- 締切済み
上司のパワハラ(?)について
先日、バイト先の上司に恐らくこちらが挨拶をしないという理由で胸ぐらを掴まれました。(上司が他の従業員と話している最中だったので邪魔になるかと思い、あえてその場は声をかけませんでした) 普段は気付けばあちらから挨拶をしてくる方だったので驚きましたが、後にその場面にいた他の社員の方から今日は上司の機嫌が悪い事を知りました。 思えば感情の起伏が激しく、その日により別人かと思うくらい人が変わります。売り場で突然キレて大声を出したところも見た事があります。 他にバイトはバイトリーダー的な立場の男性従業員を除いて全員女性なので、入って間もない私に今後捌け口として一番矛先が向くのではないかと不安です。 その為本社に設置された従業員相談窓口にこの件を報告しようかと思うですが、上司が私にした行為だけでパワハラと言えるのでしょうか? 直属の上司に当たる為、シフトの管理等は全てその人が行います。 研修も終わり、ようやく入れる日数が増えるかどうかという状況です。 今このくらいで事を大きくすべきではないでしょうか? 皆様ならどうされますか? 他の従業員の方達はとても良い人で仕事事態も気に入っているので辞めたくはありません。 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
あなたはアルバイトですね。それで胸ぐらを掴まれというのも1回だけですね。 それならば、まだそれは早いでしょう。 理屈では内部通報はその通報者を不利に扱わないということです。 でもそれがされたあとは普通の会社ならば必要な調査をします。当然その上司に確認がされるでしょう。それで表面は不利なされないとしてもその上司に心情的な影響はありますよね。 そういう場合、その後に懲戒にならないようなないじめ方はいくらでもあります。結局働く上で不利なのはあなたの方です。 今はそのことは記憶に入れておくだけにして、今後そのような言動があるのならばそれを正確に記録しておくことをお勧めします。最近の流行はICレコーダの録音ですね。これは結構効果があるようです。 それで本当に常軌を逸したような言動があり、あなたがそれに耐えられないと思えば事実と証拠を揃えて通報したらよいでしょう。 でも現実にそれが問題となったときに、他の正社員がバイトの味方をするのか、正社員同士の連帯が優先するのかは職場次第ですね。これは気をつけたほうがよいですよ。 私は以前セクハラ問題で正社員とパートさんをたくさん聞き取り調査をしたことがあります。 その時の印象では、必ずしもパートさん同士が助け合うわけでも無い事、それよりも余計なことを言って会社に嫌われるのを避けたいという雰囲気を強く感じました。(被害者とも思われた方はパートさんです。)
- kanrishi
- ベストアンサー率42% (107/249)
上司の行為をパワハラとして従業員相談窓口に訴えようとするなら、まず相談窓口の運営細則を確かめてみるべきです。そこに最低限のパワハラの定義があるはずです。 しかし、自分に非が思い当たらないのに立場を利用して不快な思いをさせられたと「感じた」ことがパワハラの出発点になりますので、実効ある措置を期待するなら第三者に客観的な判定を委ねることになります。 そこで従業員相談窓口がその期待に応えられるかというと多少疑問があります。最近の役所の同様な窓口と比較すれば歴然ですが、必ずしも完全な第三者的判定や措置は期待できないように思います。これは社内の雰囲気(人間関係や経営風土など)に大きく左右されそうです。せっかく設けられていても社外へのアピールに過ぎなかったり社内でもみ消すための機関だったりも散見されます。 「胸ぐらを掴む」とはちょっと芝居じみていますね。人間的な未熟さを感じます。そのような人間が責任ある立場に任用される組織(会社)というのはどうなんでしょうか。木を見て森を見ずにならないように気を付けてください。 とはいえ入社して間がないようですので、すぐには辞めたくないなら言動は慎重にして、自分の将来に十分プラスになる職場なのかをじっくり見極めてください。