• ベストアンサー

南部鉄器お使いの方

 小さ目のやかん(錆発生)と、 急須(新品)を持っています。 何とかして使っていきたいのですが、 「まだ使う」と思って水滴をついたままに してしまう様なズボラ者には やはり使ってゆけないのでしょうか..。  お手入れ方法は、過去の質問より 明らかになっています。 使う頻度や私の性格上、耐熱ガラスや ボーン・チャイナ製が合っているわね、 と思うのですが、眠っている上記の 二つが気になっているのです。  使っていく方向で、何かアドバイスが あれば、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6monaka
  • ベストアンサー率32% (138/422)
回答No.1

長時間の水気が苦手な事はご存じなんですね? そもそも鉄瓶は鉄のフライパンより条件はシビアですからね… フライパンは油が馴染んでも錆びますし、そもそも鉄瓶に油なんて湯に臭いが移るので塗れませんし。 その使い方を続けるなら錆を落としながら使うか、フッ素加工(フライパンの再加工してくれるところに頼み込む)など樹脂加工して使うしかないですよ。 それと鉄瓶は火鉢で使うのに適してます。 常時火に掛けて水が無くなってある程度空焼きしても大丈夫だから。 しかも火に掛けていると錆びにくいです。 さらに火鉢ならお湯を捨てた後、戻せば残り火というか残った熱で水気を飛ばす事が出来ますので。 そうして湯垢を付けながら育てるのですが… やっぱり使いたい!と言うなら、いっそのこと、たまによりめんどくさく趣を楽しむ物にして手あぶりぐらいでも良いから火鉢(炭を使う物でなくても茶道用の電熱器使う物もあります)を買って使ったり、そのまま置物にするか、内側に耐水塗料塗って花瓶にするとかぐらいしか思いつきません。 鉄瓶で沸かして飲む抹茶は美味しいんですよねー そろそろ涼しくなって良い菓子も出る頃だし火鉢出して遊ぶかな。

noname#141592
質問者

お礼

 趣あるご回答ありがとうございます。 「火鉢」と仰るので、気が付きました。 現在、直火なしで料理をしている我が家です。 ダルマ・ストーブは、便利で何かと使えますので、 希望しておりましたが、家人の意見で結局電化製品を 増やす結果に..。 華道・茶道の真似事などで潤いたい頃に、電熱器を 一つ買い、花入れにも使ってみようと思います。  西洋アンティークのティー・ポットも、使ってみたい 候補としてあるのですが、あれはあれで茶シミが心配 だったりします。 やはり、ボーン・チャイナとガラス器が合ってる様ですね。。

関連するQ&A