- ベストアンサー
姑との関係で感じるストレスとは?
- 結婚して半年経った主婦が、姑からの「息子の世話をちゃんとしてるかチェック」というストレスに悩んでいます。姑はさまざまな場面で私の家事能力を確認し、いつも「できるのね、良かったわ」と結論付けます。しかし、このチェックが嫌で会ったり連絡を取ったりすることを避けたくなるほどのストレスになっています。
- 結婚前から姑は主婦のことを気にかけており、夫の一人暮らしの家を訪れては家事をしていました。また、義兄の家でも掃除を行っています。さらに、突然の訪問にも一時掃除をしました。その後、姑は主婦のことを主婦の実母に報告しています。
- 主婦は姑との関係にストレスを感じており、結婚して見知らぬ土地に引っ越したことや友人に既婚者が少ないことから、誰にも相談できずに悩んでいます。今後も姑と上手にやっていくには、相手に悪気がないことを理解し、自分が気にしないことにすることが必要です。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴女のお悩みを軽減する方策はただひとつ。 「夫に理解してもらう」ことですね。 なんて言うか・・・。世のお姑さんって大体そんな感じですよね。 世話焼きって言うか、何してるか何食べてるか、気にしがち。 かわいいかわいい息子ちゃんのことだから(笑) ただ旦那様の対応がちょっと、貴女に優しくない感じ。 相談もグチも言えない夫婦なんて・・・、そっちの方が問題ではないですか?? 私の義母は物静かで優しい姑なのであまり問題はありません。(ま、多少は・・) 義父の方が難物。 夕飯時に電話を掛けてくる(これもしょっちゅうです)と、 必ずメニューを聞かれます。 「お好み焼き」などと、夫がうかうか答えようものなら、 「ふん!!」と鼻で軽蔑されます。 多分、「きちんとした食事」だと見なされていないようです。 「おかあさん(義母)の料理が一番うまい」と言われます。 そりゃそうなので、反論は致しません(笑) 「私の携帯」に電話を掛けてきて「何やってる?」などと聞くのも割と頻繁です。 特に用事はありません。 結局最後は「もっとそっちから掛けてこい」と言われます。 私は世間話が苦手なので、用事以外で電話を掛けるのは苦痛です。 しかし離れて暮らす年寄りですので、許してはくれません(苦笑) ただ・・コミュニケーションを取りたいだけなのですよね。 悪気がないのは分かっていますので、会話の中味はすぐ忘れることにしております。 切り抜けられているのは、夫が私をかばってくれるから、ですね。 日夜、私の防波堤です。間に入ってくれているのが分かっているので、 私も義両親に対して、いちいち恨みがましい気持ちを抱かずにすむのだと思います。 貴女のお姑様も、貴女自身ご承知の通り、おそらく「悪気のない人」なのでしょう。 でも悪気のない人の方が、かえって無防備に人の心をえぐることがあり、 なおかつ、悪気がない故に、そのことに気づくことがありません。 そこは、「そういう癖の人なんだ」と思うことにして、 やはり私が気になるのは、ご主人様の態度ですね。 だれでも親の悪口は腹が立つものです。 グチというよりは、 「またお義母さんに○○って言われた~~~(くすん) まだ家事のこと心配されてるのかな~?? 時々でいいから、私のこと【頑張ってる】って、 あなたからお義母さんに言って~~~」って いうのはどうでしょうか??? あと心の中でどしんと 「そう! 夫の世話をやいてるのは、この私!!」 と言う自負を育ててもいいかもしれません。 実際、イザと言うとき、助け合うのが夫婦なのですから。 いずれにせよ、貴女は自分一人の胸に抱え込むタイプのようです。 お姑様、ご主人様、共に対話不足な気がしてなりません。 お姑様はまあ、この際置いといて、ご主人様とはもう少し弱音を吐ける 環境を作られるべきだと思います。 ご無理はなさらぬよう。 もしまたキツくなったら、ここへ来れば良いんですよ!
その他の回答 (9)
- kiyo7041
- ベストアンサー率16% (69/416)
読ませて頂きました 結婚は当人同士の気持ちが一番ですが両親は元より兄弟とも末永く付き合って行かなければいけないので貴女の気持ちの取り方一つだと思います 私も結婚当初はお姑さんの一言.一言が気になってましたよ いつまでもマザコンと思わずに「私達夫婦の事を気にかけてもらってる」ぐらいの気持ちになれないでしょうか 貴女がご主人にお義母さんの事を言えばご主人が愚痴とでしか捉えかねませんし夫婦仲まで悪くなっては損ですよ さらりと聞き流しましょ
お礼
ご回答ありがとうございます! 多くの方から色々なご意見を頂けて、本当に嬉しいです。 まさに、義母の話で旦那と喧嘩したことも何回かあります…。 今後何十年も義母の言動を気にしていたら、キリがありませんね。 とりあえず、今の状況は旦那にきちんと説明しようと思いますが、 今後は早くさらりと聞き流すことができるようになりたいです!
- kocchan8
- ベストアンサー率9% (25/262)
いや悪いけど…そんな姑とはやっていけないかも。 いまどき旦那の世話て…大の大人に。旦那もマザコンですね。 恐ろしいことに孫ができるとエスカレートしそうです うちの姑は家事は別に口出ししませんが、この前マックに言った話しをしたら「子供の体に悪い」とお叱りが…たまにはいいじゃないですかーとかわしました。 おそらくおたくの姑 さんはずっと専業主婦で、家事しかしてなかったのではないですか? やっぱり外で働いてきた姑とは価値観?が違うような気がします。 しばらくはのらりくらりかわすのがいいんじゃないですか…?あとは居留守つかうとか。
お礼
ご回答ありがとうございます! 多くの方から色々なご意見を頂けて、本当に嬉しいです。 義母は専業主婦ではありませんが、婿取りで、ずっと自営業(農家)をしています。 仕方のないことだとは思うのですが、外で働く姑とは価値観が違う以上に、 自分の住んでいる地域の文化しか知らないので、そこに大きなギャップを感じることがあります。 「こうすることが当たり前、こうしないのは非常識・ばちあたり」という感じで…。 だからこそ、子どもが産まれたときが今から恐ろしいです。 子どもができてから嫁姑関係が悪くなる話もよく耳にしますし。 それまでにのらりくらりできる技を身につけたいと思います!
- hounennsama
- ベストアンサー率41% (57/138)
makinogo さん こんにちは 私は 多分お姑さんと同年配です。 独身の息子がいます。 多分 お姑さんは 若いころにそのお姑さんに家事を厳しくチェックされた方 ではないのでしょうか? そして、良く褒められたかよく怒られたかなされていたのではないでしょうか? お姑さんが そのお姑さんの家事チェックで褒められることがとてもうれしかっ たのではないでしょうか? 自分が若い時にされてうれしかったことを、あなたにもされるのではないのでし ょうか? 何とかお嫁さんと円満にいきたいけれど、かといって どうしていいものかよく わからない。そこで、自分が若い時に最もうれしかったことを、あなたに言われ るのだと思いますよ。 しかも、仲良くしたいがために連発してしまわれるのではないかと思うのですが。 家事チェックというより、話のきっかけみたいなものではないでしょうか? とにかく、けなさないということは、好感の表現だと思うのです。 まあ、世代が違いますから、とかく的外れな方法になってしまって、あなたを いらだたせてしまうのかもしれません。 でも、意地悪ではなくて好意の表現だと思うんですけど-―――。
お礼
ご回答ありがとうございます! 多くの方からご意見を頂けて、本当に嬉しいです。 ごめんなさい、義母は婿取りなんです…。 しかしだからこそ「他人の母」から言われたらプレッシャーになることが分からないのかも知れません。 実母に同じことを言われても言い返せますしね。 義母が、私にすごく好意を持ってくれているのはわかるんです…。 ただ「お嫁さんが来てくれて嬉しい」と言う義母の言葉が、最初は 『新しい家族&初めての娘(旦那は男兄弟です)ができることが嬉しい』から、 度重なるチェックのせいで、 『自分の代わりに息子の世話をしてくれる女性ができたことが嬉しい』と 聞こえるようになってしまったんです…。 好意を持ってもらっているのが分かっている分、余計に苦しくて。 でもちゃんと、好意を素直に受け止められるようになるよう、どっしり構えたいと思います。
- rowena119
- ベストアンサー率16% (1036/6310)
はっきり言って、この母親は異常です。世間一般の母親がこんな母親では絶対に無いです。旦那がこのことを言うと怒るとは情けない男ですね。男は妻の味方でなくて誰が貴女を守るのでしょう。実家を離れ見知らぬ土地で暮らす貴女を。貴女は専業主婦のようですが、パートととかお仕事をされたら如何でしょうか。お金は幾ら有っても困るのもではないですし、お友達も出来る可能性が有ります。だいたい、若い夫婦が最初からきちんとできる方がおかしくて、失敗をしながら少しずつ成長するものです。それをイチイチチェックするとは馬鹿母親の代表です。突然の訪問など用事を作って断りましょう。そしてたまには、ちゃんと出来てる発言が有ったら、『上手く出来ない事もたくさん有りますけど、一所懸命やりますから、心配しないで下さい』ときっぱりと言ってやったらどうでしょう。それから、義父はどんな状況でしょうか。上手く味方に抱きこめる可能性はないのでしょうか。もし可能性が有るなら、やんわりと言って貰えるように仕向けるのも手ですが。いずれにしろ、頭にくる、解決が難しい問題ですね。貴女が面と向かって言えない立場が判るだけに、こういうコメントしか出せず申し訳有りません。
お礼
ご回答ありがとうござます! 多くの方から色々なご意見を頂けて、本当に嬉しいです。 >若い夫婦が最初からきちんとできる方がおかしくて、失敗をしながら少しずつ成長するものです。 なんだか、すごくほっとしました。 温かいお言葉ありがとうございます。 仕事は現在求職中で、おかげさまで先日面接を受けた会社で内定を頂けそうです。 外に繋がりを作ることで、うまく発散できたり、 些細なことを気にしている暇もなくなることを期待しています。 ちなみに義父は家事は一切できず、義母と常に一緒(しかも自営業)のおしどり夫婦なので、 味方にはなることはありません…。 しかも義父は婿なのですが、先日「最近の嫁は甘えてる」的なことを言われました…。 話の流れから私を指して言っている訳でもなく、義母と同じく悪意はないようなのですが、 夫婦ともにあまりデリカシーといったものが全くありません。 『上手く出来ない事もたくさん有りますけど、一所懸命やりますから、心配しないで下さい』 この言葉、次回ぜひ使わせて頂きますね!
- kaorinzzzz
- ベストアンサー率9% (115/1194)
姑さんとおたくは他人同士なんだから、世間にはいろんな人がいるから、感覚違ってもどちらが悪いじゃないと思うよね。問題は「そんな男」と結婚したことだと思うが。 姑さんがそんな人でもおたくの旦那が「かーちゃん何してんの変」と素で言うようなタイプだったら、姑さんも堂々とそんなことできんもん。
お礼
ご回答ありがとうござます! 多くの方から色々なご意見を頂けて、本当に嬉しいです。 やはり旦那との対話が必要ですね…。 私が感じてきたことが、旦那にちゃんと伝わっていないのも原因かもしれません。 旦那としっかり話したいと思います。
あなたの事を、自分の代わりに息子の世話係りをする人だと思ってるんでしょう。本当は自分がやりたいけど結婚しちゃったから、嫁という人にバトンタッチしたと考えているんじゃないですか。でも、世話したくてたまらないって感じですね。一人暮らししてるのに、母親が勝手に上がって部屋を掃除するとか信じられません。またそれを喜んで受け入れている旦那さんも失礼ですが気持ち悪いです。旦那さんは、あなたと母親だったら母親をとる人間だと思うので、1歩引いて「きしょくわるい親子だな~」と遠目でみるようにするしかないです。ちなみに私はこの状態です。
お礼
ご回答ありがとうございます! 多くの方から色々なご意見を頂けて、本当に嬉しいです。 悪意の有無はともかく、やっぱりそう思われてますよね…。 私も義母の掃除の話を聞いたときはドン引きしました。 せいぜい半年に1回くらいかと思っていたのですが、まさか毎月とは。 私の父がまさに「きしょくわるい親子」なのですが、母子の好みとかって遺伝するんですかね…。 旦那に、自分が他に比べて親離れしていないことを自覚してほしいですね。
質問内容の中で、一番腹が立ったのが、 「夫に姑に関する悩みを言うともちろん怒りますし、」 なんじゃい、その旦那! いい歳して世話もへったくれもないでしょう。 自分の嫁がそんな余計なお節介をされて、母親に文句の一つも言えないマザコン男なんですか? あなたの旦那は! ほんと情けない奴だね。 僕があなたの兄か弟なら、先ず旦那に文句を言ってます。 でもあなたも「もちろん・・・」って、それはおかしいですよ。 夫として、母親に止めさせるよう働きかけるのが普通でしょう。 で、義母は単なる「意地悪バアさん」だと思います。 今後は一切無視でいいと思いますが、なにか仕返し(お仕置き)をしたいですね。 あなたのお母さんを使って、そのクソ婆さんに、 「息子さんは、ちゃんと働いているみたいですね~」 とか 「お給料、もう少し上がるといいですね~」 とか 言ってもらうのはどうでしょうか。 または、婆さんと会ったり電話する度に、 「今日もお掃除・洗濯・洗い物も完璧で~す」 とか 「旦那の世話も完璧で~す」 と 挨拶代わりに言ってみるのはどうでしょうか。 先に言いたいことを言われて、暫くしたら、もう何も言わなくなるのではないでしょうか。 まぁ、そんなクソ婆さんには負けないで下さいね。
お礼
ご回答ありがとうございます! 多くの方から色々なご意見を頂けて、本当に嬉しいです。 小気味良いご回答ありがとうございました。すっきりしました(笑)! そうなんです、若干偏った考えかもしれませんが、 私が義母に家事できるか確認されてるのって、 旦那が私の母に給料とか仕事を確認されているようなものですよね。 旦那には、お義母さんにこういうこと言われるのが嫌、と言っているんですが、 「母ちゃんだって悪気があるわけじゃないんだから、うちの家族のこと悪く言わんでよ」 と言われ、私がそれに食い下がると決まって怒鳴ります…。 とりあえず、旦那に今の状況をちゃんとわかってもらわないといけませんね。
- pringlez
- ベストアンサー率36% (598/1630)
姑さんよりに書けば「分からないから気になる」ということだと思います。その原因は良好な関係が築けていないから、もしくは接する機会が少ないからではないかと思います。 良好な関係を築けているように見える人たち(2組)と話すと ・仕事で遅れそうなときに幼稚園に迎えにいってもらっている ・病気になったときに面倒を見てもらえる という話を聞きます。 2組とも共働きなのですが、夫婦だけでは手が回らないときに、どちらかの親に手伝ってもらうという感じです。 普段から接する機会が多ければ特にチェックのようなものもなくなるのではないかと思います。私が話を聞いたのは共働きのケースですが、共働きでなければいけないのかというとそんなこともないと思います。 何らかの理由をつけて、手伝ってもらったり一緒に何かをする機会を作っていけばいいのではないかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます! 多くの方から色々なご意見を頂けて、本当に嬉しいです。 ご指摘の通り、義実家はやや遠方(他県)にあるため、普段から接する機会はあまりありません。 恐らく今後は、2~3か月に1回程度かと思います。 気軽に行ける場所に義実家があればいいのですが、 遠くに住んでいて連絡もあまりしないから、余計に心配になるんですよね。反省しました…。 ちなみに実母へも自分からはほとんど連絡しません。これじゃダメですね。 一緒に何かをする機会はなかなか取れそうにありませんが、 自分から連絡する機会を段々増やしていこうと思います!
- 777oichan
- ベストアンサー率28% (1059/3688)
もう大人だし滞りなく家事もこなしているのに、余計な心配や猜疑心で発言するなよ~。私達の生活に立ち入って欲しくない。というのが貴方の言い分でしょうね。そして鬱陶しくて仕方なくストレスが溜まってきて落ち込んできているのでしょうね。でも考え方、対処の仕方を変える事で義実家をある意味で味方にする事もできるのでは?おかあさまも息子が可愛くて何かとお世話しないと気がすまない性分で、言い方を変えると子離れと親離れがしていない訳です。この先も同じレベルでの付き合いをしていかなくてはなりませんので、拒否する事でなくある程度依存してみる、つまりお母様に教わるとか相談するとかの機会を増やしてみては如何でしょうか。息子の世話、、、、、衣食住の全てに関してお聞きになってみればご主人の生活のパターンや嗜好がわかりますので、お母さんから見て息子に美味しい食事をして貰う為にはどういったところが注意する事とか聞けば教えてくれますよ。変な言い方ですがご主人との生活がより良くなる為の、情報源、ヘルパー、アドバイザーとして利用する事です。子の幸せは親の幸せ。それに努力する「嫁」は可愛くて手助けしたいのですよ。お母様を頼ってみる。 そんな姿勢が必要かと感じました。遠方で親の恩恵にあずかれない人から見たら貴方様は恵まれています。感謝の心をお忘れなく。 皆様のご健康を祈念致します。
お礼
早速のご回答ありがとうございます! 多くの方から多くのご意見を頂けて、本当に嬉しいです。 頼ってみる、この方法は思いつきませんでした。 私自身が実母にあまり頼らないこと(仲が悪い訳ではありませんが一定の距離感があります)や、 色々聞くと「この子は家事ができない」というレッテルを貼られそうで…。 実際、風習の違うお盆について色々聞いていたら、風習や先祖を大切にしていないと思われてしまいました。 実母にもしていない分、どうやって頼るべきか手さぐりになりますが、 手助けしたくなる嫁を目指して頑張りたいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます! 多くの方から色々なご意見を頂けて、本当に嬉しいです。 お優しい言葉をかけて頂き、涙が出ました。。。 素敵なご主人で羨ましいです…!! 私も旦那がそうなるよう、ちゃんと話し合ってその方向に導かないといけませんね。 思えば、私もだいぶ悩んでから旦那に話すことが多く、 冷静にどんな状況なのか、義母に言われたことが自分にどう響いているのか、 ちゃんと旦那に伝えてこなかったのかもしれません。 義母とも、こちらからメール一本でも入れるよう、頑張ってみたいと思います。 ちなみに私の携帯にも、舅・姑両名から直電・メールが来ます。 同じく、目的の見えない世間話に始まり、時には 「息子が○○(果物の方言での呼称)好きなんだけど、あの子食べるかね~?」 などもありました。 いやいや私その果物聞いたことないし、本人に聞いてください、って思いましたね。 >もしまたキツくなったら、ここへ来れば良いんですよ! ありがとうございます!とりあえず頑張ってみて、それでもダメだったらお言葉に甘えさえて頂きます!!