか、上のお兄ちゃんはもうすぐ4歳ですが超パパっ子です。 出かけるときもパパが一緒が基本、寝るときも添い寝で寝てますけどほぼ100%パパの側で寝ます。 (私のところへは近寄っても来ません…)仕事の時は諦めてママと遊ぶか~って感じですね(笑) まあ、そのせいか下の子を出産するときは全く困りませんでしたし、下の子にヤキモチもやくこと皆無です…。

  • sara-106
  • ベストアンサー率21% (41/194)
回答No.4

こんにちは。 何かの本に書いてあったのですが、赤ちゃんの頃は本能的に「好かれたい」という気持ちがあり、普段、慣れない人に対して愛想を振りまくそうです。 なので、ご主人に対しては「僕の事を好きになって!」と一生懸命愛想を振りまいているのだと思います。 一方、質問者様に対しては、「ママは僕の事を好きでいてくれている」という安心感があるのでしょう。 ちなみに、うちの子も1歳前までは休日はパパにベッタリのパパっ子でしたが・・1歳過ぎてから、「ママじゃなきゃ嫌!」になりました^^; 現在は2歳になりますが、夫が夜に帰ってきたりすると、はしゃいだりはしますが、時間がたつと、もう「ママ、ママ」です。寝かしつけや夜泣きの時もママの抱っこじゃないとダメみたいです。 赤ちゃんの頃って、ママとはもう一心同体みたいなものなので、きっと息子さんはママである質問者様を信頼しきっているのだと思います(^-^) ご主人に甘えている姿を見ても、「本当に信頼されているのは自分なんだ」と自信もってくださいね!

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.3

3歳の年少の息子と2歳の娘を持つ主婦です。 私の息子も、そのくらいの月齢の時には、同じような感じでした。 夫が、息子の相手をするとすごく喜んでいましたし、眠たくなっていても、夫が帰宅するとパッチリ目を覚ましていました。 夫の方が力があり、しっかりとがっちり安定した抱っこが出来るからか、1歳頃までは夫に抱かれているほうが落ち着いて寝たりすることもありましたよ^^ 私は、両親にいつも「お前は、おっぱいだけか?」なんてからかわれていたくらい、息子はいつも夫に抱かれて、夫に懐いていました。 私は、楽でよかったですよ^^ ママべったりの子供ではなく、パパにすごく懐いている息子だったので、パパと二人だけで遊びに出かけたりして、私は一人の時間が少し持てたりしました。 息子なので、パパっ子であることが嬉しくも感じていましたし。 夫にも「パパがすきなんだよね。パパっ子なんだから。」と言って、息子を夫に任せて、育児に協力してもらうことが多かったです。 でも、3歳になった今・・・パパっ子かというと、パパは大好きで、一緒に遊んだり、出かけたりはしていますが、眠たくなったり、機嫌が悪いときは、絶対にママです。 とにかく、ママ・・・です。 夫に対しては、少しライバル心のようなものが出始めたのか、反抗的な態度を取ったり、素直な返事をしなかったりするようになりました。 赤ちゃんから、男の子に成長してきたのかもしれませんね。 そして、ママを守ろうとする気持ちが芽生えてきたのかも。 私が泣いていると、ただ、テレビを見て感動して泣いているだけでも、「大丈夫。僕がいるからね。」と言いながら慰めに来てくれます。 夫には、絶対にそんなことしません。 男同士なんですかね^^ 反対に、娘は、生まれたときからずっとママっ子です。 パパが帰ってきたら、眠たくても目を開ける・・・程度のことはありましたが、特別喜ぶことはなく、普段の抱っこもパパよりママ・・・という感じで、パパが抱くと泣き叫ぶこともありました。 こっちのほうが、しんどいです^^; 子供は、ドンドン変わっていきますよ。 息子は、まだまだ赤ちゃん、子供って感じで、比較的素直な子供らしいかわいい対応をしますが、娘なんてまだ2歳になったばかりなのに、すでにもう「女」です^^; 私とは、女同士の喧嘩をしますし、夫のことは、手玉にとってますよ。 4ヵ月半ともなれば、とっくに、お母さんとお父さんの区別は十分すぎるほど付いていると思います。 毎日いつも一緒にいるお母さん、限られた時間しか一緒にいられないお父さん・・・お父さんの顔や声を聞くと、「あ、これはお母さんじゃない。お父さんかな??」っていう珍しい人に対する興味、関心が芽生えて、目が覚めてしまったり、興奮してしまうのかもしれませんね。 うちの子供二人は、今でも、夜、寝る時間になり、布団の中でうとうと眠りにつきそうなときに、夫が帰ってくると、パチッと目を覚まして、夫に抱っこをしてもらおうと駆け寄っていきます^^ でも、やっぱり、お母さんに勝る人はいないんですよ^^ 産んで、毎日お世話しているのは、お母さんなんですもんね。

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2202)
回答No.2

旦那さんの顔がよっぽどツボにはまるんですねぇ(笑) もしくは、「パパがいるとママの機嫌が良くなるから嬉しいな~」とか思ってるのかも(^^; でもパパを見て喜んでくれるのは考えようによっちゃ良いことですよ?。 逆にパパの顔を見て泣かれるようでは、パパが近寄ろうとするとママから「泣くから近寄んな!」なんて言われてパパ涙目、ってケースもあるんですから(^^; 「この子、パパといると機嫌がいいのよ~私に似てパパが好きなんだね~」なんてパパをオダテておけば、パパの育児への興味を高めたり、「ちょっとの間お願い」なんてお世話を頼むのに使えますから。 パパだって好きって言われて悪い気はしないはずですから、気が大きくなって子守を引き受けてくれやすいんじゃないですか? ゲップやオシッコオムツの交換なんて軽作業以外にも、お風呂・寝かしつけ・離乳食など、手間のかかる事をやってもらえれば空いた時間でやりたい事も少しはできますからね。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.1

ご主人に懐いていると言うよりも、好奇心旺盛な息子さんのようなので、珍しい物見たさで、ご主人の出現を楽しみにしているのでしょう。 あるいはご主人の低い声が心地良いのかもしれません。 生後4カ月半で、父親にゾッコンになる乳児は居ませんよ。 いずれにしても、子どもにとって幼少期はママが一番です。 ご主人には「この子は、パパが大好きみたいね!」とおだてて、どんどん育児をさせるようにしましょう。 幼稚園生くらいになると、何かの機会にご主人が貴女を怒鳴ったりすると「ママをいじめるな!」と言って、息子さんが貴女の前に立ちはだかってくれますよ。 お楽しみに・・・

関連するQ&A