- ベストアンサー
自律神経の鍛練方法
自律神経の鍛練をしたいのですがどういったものがあるか教えてください。 ネットで簡単に調べた限りでは ・冷水と温水を交互に浴びる(サウナもいい) ・自律神経訓練法(瞑想みたいな感じでやる) ・呼吸法 です。 具体的な方法も教えて頂ければ助かります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
書かれている以外の方法を質問されていますか? それとも、書かれているものの具体的な方法を聞かれているのなら↓ 自律神経の訓練 http://www.nhk.or.jp/asaichi/2011/06/01/01.html ページの後段に書かれている方法で、その3と4は、1つの言葉を、それが実感できるまで何回か唱えたら、次の言葉に進みます。 (右腕が重たい、右腕が重たい、…。→ 左腕が… ) 本当は、あまり明るくない部屋で、椅子にゆったり座って、書かれている内容を心の中で何回かずつ唱え、最後は“伸び”をしてきちんと終了するのだそうです。
その他の回答 (1)
- k1101
- ベストアンサー率23% (58/248)
悩み多い人、クヨクヨ考える人ほど自律神経失調に陥りやすいと私は思っています。 プロから診れば、痔でもないのに痔と思い込んでしまう。1日3回食事するから3回糞が出ないとおかしい。どこか変ならすぐに医者にかかる。他人の言うことを信じない。原因究明してやっても信じない。思い込みが激しい。人は人、自分は自分。これは私の実父ですが、正に自律神経失調ですね。 簡単ですよ。切り替えを早くすることです。医学の知識は素人さんよりはありますし、原因追求が好きなタイプですし、原因が判明すれば同じことはしません。親を見て子は育つって感じかな。自分の考えを押し付ける気もないし、言っても判らなければ無視する。 内科などで原因が判らないのにしつこく「病名を?」と聞くと「自律神経失調症」と言われるでしょうね。多分私が医者ならそういうでしょう。薬は?ビタミン剤か精神安定剤でも出しとくかも? 自律神経失調症は「心の病」だと思いますから、本人が意識のコントロールをするしかないでしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >内科などで原因が判らないのにしつこく「病名を?」と聞くと「自律神経失調症」と言われるでしょうね。 いや、医者は自分のわからない病気はとりあえず全部精神的なもので済ませてます。 私は昔からIBS(過敏性腸症候群)ですが、発症した頃はIBSという病名すらありませんでした。 だから医者は私の脳波を調べたりした揚句、ただの気にしすぎ、そして「自律神経失調症」で済ませました。 えぇ、確かにIBSは自律神経の乱れが原因の1つとも言われてます。 でもそれで深刻に悩んでいる人に 「気にしすぎ」とか「切り替えを早くすること」とか言われてもねぇ。 こういう病気って発症直後は、気にしないんですよ。 発症して周囲から嫌な目に遭ったり、症状が悪化することで気にし始め後は負のスパイラルに落ちるのです。 そういう経緯を無視して「切り替えを早くすること」と言われても、そりゃ無理ですよ。 医者はよくわからないもの対して全部「自律神経の乱れ」って答えれば成り立つのなら 医者の存在意義がないのでは?と思うのですが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 書かれている以外の方法と、 書かれているものの具体的な方法、両方尋ねてみました。 リンク先の情報ありがとうございます。