• ベストアンサー

姑が怖い…(長文です)

去年の8月に結婚し、夫と姑と3人で暮らし始めてから7ヶ月になります。 姑は、私が嫁としてこの家に入った当初は色々な事を大目に見てくれていたのですが、そのうちに私の動言に我慢できない事が重なったらしく、特に注意のないまま、私との会話はなくなり、私とはなるべく顔を合わさないような行動をしたり、結果、私の実家を訪れ、言葉遣い、掃除の仕方、料理の味付けなど両親に私の至らなさを訴えました。 それ以降、私は姑が怖くてならないのです。 今は専業主婦をしていて家事は私がほとんどしています。時間の使い方もなれてきて、空いた時間に私が仕事をしたいと言えば「息子(夫)が働いて生活できるんだから無理に仕事をしなくてもいい」と言われ、専門校に通いたいと言えば「あなたにそれが必要だとは思えない」と言われ、何か私が自分で「こうしたい」と言うとその後しばらくは機嫌も悪く無視される。 今まで家の中のことを全てやってきて、それを嫁である私に任せた事でストレスもあるのだと思うのですが…。 実家の母から「喧嘩をしないようにね」と言われ、中学生のいじめのようなことにも我慢してきたのですが、家の中でビクビクして、姑の顔色を窺っている生活が辛くてたまりません。 私も姑に同じようなことをしても許されますか? 夫に話しても彼はあくまで中立の立場をとっています。私の味方もしなければ姑の味方もしない。そのかわり姑の私に対する不満も私には伝えてきません。姑の話をしても同意するわけでもなくただ聞いているだけで、やっぱり自分の親のことを少しでも悪く言われるのは辛いようです。そんな夫を見ると自分で何とかしようと思うのですが、毎日必ず何か「いじめ」のようなことが起こるのです。 どうしたら乗り越えていける強さを得られるのでしょう?気の持ち方などのアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15782
noname#15782
回答No.2

実際、そのお姑さんの家事、お行儀はすばらしいのですか??? それならば、その部分は素直に認めて、教えを請うような姿勢が良い と思います。 でもね..........ものすごくわかります!!!姑が嫌という気持ち!!! 私もそうでしたよ。今はかなり離れて暮らしているので、月1の電話 くらいの付き合いになっていますが、その月1の電話だけでもこんな 気持ちにさせるあのお方は、どこか他所の星の宇宙人に違いないと思います^^; 宇宙人なのですから、当然『私の常識』と相見えようはずがありません。 また、年寄りで、それまでの人生を立派に(?)過ごしてきたという 自信もあるでしょうから、小娘(嫁)に合わせるなどという『大人な姿勢』 になれようはずもありません。 腑に落ちない事ばかりですが、私はそんな風に考えています。 『変な生物』と思うのが良いと思いますよ。 それで、10年目にしてようやく『次にどんな妙なことを言い出すか^m^』 と思えるようになりました。 ただし、旦那さまには、そのように『姑をバカにした態度』や『悪口』を 露にしない方が良いと思います。ご自身も同じように、ご両親の悪口を言う 旦那さまの姿は見たくないでしょうからね。 どうしても、どう考えても理不尽で我慢ができず、そうかといって 放っておけないような事があった場合、私は『あくまで冷静に』 『あまり主観を交えず』『状況だけを客観的に』旦那に話すようにしています。 この方法で、旦那がこれまでに姑側に立った事は1回もありません。 その他の日常の事柄は、馬耳東風で良いと思いますよ。 あまり気を遣いすぎては、精神衛生上よろしくないですもんね。 それと、自分であとで後悔するような仕事はしないこと。 家事を手抜きしてしまうとか、口汚く言い返すなど。 どこからみても、姑以外の人々には『良い嫁!!!あんなお姑さんに よく尽くしているなぁ』という嫁がアピールできればこっちのもんですよ^^W 長くなりましたが、 『アホ相手と思って、手のひらで転がしてあげてください。』 がんばって闘いましょうね!!!

coco17
質問者

お礼

ありがとうございます。 性格的に細かいことまで気にしてしまうため考えすぎてしまう所もあるので、姑の態度もさらっと受け流してしまえたらどんなに楽になるのか、と思うのにできないのです。 でも、気の持ちようですね。「アホ」とはいかなくても「宇宙人」と思うようにしようと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんにちわ。 ・・・難しいですね。 まずは、お母さまの年齢までいくと、性格が変わることはありません。 どんなに嫌がらせを仕返しても、意見を言っても、何十年と生きてきて培った自分の考え方を変えることはありません。 ですから、幾分か頭の柔軟なわたしたち嫁が、考え方を変えていく必要があります。 わたしたちは、しようとおもえばできないことはありません。 ストレスがたまれば、友人とカラオケに行くこともできますが、お姑さんにはできません。 わたしたちが、ストレスを発散しながら、お姑さんに合わせていくことがいちばんじゃないかとおもいます。 そして、一緒に住んでも、DNAが変わるわけではありません。 お母さまと家族になることは、今後一生ありません。 共同生活者とおもって、割り切った付き合いをした方が上手く行くとおもいます。 家族のように接すると、必ず支障が出てくると思います。 今後、あなたしたいことがれば、あなたからお母さんに言うのではなく、まずは旦那さんに相談しましょう。 旦那さんに相談し、決定したことをお母さんに旦那さんから話してもらいましょう。 『coco17は、空いた時間にパートにでるから。』など。 たぶん、あなたもざっくばらんな性格ではないでしょうか? 仕事に出たいと思えば、お母さんにポロッと言ってみたり、専門学校に行きたいと思えば、無防備にお母さんに話したり・・・。 お母さんには、旦那さんに相談して決定したことのみ話すようにしないと、『この前は仕事するなんて言っておいて、今度は専門学校?』みたいに、否定的な考え方になってしまいますからね。 わたしも同居していますので、辛さはわかりますが、お姑さんからすれば、わたしたち嫁は、子供が連れてきた子供と同じです。 幾つになっても変わることはありません。 いつまでもヒヨッ子のままです。 対等にはならない・・・だからこそ、心を開いて分かり合うなんてできないんです。 それを考えると結構楽です。 分かり合えることは無いし、自分はお姑さんからすればヒヨッ子なのだ。 家族になることはない。 だから一人の女性の先輩として付き合っていこうって。 あなたがもし、女子高生と一緒に暮らしたとしたら・・・そう考えると、お姑さんの気持ちも、少しは理解できるかもしれません。 一緒に頑張りましょうね。長くなってゴメンなさい。

coco17
質問者

お礼

アドバイスを読んでいて「ああ、そうだな」「そういうことなのね」と思う事が幾つかありました。 >一人の女性の先輩として付き合っていこう こう考えれば納得できそうです。 先輩を参考にして割り切って生活していけばいいんですね。 何だか、仕事をしていたときの年配の女性を思い出しました。あの時は仕事だったけど今度は同じ屋根の下にいるんだから、もう少し違う付き合い方がありそうです。 アドバイス、ありがとうございました。

  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.4

>それまでの習慣や言葉の選び方の違いが気になるといった感じでした。 >何気ない一言でも、今まで気にも留めなかった言葉でも人によって傷つけてしまうんだな、ということを勉強しました。 >家を新築したばかりなので別居は難しいのです。 >なので何とか上手くやっていきたいのですけどね…。 なるほど、悩ましいご事情がおありなのですね。 多分、新築で気兼ねしていると言うことは土地や費用などは義父母もちだったのでしょうか? それならば、お姑さんに 「申し訳ありません。不満点もおありでしょうがふつつかな私を見捨てないでください。」 とご指導を仰ぐようにするのが一番だと思います。 もし、それでも嫌な思いをするのであれば、新築だろうがなんだろうが別居すべきです。 いずれにしても、ご主人とよくご相談ください。

coco17
質問者

お礼

ありがとうございます。 まずは私がもっと下手に出ることですね。 卑屈にならないようにがんばってみます。 >新築だろうがなんだろうが別居すべきです。 こう言ってくださると少し救われた気がします。

  • debuko
  • ベストアンサー率18% (9/50)
回答No.3

質問者サンは、おばあさまと同居したことありますか?きっとないのだろうなと思うんですが。 嫁と姑が、我を突き合わすとどうしてもぶつかってしまうのは、しょうがないんです。私は子供の頃から母と祖母の対立を見てきましたので、ああはなるまいと思って今はやってます。 同じ土俵に立とうと思うから、腹も立つし、いじめられたと思うし、「同じようなことをしよう」と思うのです。 #2さんのような見方をしてみませんか?そしたら気分が少し楽になりませんか? 直接接するときは、「私が馬鹿で若くて何も知らないから」という態度で、お姑さんにすべて教えてもらおうと、あがめたてまつる。たとえ自分のほうが正しいと思っても、お姑さんが白を黒といえば「はい、そうです。黒です」という。そういう自分を演じてみたらいかがでしょう?お姑さんがどこでいくら悪口を言っても、そのとおりです、私が至らなくて・・・といってみてたらどうでしょう?そのうち、あなたの悪口を言っているお姑さんのほうが、違うのではないかしら?と、周りの人も思うのではないでしょうか?ここはひとつ、あなたのほうが大人になって、そういうお姑さんと同じ土俵に乗らないようにしていたら、そのうち相手もあなたをいじめるのが馬鹿らしくなってくるし、だんだん本当に仲良くなれるかもしれません。仲良くなれなかったとしたら、演じてる自分にストレスがたまったら、どこかで発散して、また、いい嫁を演じてみてはいかがでしょう? それと、専門学校にどうしても行きたいなら、ご主人を通して御願いしてみてはいかがでしょう?きっと、お姑さんにとっては、大事な恋人みたいな息子なんでしょうからだからあなたにつらくあたるのでしょうから、その息子から言われたら、聞いてくれるかもしれません。

coco17
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおり、私は祖母と同居したことがありません。 同じ土俵に立とうと思わない事。それを今まで意識したことはなかったのですが、心のどこかで「姑に負けるまい」と思っていたのかもしれませんね。 嫁なんて経験も少ないんだから負けて当たり前なのに。 少し気持ちが楽になりました。

  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.1

>私の実家を訪れ、言葉遣い、掃除の仕方、料理の味付けなど両親に私の至らなさを訴えました。 これだけ読めば、「とんでもない姑」だと思ってしまうのですが、逆に言えば、お姑さんはそこまで我慢していて、我慢の限界だったのでしょうか?! お姑さんがあなたのご両親に訴えていた問題点は、真実を指摘していたのでしょうか? 残念ですが、同居が無理ならば別居するしかないでしょう。 ご主人とよく相談してみてください。

coco17
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >お姑さんがあなたのご両親に訴えていた問題点は、真実を指摘していたのでしょうか? それまでの習慣や言葉の選び方の違いが気になるといった感じでした。何気ない一言でも、今まで気にも留めなかった言葉でも人によって傷つけてしまうんだな、ということを勉強しました。 家を新築したばかりなので別居は難しいのです。 なので何とか上手くやっていきたいのですけどね…。