• 締切済み

これってパワハラで訴えられるもの?

法律に詳しい方。弁護士の方。是非御意見ください。 先ずは私の現在の立場ですが、入社1年半のなんの役職もついていない契約社員です。 上司は支配人であり、現在は同じ部門ですが直属の上司ではありません。 そして現在私の所属するところには先日の異動で役職付きの上司がおりません。 さて、本題ですが 先日上司(以下K)が不在の際にKのお客様より電話がありました。 先に電話に出たものでは内容がわからずたまたま私が電話を変わることになりました。その電話でお客様は納得されましたがその後クレームに発展してしまう可能性があると思い、連携して働いている課の役職付きの方に指示を仰ぎ、Kに報告する事になりました。 私から報告の電話を入れたところ、「現場で判断ができないのか。こんな電話は何の意味があるのか。」などといきなり怒り出し、数ヶ月前に私がKに助けを求めた件についての文句がはじまりました。その案件の結果報告を私がしなかったと言うことでした。失念していて怠ってしまったと釈明をすると理由を言えと執拗に迫ってきて挙げ句「お前は支配人の俺をなめている」といいだし延々3、40分そのことで罵られ、他意はないと言っても聞く耳もたずでした。 「ぺーぺーが支配人の俺に何をいうのか」という発言などもありました。 近々専務にこの件に関しては報告をしようと思うのですが、ただ話すだけでは私の感情論としてしか受け取られないかもしれないので専門的にはこれはパワハラにあたるものなのか教えていただきたいです。どうぞ皆様教えて下さい。 絶対に泣き寝入りはしたくありませんので…

みんなの回答

  • takuya223
  • ベストアンサー率13% (37/277)
回答No.5

会話の録音をしておくことが大切だと思います。

Funahiro
質問者

お礼

皆様色々御意見有り難うございました。再度ゆっくり落ち着いて自らを省みようと思います

回答No.4

これを訴えては、社員全部から嫌われます。 その上司が、普通の人なら、あなたはしんぼうする一手です。 その上司が、みんなの嫌われものなら、大声で言い返してやりなさい。 向こうもビクついてもうあなたに無茶を言わなくなります。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

ハラスメントは受け手の心証で決定します。 質問者さんがパワハラと感じれば、相手の行為は質問者さんにとってはパワハラです。 モチロン労基署に相談したり、労働審判や民事訴訟などに提訴するのも、質問者さんの一存で出来ます。 ただ、労基署が介入するかどうかは、労基署が判断することであり、審判・訴訟の結果は、裁判長などの専決事項で、そちらは質問者さんがどうこうすることは出来ません。 また、たとえ質問者さんの主張が全て通っても、その後が質問者さんの思い通りになるかどうかは判りませんし、概ねの場合、質問者さんが不利でしょう。 裁判などで勝訴や和解をして、慰謝料などが得られても、恐らく弁護士費用との差し引きでは赤字となるレベルでしょう。 更に会社が、支配人と、契約社員の質問者さんとを比較し、どちらを守るか考えた場合、圧倒的に質問者さんが不利でしょうね。 ご質問に限らず、一方の心証を著しく害したのであれば、間違い無くパワハラです。 しかしそれだけのことです。 どうしても納得出来ないのであれば、訴えるなりなさっても良いですが、結果は質問者さんにとって良いものにはならないと思います。 上司とか親とか教師などは、自分に対し支配的な影響力を持ちますが、それらは自分で選べない存在です。 そう言う存在と衝突する度、我を通す生き方をなさるのは、余り賢いとは思いませんし、特に御両親などをイメージして戴くと判りやすいと思いますが、そういう存在に勝っても、余り良いものではないですよ。 社会には、どうしても我慢出来ない様なことが存在しますが、それを我慢することが本当の我慢です。 本当の我慢を勉強する場が社会です。 我慢出来れば、そういう問題の対処方法なども身に付きます。 正直に申しまして、質問者さんが支配人に対し、「上司と言えど同じ人間だ」「対等だ」と言うお気持ちが強い様に思います。 逆に言えば、それが支配人に対し、不遜・不敬ではないですか? それが支配人にも感じられ、激怒させた部分は無いでしょうか? 質問者さんのお考えも、間違いなく真理ですが、ある一面からの真理に過ぎませんし、真理ゆえ、人間の尊厳とか根幹部分において言えることです。 日常や社会生活の一部である「会社組織」においては、重要度などの尺度からは、同じではありません。 私は大会社に勤務していたコトがありますが、新入社員の頃の社長や重役は、私にとって雲の上の存在・神の様な存在であり、直上の部長(『直属の部長』とは言いませんヨ)でも、口を聞くことさえ憚りました。 なるべく身近な兄貴分とか、せいぜい課長くらいまでが相談相手です。 自分の地位・立場で、部長以上にわざわざ電話せねばならない様なことなど、よほどの緊急事態ですが、そんなことは滅多にありませんし、たとえ緊急事態でも、その役目は基本的には課長や係長の役割かと思います。 質問者さんは、適切な相談相手などが、身近におられないのかも知れませんが、それでもやはり、支配人と言う立場は、気軽に連絡して良い相手だとは考えにくいです。 現在、私はソコソコの地位を戴いており、部下から報告や相談などを受ける立場です。 私は質問者さんと同じ様に、人はお互いに尊重し合うべきと思いますので、その支配人の様に、相手を罵倒したりはしません。 しかし、下っ端の社員から、つまらないことで相談などを受けると、正直、内心では「コイツはバカか?」などと思ってしまいます。 また、それでも社員に敬意を払い、怒らず我慢している私に対し、「コイツは私に敬意が少ないのでは?」と思ってしまいます。 お互いに敬意は必要です。 一方の当事者である支配人は、質問者さんにもっと敬意を払うべきであることは間違いありません。 しかしもう一方の質問者さんは、支配人を尊敬し、充分に敬意を払っていますか? 充分に相手の地位や立場を尊重していたら、違う形になっていたと思いますし、普段から普段から質問者さんの敬意などが伝わっていたら、支配人も怒らなかったんじゃないでしょうか? お互いに敬意を払い合えば、信頼関係が出来ているハズですからね。 今回の一件は、それが出来ていなかったと言うことかと思います。

回答No.2

残念ですがあなたは多々勘違いされてますね ・会社は民主主義ではありません ・パワーハラスメントは違法行為の強要など重篤な事例を指します。 電話で連絡をしたら云々などが法に抵触するのであれば ほぼ全ての組織がパワハラになるでしょう。 また仕事のノウハウや知識については、失礼ながらあなたより上司のほうが 知識や経験もあるでしょうから、正確な判断がなされた推測できます。 この質問は「上司に叱責されたことに対して腹に据えかねている」から 自己を正当化したものではないですか? わざわざ時間を割いて指導してくれたとは考えられませんか? そうであるならば法律の問題ではなく、あなたの中に問題があります。 あなたに必要なのは対人折衝能力と想像力です。

回答No.1

あまりよい上司ではなさそうですが、この1件だけで「パワハラ」と騒ぎ立てるのはどうかと思います。 まずは「案件の結果報告を私がしなかったと言うことでした。失念していて怠ってしまったと釈明」というのは最悪です(数か月前のことを穿り返す上司もどうかとは思いますが)。 「泣き寝入りする」ようなことではありません。 「報告・連絡・相談」を間違った質問者さんご自身がまず反省すべきかと思います。

Funahiro
質問者

補足

お返事有り難うございます。 確かに私の反省すべき点はあり、それについては謝罪を致しました。 補足致しますとその案件については相談直後に大丈夫になったとは伝えておりましたが、終了してからの報告ができていませんでした。ほうれんそうは責任をもってこのような事はないようにしようと反省しております。 もう一点の補足が私同様またはそれ以上のことをされている人間が多数いるという事実です。

関連するQ&A