• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:姑の実家の母が亡くなりました)

姑の実家の母が亡くなりました

このQ&Aのポイント
  • 結婚して丸2年、33歳女性の私の実家の親には、姑の母親が亡くなったことを伝えていますが、香典を届けなくてもよいかどうか迷っています。
  • 姑の実家は車で10分ほどの距離にあり、姑の母親と長男が2人暮らしをしていました。姑は近所に嫁いでおり、よく実家に通って掃除や通院の世話をしていました。
  • 地域の常識やご近所さんの影響で、私の実家には香典を届けるように求める声がありますが、私の実家の両親に相談した結果、姑の実家には届けなくても問題ないと判断しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.4

地域や付き合いの度合い等 様々ありますから、、、。 旦那様の実家の祖父母って事に変わりは無いですよね? 母方だから、父方だから って枠をつける方が 私はおかしいと思います。 うちは 今は義祖父母、実祖父母も亡くなってますが どちらの両親からも 渡されてます。 逢った事なんて結婚式くらいです、会話も会話らしい会話なんて した事無いと思います。 でも、そこは、、、言い方は悪いですが 夫の義祖父母が亡くなって 私の両親が香典を出すのは 私の立場を考えて出したのかも知れません。 他の孫嫁が出していたら 私が一歩引いてしまうでしょ? 夫の両親もそういう形かも知れませんね。。。 金額は 5000円でした。 他 花等が足りない様なら声をかけて下さい って一言添えてくれました。 それ位の気配りがあっても 私はおかしくないと思いますよ。。。 貴方と姑の関係を考えるならね。。。

mokoa
質問者

お礼

主人(妻である私の親にしてみれば義理の息子)のおばあちゃん…と考えれば遠い親戚ではない …という考え方に目から鱗でしたので、ベストアンサーにさせていただきました。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

noname#143036
noname#143036
回答No.5

お母様の考えはよくあることだと思います。 姑=他家から嫁いできた人。だから姑の実家は他家。 そういう考え方は育ってきた環境もあるから非常識と言うことはできないと思います。 でも、娘としてはちょっとつらいような、肩身の狭いような気持ちに なりますよね。 「立て替えておいた」なんて言っちゃうと出す気のないことに勝手に お金を出されたあげくに「だから返してね」ということになってしまうので かるーい感じで「なんかあまり付き合いのない近所の人まで お香典をくれてたのでまずいかもって思ったから、○○家(ご実家)の名前で 出しちゃった。勝手にごめんね」 って言えばどうなんでしょう。 お母様が、じゃあお金出すと言ってくれたら 返してもらってもいいし、「私が勝手にしたことだから」って辞退してもいいし。 私はお母様の考えに近く、直接の親兄弟の不幸以外にお香典など義理で 出す必要も感じないので実家にお香典をお願いしてことはありませんが、 嫁という立場的につらい気持ちはわかります。 風習って厄介ですよね(涙)

mokoa
質問者

お礼

私の実家の母の気持ちも理解していただき、ありがとうございました!

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.3

こんにちは。40代既婚女性です。 あなた様は旦那さんの親御さんと同居なんですよね? 別居で盆と正月に会う程度なら、 お香典なしで たとえ義母さんから嫌味の一つも言われても、 盆と正月なら辛抱もできますが。(それでも辛いですよね) 同居なら、お香典出した方が あなた様の身のためになると思うのですが。 そのあたり、ご実家の親御さんはどうお考えなんでしょう? 夫の親と同居している わが娘の肩身が少しでも狭くならないように 香典は勿論のこと、通夜葬儀に駆けつけるのが 親心だと思うのですが・・。 あなた様はアウェイにいる身ですから、 ご自分の立場の確保、保身をまず考えないといけません。 ご実家の親御さんが不要と言っても、 あなた様がご実家の親御さんの名前で立て替えて 出しておくべきです。 すべて、義母さんとの関係をスムーズにさせるためです。 金額は一万程度なら、過不足ないと思います。 一人暮らしの叔父さんがお亡くなりの時も、 その時に義母さん、あなた様の親御さんがご健在なら 同様にすればいいですが、 義母さんがいないとすれば、親御さんからのお香典は不要です。 ただし、もししてくれれば 旦那さんからの覚えはめでたくなりますがね。 (夫婦関係にいい影響) まずは立て替えておいて、 「私の実家からのお香典なしで済む 雰囲気ではなかったから、 立て替えておいた。」と報告する。 (口裏合わせのため→義母さんがご実家にお礼の電話でもかけてきたときに、困るから。) 親御さんが文句を言って来たら、 「義母と同居している私の立場も考えてください。」と言ってみてはいかが? 「勝手に立て替えておいただけだから、お金はいらないから。 たった一万円で、義母との関係がギクシャクしないのなら、 私は小遣いからでも出す。」といえば あなた様の同居の苦労も察していただけるかも・・・。 以上前の結婚で同居歴15年の私からの意見でした。

mokoa
質問者

お礼

同居された経験からのアドバイス、説得力ありました。ありがとうございました!

  • _nico_
  • ベストアンサー率17% (27/158)
回答No.2

地域にもよると思いますが、私の母は私に預ける形で御香典出してましたよ(5000円です) 私の両親は離婚していて母親は私に預け、父親は出してない感じです。 参考までにどうぞ。

mokoa
質問者

お礼

実家の父から預かる形で、姑に渡しました。義理が果たせたので、気が楽になりました。ありがとうございました!

回答No.1

あなたのご実家とお姑さんのご実家は、確かに関係性が遠いと言えば遠いですが、御香典は一応出しておく方が無難ではないでしょうか。家もご近所のようですし・・・。 金額的には、5千円位で充分かと思います。 もし、あなたのご両親が「香典は出す必要なし」とおっしゃるのであれば、あなたがご実家の名代で御香典を出しても良いのでは・・・? また、お姑さんの弟さんが亡くなった場合も、できれば同様に御香典を出しておいた方がいいのではないかと思います。 普段の付き合いが無くても、ご縁のある方々に当たる訳ですし、葬儀は人にとって人生最期の儀式ですしね。

mokoa
質問者

お礼

主人(私の両親にとっては義理の息子)のおばあさんという考え方で、香典を出してもらいました。ありがとうございました!

関連するQ&A