• ベストアンサー

専務をお呼びします、は敬語ですか?

自社でお客様と商談中、急遽、専務に同席してもらう必要が出てきました。 私の部下が、「専務をお呼びしますので、お待ち下さい」と言って退出したのですが、 この敬語間違っていませんか? 正しくは「専務を呼んでまいりますので、お待ち下さい(お待ち下さいませ)」だと思いますがいかがでしょうか? 手前どもの上司を呼ぶので「お呼び」の「お」は不要だと思います。 詳しい方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.7

「専務を呼んでまいりますので、お待ち下さい(お待ち下さいませ)」で、ほとんど正しい表現です。 a. おっしゃるように、「専務をお呼びしますので、お待ち下さい」は間違いと思います。 謙譲語とは「相手側に向かう自分側の行為」を謙って言うことで相手側に敬意を表わす用法ですから、この表現が正しいとすれば、「専務をあなたに向けて呼ぶ」という解釈をしていることになるわけですが、その解釈には若干、無理が生じるような気がします。 たとえば、社長が平社員の○○氏に会いたいと言ったとき、部長が「承知しました。○○をお呼びします」と言えるかどうか、というのと同じ問題でしょう。 全面的に否定することはできないかもしれませんが、やはり不自然に感じる感覚のほうが強いと個人的には思います。 少なくとも、敬意を払うべきではない相手に敬意を払っているという誤解を招きかねないので、使わないほうが無難という要素のほうが強いでしょう。 b. ただ、専務などの役職は一応敬語になりますので、「専務」「○○専務」という呼び方も厳密には好ましくないようです。 ただ、「○○専務」は不可ですが、「専務」でも特に大きな間違いとは言えないかもしれません。 いずれにせよ、「専務の○○」というのが理想的かと思います。 c. また、謙譲語には謙譲語1と謙譲語2があり、謙譲語2というのは、話している相手に対して丁重に述べるという用法で丁重語とも呼ばれます。 謙譲語2には、申す・いたす・おる、などがありますが、「まいる」もそのひとつです。 「呼んでまいります」は専務に対する謙譲表現ではなく、あくまで話している相手(お客様)に対して丁重な表現をしていることになり、この点でもご自身の添削例に問題はありません。   

sayo-souyo
質問者

お礼

大変わかりやすく教えて下さり有難うございます。 bもとても参考になりました。 敬語は難しいと痛感しますが、なるべく沢山の人が「正しい」と思う使い方をしていけたらと思っています。

その他の回答 (8)

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.9

このような場合は、聞き手を敬いながら呼ぶ相手の専務も敬する、いわゆる二方面敬語用法が一番シックリします。 「専務をお呼びいたしますので…。」 参照: 「陛下、お寒いのでございますか」 「余は胸が痛むのだ」 「侍医をお呼びいたしましょうか」(横光利一「ナポレオンと田虫」) 「私は、 『師匠、お 医師 ( いしゃ ) をお呼びいたしますから……』」(酒井嘉七「京鹿子娘道成寺」)

sayo-souyo
質問者

お礼

回答有難うございます。 引用で合点がいきました!場面場面での使い方を習得したいものです。 本を読もうと思います。

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.8

社内の人間について社外の人間に話す場合には、尊敬語はつかえ ません。おっしゃるとおり、おがよけいです。 専務をよんでまいりますので、おまちください、が正しい日本語となり ます。

sayo-souyo
質問者

お礼

回答を有難うございました。 自信をもって部下に指導できます。

回答No.6

お礼を有難うございました。 最初に気になったのですが、そもそも、「専務」と役職で呼ぶのが違うと思います。 こういう場合、「山田」など、名字で呼び捨てが正しい気がします。 すみません、私自身、日本語が気になるので少し神経質になりました。

sayo-souyo
質問者

お礼

そうですね!「専務」という役職そのものが敬称となりますよね。 私も日本語はとても気になるんです。 ご丁寧に有難うございました。

回答No.5

「専務を(お客様に)お呼びしますので、お待ち下さい」 という意味合いなら間違っていないと思います。 お客様に対して呼んでくる、ということなので「呼ぶ」 の対象がお客様ということで。 ちょっと無理やりでしょうかね。

sayo-souyo
質問者

お礼

回答を頂き有難うございました。

回答No.4

>急遽、専務に同席してもらう必要が出てきました ということは、当初の予定では、専務の同席は不要であったはずで、そもそも、専務の同席は先方の都合。専務が社内にいる保証もない。とすると、 >専務をお呼びしますので、お待ち下さい は妙な話。まず、専務が社内にいて、直ぐに、そこに同席できる状況か否かを確認する必要がある。直ぐに同席できてしまうということだと、貴方の会社の専務はそんなに暇なのか、ということになって、かえって、信用を失う。先方の突然の要求に、「お待ちください」と言うのも変な話。まずは、専務のスケジュール確認をさせてください、ということでなければならない。

sayo-souyo
質問者

お礼

回答有難うございます。 こちらの説明不足ですみません。 お客様が来社直後、専務は一度ご挨拶をさせて頂いておりました。 しかし、直接の担当者が私ですので部下と共に対応させて頂いていたのですが、別のお客様もご紹介して頂くこととなり 専務に同席してもらった方が良い状況が発生しました。専務のスケジュールは私が把握しておりましたので、部下に呼んでくるように指示したものです。

回答No.3

ご質問の内容のとおり、「専務を呼んでまいりますので、お待ち下さい。」が正しいと思いますよ。

sayo-souyo
質問者

お礼

回答有難うございました。

回答No.2

専務は身内なんですよね?そしたら 「専務を呼びますのでお待ちください」ではないでしょうか。 呼んでまいりますも、ちょっと違う気がします。

sayo-souyo
質問者

お礼

回答有難うございます。 専務は身内です。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

まさに御明察の通りですね。 貴殿の部下は根本的な社会常識に欠けています。

sayo-souyo
質問者

お礼

回答有難うございます。 やはり、間違いですよね。 直後に指導できない私も情けないですが…

関連するQ&A